【鎌倉アルプス】大平山、天園ハイキングコース まったり登山

2023年3月4日土曜日

おすすめスポット 山行紹介

t f B! P L
2月11日(土)

鎌倉アルプスの太平山、天園ハイキングコースに行きました。

寒い冬から少しずつ、日が長くなり暖かい季節になってきました。
2023年になってから、登山に行けていませんでしたので登り始めになります。
今回登ったのは、鎌倉にある、大平山天園ハイキングコースです。
コースタイムも2時間弱となまった体にはちょうど良いまったり登山でした。
どうぞご覧ください。

大平山、天園ハイキングコースの概要

 大平山、天園ハイキングコースのまったりコースタイム

北鎌倉駅(11:21)=建長寺(11:44)=勝上山(12:04)=鷲峰山(12:36)=大平山(12:58)=天園(13:09)=天台山(13:21)=胡桃山(13:29)=鎌倉宮(13:55)
※最寄りである北鎌倉駅は家から電車で1時間20分程度。

 鎌倉アルプスおよび大平山について

鎌倉は、南が相模湾に面し、北東西が山々に囲まれています。
源頼朝は、交易に便利で守りやすく天然の要塞といえるこの地に幕府を創設しました。
鎌倉アルプスは鎌倉を囲む山々の総称で、様々なハイキングコースがあります。

そして今回登る大平山は、鎌倉市で一番高く「天園ハイキングコース」にある標高159mの山になります。

 天園ハイキングコースの植生について

2月初旬でしたので多くはなかったですが、暖かくなり始めたため、花々も見られました。
ツバキ

ヘデラ

アオキ

ヤツデ

スイセン

鎌倉アルプス 大平山、天園ハイキングコースまったり登山

 北鎌倉駅からまったり登山開始、建長寺から登山道へ

コースタイム2時間弱ということで、正午近い11時半ごろに北鎌倉駅に到着。
まったり登山開始。

北鎌倉駅から、線路沿いに建長寺方面へ歩いていきます。
この日は快晴で、2月初旬でしたが、暖かく登山日和でした。

所々、案内看板やマップがあったため、建長寺へは迷わずに行くことができました。
10分程度歩くと建長寺の歴史を感じる大きな門がありました。

建長寺へ入ります。拝観料は大人500円、小、中学生が200円でした。

鎌倉アルプスに登る前にまずは建長寺観光。
建長寺には、様々な重要文化財がありました。

三門(国重要文化財)はこの門をくぐることで、執着心から解き放たれるらしいです。
ちなみに建長寺の宗派は臨済宗になりますので、禅宗の一つであり特徴が大きくでていると思います。
建長寺 三門

仏殿(こちらも国重要文化財)は本尊である地蔵菩薩が安置されています。
地蔵菩薩

法堂(国重要文化財)は、僧侶の修行の間で中には天井画や釈迦の像がありました。
特に釈迦の像についてはよく見る悟りを開いた後の姿ではなく修行中の姿があり、
もの珍しさを感じました。
建長寺 法堂

お釈迦様 修行している像

天井画

まったり登山の最初は普通に寺院の観光でした。
しかしいつまでも観光している訳にはいかないということで、建長寺もほどほどに、登山道を目指していきます。

お寺の中に、天園ハイキングコースの道しるべがあったため、
そちらを目指していきます。

所々に道しるべがあるので迷う心配は特にないです。
道も基本的にはコンクリート舗装なので歩きやすい。

途中虫塚という場所がありました。
世界中で殺生されている虫を祀った塚であるとのことです。

「近代文明はおびただしい数の虫を殺してきました。それは今でも続いています。それに気づいている、ということを銘記し虫塚を建立しました」とのこと。
中々、メッセージ性が強いです。

しばらく歩くと神社の境内に入りました。
神仏習合な感じがしてエモいってやつですね。

鳥居をくぐると、階段が出現。
実はここが一番今回のまったり登山で運動強度が強かったかもしれません。

跳ね上がる心拍数を楽しみながら、階段を上がっていくと、天狗がお出迎え。

なぞの壁画もありました。一体これは何だろう。
わかる人いたらコメント欄で教えてください。

登りきりました!
半増坊を祀っているらしき社殿がありましたので登山の安全を祈願しました。

一番上からの景色は中々良いです。
遠くに相模湾を見ることができました。

別の方角には富士山が!(写真だと伝わりにくくすみません。)

ということで建長寺だけでもかなり楽しめましたが、メインの鎌倉アルプスに進んで行きます。

 建長寺から大平山へ

建長寺を満喫したら、メインのハイキングコースに行きます。
建長寺の展望台のすぐわきに鳥居と階段があるので、
ここからハイキングコースへ入っていきます。


各所に看板が設置してあるので、迷うことはないと思います。

階段を上がっていくと、、、

勝上嶽展望台がありました。建長寺から5分程度で、また違う展望台に行けるとは。
建長寺観光の方もぜひ立ち寄っていただきたいです。

相模湾も見えるし、富士山もきれいに見えます。

勝上山を堪能し終わったら、ハイキングコースに戻っていきます。
ササのトンネル。”エモい”感じです。(使い方合ってますかね)
実は途中リスもいたんですが、写真に収められず、、残念でした。

ハイキングコースの途中、人の手で掘られたような岩穴が多くありました。
これについて調べてみたところ『やぐら』と言われるものだそうです。
やぐらは、武士たちのお墓であるとのこと。
鎌倉は上述の通り山と海に囲まれた、平地が少ない土地。
そこで、山々の岩を削りお墓を作ったというわけです。

勝上山から30分ちょっと歩くと(おそらく)鷲峰山到着。
看板などは特になく、おそらくここだろうという場所に三角点がありました。

さらにまったり登山をしていきます。
アップダウンも少なく歩きやすくていい感じ。
最近平日ハードに働くことが多かったので、睡眠不足でちゃんとした山はキツいかな、、、
と思っていたので、ちょうどよい運動レベルです。
適度な疲労感で、よく眠れそう。

鷲峰山から20分程度で、太平山到着!
勝上山のように展望が開けるわけではないですが、今日のメイン。
適度な疲労感と達成感がありました!

大平山のすぐわきには大きな広場がありました。
ここで、ご飯を食べるのもよさそう。

広場からの展望も中々よいですね!

 大平山から、天園。そして下山

広場から天園を目指して歩いていきます。
ゴルフ場に駐車されていた車は外車ばかりでした(笑)
きっと、結構いい値段するゴルフ場なんだろうなあ。
自分の軽では中々入りにくそう。

気を取り直して、まったり登山続行。
終始歩きやすい!

10分程度歩くと天園到着。
天園の名前の由来は、東郷平八郎が訪れたときに、天国の園に遊ぶようと形容したことから来ているとのこと。

鎌倉市方面に降りていきます。
所々に竹林がありました。いい雰囲気ですね。


そこから30分程度で、下山することができました。
途中天台山や、胡桃山を踏んでいたようなのですが、気づきませんでした。
次来たときは、しっかりと写真に収めたい!

まとめ・おまけ

 まとめ

ということで、鎌倉アルプス/大平山、天園ハイキングコースのまったり登山でした。
このまったり登山の特徴はなんといっても、歩きやすいことでした。
登山よりも散歩に近い感じの運動強度でコースタイムも短いため
起床7:30でも余裕で下山できました!

下山後は鎌倉市街で観光もできますので皆さんぜひどうでしょうか。

 おまけ

下山後は鎌倉宮の近くの『大膳』というお店でカレーを食べました!
一見民家に見えて入りにくい感じですが、ご夫婦で経営されていらっしゃって、
食事中は立派なスピーカーでクラシックをかけてくれました。
ポークカレー(935円)

カレー自体もとてもおいしかったです。

Translate

プロフィール

自分の写真
足立区, 東京都, Japan
20代足立区在住。バイクで登山口まで行って、まったり山登りをすることが多いです。 元高校球児で、学生から登山を始めました。今は経済団体職員をしながら休日にまったりハイキングを楽しんでいます。
▶twitter  まったり登山 コウタロウ

注目の投稿

超絶!!コウタロウの1日-平日-

最新の投稿

QooQ