入学前予約型給付奨学金

スポンサーリンク

娘が東京の大学へ行き、いろいろ話を聞いていると地方から東京の大学へ進学する人は以前よりかなり少なくなったように思えます。地元志向ももちろん良いとは思いますが、大学時代は親から離れて一人暮らしを経験したり、大都会東京で様々な経験をするのも成長する過程で必要だと私は以前より思っておりました。ひとり親家庭となったけれど、娘が希望するならばなんとかして東京の大学へ行かせてあげたい。ずっと仕事を辞めず正社員で働いていたのでシングルマザーにしては年収はあるけれど、どちらかと言えば経済的に困難な家庭です。そんな私が、腹を括ることができたのはこの制度を知ってからです。

関東以外の高校出身者で経済的理由により入学困難な一般選抜受験予定者に対する予約型奨学金制度です。これを知ってまさにウチのことやん!!となり、申請しました。そして受験前に給付の約束をいただけたことは私たち親子にとって励みとなり、娘もラストスパートに向けてこれまで以上真剣に受験勉強に取り組むことになりました。

参考ま早慶MARCHで調べてみました。詳細は各大学の奨学金のページにて確認をしていただきたいと思います。

  • 早稲田大学 「めざせ!都の西北奨学金」:継続審査あり。4年間給付。
    政治経済学部・法学部・教育学部(文系)・商学部・社会科学部:年額450,000円(国による修学支援新制度との併給の場合は100,000円)、国際教養学部:年額650,000円 (国による修学支援新制度との併給の場合は150,000円)、教育学部(理系):年額700,000円 (国による修学支援新制度との併給の場合は200,000円)
  • 慶應義塾大学「学問のすゝめ奨学金」:継続審査あり。4年間給付(医学部・薬学部薬学科は6年)。
    年額600,000円 (医学部900,000円、薬学部800,000円)※入学初年度は200,000円(入学金相当額)も給付
  • 明治大学「おゝ明治奨学金」
    給付額 :学費のうち授業料年額1/2相当額を給付(入学手続時は入学諸費用から減免)
    給付期間 4年間(標準修業年限)
  • 青山学院大学「地の塩、世の光奨学金」:給付 年額500,000円
  • 立教大学 「自由の学府」:給付 年額500,000円(理学部:年額700,000円)4年間(継続審査あり)
  • 中央大学「予約奨学金」:給付 授業料相当額の半額
  • 法政大学「チャレンジ法政奨学金(入試出願前予約採用型給付奨学金)」:給付 文系学部:年額380,000円(2年次以降 年額200,000円)理工系学部:年額430,000円(2年次以降 年額250,000円)

学費の半分程度を給付していただけるので、その分で家賃の足しになると考えれば、なんとかなると腹を括れるご家庭も多いのではないでしょうか。

起立性調節障害で学校へ行けない状況からの高卒認定、一般入試を経て、東京で一人暮らし大学生となった娘。一時は不登校からの引きこもりを覚悟していた。動き出せるようになった子どもの可能性を親の経済力で閉ざすことのないよう、これからもなんとか4年間乗り切っていきたいです。

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました