過去1最低だったホリデー

テーマ:

美輪明宏さんの本を読みだした

スピリチュアルとか、前世とか、ご先祖様とか

そう言う畑が違和感なく入って来る理由は

子供3人が車の中で一斉に話しかけて来ても、無事に目的地に着けるし

急いでる中、末っ子長男をどしゃぶりの雨の日に抱っこして2階分の階段を降りても滑らなかったり

自分の守護霊様がいつもどうにかしてくれてる、と勝手に思って来たから。

他人任せ、どれだけ良い加減なんだかw

私の守護霊は最強だから、と子供の頃から思っている私は

サイコパスキッズだったのでしょうか。



前回のホリデーがキツすぎて、アルコールに助けて貰わないと乗り換えられなかったから


今回はしんどい時に姉妹だけ旦那の職場に連れて行って貰ってます。


ズルしてなんぼの長期8週ホリデー。


庭仕事とか、手伝わせてらしいけど、手が小さいから故、凄い良い戦力になるらしい。


給料は未払いのままですけどね。


はい、と言う事で前回のホリデーで旦那と喧嘩したので、ちょっと改心したみたいです。


だってね、ホリデーにバーケーションケアは使わずに、ニュージーランドや飛行機で国内旅行しよう、って言って来たのに、私は子供と旅行はまだしんどいから


どこか車で遠出するだけでいい


って会話した割には一日も休み取らずに、2週間と私子供3人をワンオペしたんです。


ワンオペはいつもの事だから良いけど、そもそも休みを取る気が無いのに何で子供や私が期待するような事を言うのか、と、私は最後の週末の3日間、最低限の会話だけしかせずキレ散らかして


土日は朝から1人で買い物に行かせて貰いました。


今書いててムカつきがぶり返して来るw


私に全部押し付ければ良い、と思ってるのがひしひしと伝わって来てたから尚、腹立っていたけど


今回は反省したのか、旦那が積極的に子供連れて出かけてくれてます。


ありがたい、当たり前とは思って無いけど、それ位してくれないと長すぎる夏休みは無理ですから。


それに外に出る時の朝ごはんも、モーニングスナックも、ランチも、作るの私。


私がワンオペの時は誰も作ってくれない訳だし


5年後には楽になるから、って意味の分からない誤魔化し方を自分でしてます。


でもそもそもね


無償の愛は誰にでも注がれた事のある愛

それを幼少期から私は受ける機会が極端に少なかったから

普通の家庭、とやらを私は未だ練習中なんです。

私の両親は、手紙も電話さえして来ないし、勿論クリスマスもなかった。

私はいつも

『私達以外に我が子に誰が愛を注いでくれるんだろう』

と考える。

だから私か旦那がちょっと無理をしてでも、この子達を楽しませてあげないと、と思ってしまうんです。

元々そう言う愛を教えてくれたのも

それを注いでくれたのも旦那だったんですけどね。

出会ってすぐ

『I will look after you 』(君の面倒は僕が見るかは)

と、何処の馬の骨が分からない私に言ってくれた。

本当に出会ってすぐに私がシェアハウスを出る事になって、自分達の相性も分からないのに

(うちにおいで)

って同棲が始まって。

ただのバックパッカーで長期滞在のNYの後、カナダから来たから小デブ(今から7キロ重い)で貧乏丸出しな私の何がよかったのか(しかもちょっと臭かったかも)さっぱり分からないのに最初から優しくて

そう言う人とやっと出会えた事が何よりの産物、と言うか私の人生で唯一『安心出来る場所』となってくれた事にいつまでも感謝なのだけど

やっぱり、学校が休みの時って、負担が増えるから旦那に八つ当たりしてしますよね、全国の皆さん、自分の機嫌、取ってますか?

夫婦お互い、ありがとう、って子供の前で言うようにしてるけど

やっぱり余裕がある日々の方が優しくなれる気がしますね。

あ〜はよ学校はじまれー

って

思ってる私だけじゃないはず。

後半戦、頑張りましょう。

子宝に感謝しながら。




オルココ(allcoco)こだわりのドライフルーツ屋

↑我が家は赤ちゃんの時からドライフルーツあげてます。


ALL HEARTS MALL

↑絶対残さず食べてくれるやつ!