明けましておめでとうございます。

去年はお世話になりました。

今年はもっとお世話になります。



と言う事で、クリスマス前からパーティー三昧。


これさ、ほとんどのパーティーが旦那側の友達達とのパーティーなんだけど、私が1人で持って行く物や子供達へのプレゼント決めてるんです、


食べ物やギフトなんて、買い物に行く所からスタートしてるし、盛り付けも魔法が使える訳じゃないからね、私がしてます、


お酒だって、宙に浮く訳じゃないのに大量を一生懸命持って帰って来たんですよ、私が。


そしてね、それを見て旦那さんは何も言わず、持って行く時も勿論、何も言わず、パーティーで食べてても何も言わず


旦那も楽しんで帰って来て、何も言わず。


『That cheese platter was nice, and the idea of gifts were amazing 』


チーズプレートは良かったね、あとギフトのアイデアも最高だったわ


って、私以外の誰かが用意したと思ってるんかな、と感じる言い方


え、他に誰か見えてるんですか?ってなったから


『嫁っち、ありがとう、でしょ?』ってこっちから聞いて、やっと言って貰えましたわ。


面倒くさい妻と鈍感な旦那、今年も最強コンビで宜しくお願いします。


さて、クリスマスは沢山のプレゼントが届きましたか?


私は去年に続き、サンタが来ました。


現金持ったサンタがw


私も物欲無さすぎるのが悪いし、コスメタトゥーと眉毛にするのがプレゼントが良い、って誕生日もクリスマスも結婚記念日も言い続けて5年経ったのも悪いんだけど


毎年、現金を裸で持ったサンタが来ます。


因みに旦那へは大量のアルコールを捧げました。




個人的にはコレ好きだった。


カタカナ書いてあるし。


ビールとレモネードを足して割ったみたいなやつ。


ようはマズイんだけど、クセになるやつ、あら不思議。




子供達には何故か『手持ちの扇風機が欲しい、とサンタに伝えて』と言われたのでスマホが使えるサンタに頼んで郵便局から届きました。


そしてドレスとウィッグ。


その上旦那のお母さんから大量の服とアクセサリー、筆箱やヘアピン等。


ツリー埋まるんかな、と思う程ヨーロッパから沢山荷物が届いたのだけど


去年に引き続き、私の両親からは何も届ず。


可愛そうな姉妹と弟。


まぁ、そんなもんよなー、と軽く流しても、やっぱり私はともかく、私の子供達を可愛がってくれないのはやっぱり寂しいなー、と思ってたら


あのご近所さん。


我が家のドアを開けた途端、いつも


『さぁ、ウチに上がって〜』って言うグランマが


なんと1人1人、うちの子3人にプレゼント買って来てくれてました。


泣く泣く。


何でぇー?


って腰抜けそうになってたら


『いつもベランダから笑い声が聞こえてなぁ


私は一人暮らしだから


幸せな気持ちになるねん』


ってまた泣かすやつ。


大事にしてくれない人も居れば、大事にしてくれる人も居るんだなー、世の中はいつも暖かいなー、と思ったのがクリスマスでした。


実はまた親と一悶着あったのが去年、ここで触れる事はなかったけど


傷ついた分、いっつも周りに助けられ、癒されて来たのが私の人生だった


気づけば今年は39で、30代最後の年


この大事な年をこのアパートで過ごせる事が最大のプレゼントだな、と思いました。


このグランマだけじゃないけど、ウチの子達はこうやって、社会に愛されて育つんだろうな、と思う。


このグランマが何で1人暮らしなんか知らないけど


『私の周りに居てくれてありがとう、感謝するわ』と1人1人の頭を愛おしそうに撫でてくれた時には


血が繋がってるとか、関係なく、人に大事にされる経験をさせてくれてありがとう、と思った日でした。


クリスマス、最高。


と言う訳で、マジで一日2回は会ってるグランマもまた登場すると思いますが、ボチボチ更新続けられたら嬉しいな、と思います。


因みに今年の目標は断捨離。


365個の物を捨てる予定。


昨日、元日に364個捨てたから


あと一個、と言う事で宜しいでしょーか


まだ年末の掃除が終わって無いボコチーニでした。


目標設定は低めに、がモットーです。


読んで下さりありがとうございます。


ウォーターサーバー Frecious(フレシャス)






ZENB式 ダイエットプログラム
【AnotherADdress(アナザーアドレス)】 サブスクリプション型ファッションレンタルサービス