(書籍紹介)40代をあきらめて生きるな【永松茂久】

書籍紹介

本屋さんに行くと、特定の年代にアプローチする書籍がいろいろとありますね。

そうしたジャンルの本は読んだことがないブログ主が「試しに……」と読んでみたのがこちら!

タイトル 40代をあきらめて生きるな
著者 永松 茂久
出版社 きずな出版
初版発行年月日 2021年8月15日

このタイトルで紹介記事を書くと、ブログ主の年代がわかってしまう気もしますが……

まぁ、それは置いておいて。本書の内容をおおまかに紹介させていただきます。

 

スポンサーリンク

著者が40代に伝えたいこと

さて、この書籍の結論からご紹介します。

それは、本のタイトルどおり「人生をあきらめるな」ということ。

「人生100年」とすれば、まだ折り返し地点にも達していません。

20~30代の勢いがなくなったと感じて「もう歳だな……」と、あきらめているのはモッタイナイ!

著者は、「40代こそが1番やりたいことができる中心世代」と喝破します。

中国の偉人・孔子は、「40代は惑わず=不惑(ふわく)」という言葉を残しました。

「40代になると迷いが消え、惑うことのない人生の仕上げの時期」という意味です。

しかし、これは人生50年……よりも平均寿命が短かった時代のこと。

今の40代は「不惑」どころか「惑惑(わくわく)」世代なのです。

老後という不安もちらつき、惑いながらも、まだまだワクワクする生き方に進んでいい。

それが40代だといいます。

それでは、その40代はいかに生きるべきか?

本書は、その40代を生きる中で、意識したいことを数多く教えてくれます。

この記事では、1番印象に残ったものを次章でご紹介します。

 

 

キーワードは2つの「あいうえお」

本書では、40代のテーマとして2種類の「あいうえお」を紹介しています。

1つは、「捨てるべき”あいうえお”」。

もう1つは、「5つの大切にしたい”あいうえお”」です。

 

まず、捨てるべき5つの「あいうえお」は……

 

……40代になって残りの人生が短いと感じる「焦り

……若い人たちの輪にスムーズに入れないことに対する「いじけ

……年下の世代に対する「上から目線

……年齢を理由にした(若くない、など)気おくれや「遠慮

……老化や老後に対する「怖れ

 

20代や30代よりも経験や実績を積んだ「驕り」、老いが見えてくる「不安」。

これらに振り回されないでいよう、ということですね。

 

次に、大切にしたい5つの「あいうえお」は……

 

……これまで出会った人、これから出会う人への「

……自分を含めた生きとし生きるものの「

……人を大切にする(徳を積む)ことで得られる「

……時代が移ろい、お金や地位といった効果を失ってきたものに代わる「

……自分を愛してくれた周囲の人たちに対する感謝の気持ち、「

 

「大切にしたい5項目」は、いつの年代でも人間として大切なことですね。

キレイごとと侮るなかれ。

人生の折り返し点に差し掛かろうとしている40代。

今一度、自分は人として大切なものを見失っていないか、振り返ってみましょう。

これまでの経験・実績におごらず、先行きの見えない不安に必要以上に踊らされず。

周囲の「命」を「愛」し、「縁」と「恩」を大事に行動していれば「運」はきっと巡ってくるでしょう。

 

 

おわりに

著・永松茂久「40代をあきらめて生きるな」を簡単ですが、ご紹介いたしました。

 

2種類の「あいうえお」をご紹介しましたが、本書ではその1項目ずつを深堀しています。

また、40代の「女性」に著者はフォーカスを当てており、1章まるまるを40代女性「のみ」に向けて書いています。

 

そのいずれも、著者が人材育成やコンサルといった本業(と言っていいのかな?)の中で実感したり、実際に見聞きしたことをまとめたもの。

そして、著者はこの本を執筆時、40代。

本書の記述は、著者の想いと熱がこもるものだと感じました。

勢いで自分を高めてきた20~30代、老いを強く意識しだす50~60代。

そのいずれとも異なるのが40代。

その特異的な立ち位置を生き抜き、より良い50代に進むために、本書を読んでみてはいかがでしょうか。

ここまでの御高覧、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました