この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。

第二種電気工事士の受験票。

当然ながら受験票が無いと試験は受けられませんよね。

試験会場でもしも受験票を無くしたならどうなるか!?

受験票を忘れた場合は?

今回の記事はこれらに焦点をあてて記事に書きました!

電気工事士2種の受験票を無くした場合
電気工事士2種の受験票を無くした場合
第二種電気工事士の受験票とは?

受験票とは筆記試験の受験票と筆記試験の合格後にもらえる実技試験を受けるための受験票のことです。

筆記試験の受験票は最初でかつ最大に重要なものですから無くすと受験できません。

それとは別に技能試験の受験票の場合。
この受験票は筆記試験に合格した際に受験票と受験申込書、写真票というものがもらえます。

どこで貰えるのかというと郵送で送られてきます。

この受験票をもしも無くした場合…

どうなるのか!?

紛失した時期とタイミングにもよりますが、とにかくまずは以下の電気技術者試験センターに問い合わせるのが一番の近道でしょう。

電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/inquiry.html

筆記試験の受験票を無くした場合も上記の電気技術者試験センターに問い合わせましょう。

試験会場に受験票を持ってくるのを忘れた場合

試験会場に受験票を持ってくるのを忘れた場合は当然ながら受験はできません。ですがそれは筆記試験の場合です。

技能試験の場合は受験票は筆記試験の合格の証なだけですから持ってこなくても大丈夫かと思います。

ですので技能試験の受験後に、試験の結果発表の段階で受験票の番号を忘れたために合格番号の照会ができない番号は特に問題はありません。

本試験後にしばらく経つとウェブサイトから試験結果の合否が見れますが、Webで合格発表を見るために受験票の番号が必要なだけでしばらく待てば合格か不合格かが郵送で送られてくるのでそれまで待てば良いだけです。

そもそも受験票を無くした場合

繰り返しますが、技能試験の会場において受験票を無くした場合や忘れた場合は試験の受験は可能かと思います。

切り離すなどして受験票を無くした場合でも受験番号がわかれば受験はできるでしょう。

問題は筆記試験の受験票です。

最初でかつ最大に重要な受験票が筆記試験の受験票です。もしも無くした場合は早い段階で電気技術者試験センターに確認するのが良いでしょう。

第二種電気工事士の申込書はどこでもらえる?

一般財団法人電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp/examination/e-construction03guidance_k1.html

上記で申込書を申請するともらえます。

配布数に限りがあるので早い段階で申込書を申請しておくのが良いでしょう。

電気工事士2種の受験票と写真について

受験票に貼り付ける写真のサイズは
縦45mm×横35mm
です。

ですがこの写真、肩から上の撮影で証明写真を撮る際に上手くサイズが収まらずに撮り直すはめになったりもします。

普通の一般的な面接や運転免許証サイズの写真だと上手く収まらず歯がゆい思いをします。

パスポートサイズで撮影し、定規で縦45mm×横35mmサイズに線を引きハサミでカットするなりしてサイズを整えて受験票に貼り付けます。

基本的には筆記試験の受験票に写真を貼り付けるのでそれで本人確認しますから、技能試験の受験票には貼り付けません。

例外として筆記試験免除の人は技能試験の受験票に写真を貼り付けます。

それと技能試験合格後に電気工事士の免状を申請する際にも免状に写真が必要なのでこのサイズが必要となります。

非常に役に立つ筆記試験と技能試験のおすすめテキスト参考書

非常に役に立つ筆記試験と技能試験のおすすめテキスト参考書
以下は私が試験に合格した際に参考となった参考書です。

第二種電気工事士 筆記試験らくらく要点暗記&一問一答
ノマド・ワークス (著)

カスタマーレビュー
◆試験1週間前に買ったけど、非常に役立った
試験の内容の基本を理解していないまま、過去問に臨んでいましたが、これを買ってから過去問を解いてみたら、急に高得点がとれるようになりました。
参考書がわりにも使えていいです。索引があるので、すごく便利。索引の項目がもう少し細かくあれば、もっと便利だったと思います。
8章に分かれているのですが、1章ごとに「要点総まとめ」「一問一答」という構成は、一通り勉強しているときは
便利でしたが、あとで、参考書がわりに使う時に、項目が探しにくかったので、「総まとめ」と「一問一答」前編・後編に別れていた方がよかったのかも。
試験勉強期間2週間(本書は後半1週間)で、自己採点80点取れました。

◆隙間時間の勉強に便利なアイテムです。
平成27年の6月の試験で92点を取りました、この本は通勤時間の電車の中でパラパラ読んでいました、内容はよく出題される問題がセレクトされています。(計算問題は全て捨ててもOKです(=゚ω゚)ノ面倒くさいので(^^;;)

◆ド素人でも簡単で解りやすい参考書
電気書院のテキストとオーム社の過去問で勉強始めたのですが電気書院のテキストは教本向けな内容でまた範囲も広すぎて学習するのに挫折してる中、この1冊に出会いました。

内容は各項目のポイントを絞った必要最低限の電気工事士の知識が最速で理解できると思います。
丁寧に深く追及したような参考書だと理解するまで大変ですが本書では難しい苦労は少ないと思います。
また一問一答の練習問題は過去問から拾って掲載されてるので、非常に有り難いです。
この1冊で本試験90点以上は楽にとれるかと思います。

ぜんぶ絵で見て覚える 第2種電気工事士筆記要点マスター
藤瀧 和弘 小山 繁 (著)

カスタマーレビュー
◆考え方次第です
この参考書と過去問5年分を毎日45分程度2ヶ月ほど勉強して、平成25年度筆記試験に合格しました。計算問題を捨て60点を目指す…と本書には記載されていますが、言い方を変えれば「本書と計算問題」に切り分けしているわけですから、本書を8割理解して計算問題を半分取れば合格です。電気工事業を仕事とするのではなく、電気工事士の資格を取得することを目指してる人には本書のような「やさしく直感的な」解説本が入りやすく必要十分です。1回目はざっと目を通して雰囲気を感じ、2回目はじっくり読み込むと記憶しなければならないポイントがわかります。後は、過去問を解いて問題慣れし(計算問題も含めて)、計算問題は無理なものは捨て(時間があれば最後に解き方を覚えればよし)、絶対解ける問題を決めれば問題ないでしょう。資格は取ってこそ意味があります、難解なところを捨てて合格を目指すという考え方は、案外使えると思います。

◆いまいち
電気工事に本当に興味がなければ、最後まで読み進めることはできません。。。飽きてしまいます。

出典:Amazonカスタマーレビュー

個人的には第二種電気工事士 筆記試験らくらく要点暗記というノマド・ワークスから出ているのとぜんぶ絵で見て覚えの藤瀧和弘氏・小山繁氏の著書が筆記対策の参考書には良いと思います。

以下もオススメですよ

第三種冷凍機械責任者の勉強時間

フォークリフト実技試験のコツ

危険物乙4の独学

電気工事士2種コンセントの覚え方

以下の記事も資格勉強にいろいろと役立ちますよ!

第二種電気工事士は暗記が大事!独学で女性や主婦も!?

第二種電気工事士は暗記が大事!独学で女性や主婦も!?

実体験!第二種電気工事士の勉強期間は3ヶ月は必要か!?お答えします!

2022年の第二種電気工事士試験。独学で半年を過去問だけの勉強方法で合格するのか!?

電気工事士2種の実技で複線図を書かないってどうよ?実際に合格した体験談

電気工事士2種の筆記のコツと覚え方!暗記表や勉強アプリとサイトについて

独学!第二種電気工事士の初心者の勉強時間と実技の勉強方法

電気工事士の年収と2種の独学期間は?現役電工職人から聞いてみた!

電気工事士2種・実技の練習キットは何回分必要?材料ゴミの活用と時間が足りない対処法

電気工事士2種の実技(技能試験)は厳しい?独学の覚え方と体験談ブログ

第2種電気工事士技能試験のコツと時間配分。実際に受けてきた感想と体験談

電気工事士2種の合格率と実技!令和4年(2022年)

電気工事士2種の実技2022年・技能試験対策に向けて

電気工事士2種の実技試験対策!練習キットと回数・技能試験のコツ

電気工事士の受験票を忘れた!無くしたら!?試験会場と申込書はどこでもらえるのか!

工具を全部新品で買うべきか!?技能試験後の体験談

第二種電気工事士の独学!勉強方法に使った過去問ブログ・サイト