【お知らせ】WEBメディアPicky’s「ジュエリーボックスおすすめ記事」を監修させていただきました

「楽するために片付ける!!」ゆとりと余裕の自分貯金

アイキャッチ44画像
面倒だ代

なんでそんなに片付けろって言うの?

無理むり也

片付けないと、何が困るの?

こう感じている人に向けた内容です

ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)
整理収納アドバイザーの akemiです

私自身が
これまでの暮らしを振り返った時思うのは

もっと早くに
片付けの知識を持って行動していれば

  • 時間的にも
  • 経済的にも
  • 精神的にも

もっと無駄なく楽に暮らせていただろうな
という思いです

片付けることで生まれる効果と
楽になったと実感できる暮らしの作り方を
ご紹介します

この記事で分かること
  1. 得する楽する無駄のない3つの効果
  2. 相乗効果が更にすごい

人生まだまだこれからの人も
折り返し地点を超えた人にも
お伝えしたい内容です

目次

時間的に得する理由

時間的な効果画像

すぐに片付く

どんなに散らかっていても
すべてのモノに戻す場所があれば
あっという間に片付きます

例えば、急な来客に
取りあえず他の部屋や物入れに突っ込んで
やり過ごしたことはありませんか⁉

隠すという行為自体
片付いていないと感じているのでは?

自分のタイミングでリセットする習慣がつけば、いつも片付いた状態をキープできます

リセットのタイミングの例
  • 寝る前、出かける前 など
  • 1日1回、休みの日 など

探し物が無くなる

片付いた暮らしでは
確実に探し物が無くなります

例えば、毎日何かしら
「あれ、どこいったっけ」
と、探しているとすれば

それが5分だとすると

1ヵ月に、2.5時間
1年だと、30時間以上

モノを探すためだけに
時間を使っていることになります

akemi

1年の内、まる1日探し物をしているなんてもったいない

  • 使ったら戻す
  • 帰ってきたらここに置く

といった
モノの定位置と決まり事があれば
モノを探すという行為が無くなります

片付いていない空間 =
片付いている空間 = 野原

と考えれば
見つけやすいのはどちらか
想像しやすいのではないでしょうか

▼ちょうどいいモノの量が分かります

時短になる

動線を考えた整理収納

  • 必要なモノが
  • 使いたい場所に
  • 使いやすい状態で

収納されているので

  • キッチンでは
    食材を買ってきて、料理し、盛り付けて、後片付け まで
  • 洗濯物は
    洗って、干して、しまう まで
  • 書類は
    一時的に保管するもの、長期保管するもの、処分するもの

といった一連の流れが
時間をかけず要領よくこなせます

また、クローゼットでは
出かけるまでの準備に時間がかかりません

経済的に無駄がなくなる理由

経済的な効果画像

不要なモノに費やさない

片付いた暮らしでは
持っているモノを把握、管理できるので
二度買い無駄買いが無くなります

ストック管理が出来れば
収納に悩むことも無くなります

持っている服を把握していれば
似たようなモノを買わずに済みます

例えば
私自身が、今の暮らしを作るまでに
多く処分したモノが収納用品でした

たくさんの片付かないモノを
片付けるために買った収納用品を
一番無駄にしたということです

その経験もあり、収納から始めるお片付けは
おすすめしていません

ライフステージや考え方が変わることで
暮らしが変わっていくと同時に
持つモノもどんどん入れ替わっていきます

akemi

ずっと持っているモノって、そんなにないですよね

モノと向き合うことが身に付けば
今、必要なモノが見えてくるので
無駄な出費が無くなります

必要以上に欲しくならない

今あるモノが、使いやすく気に入っていれば
衝動買いが無くなります

もし、欲しいモノが出てきた場合でも

今あるモノと比較することで
本当に必要かどうかに気付けたり
慎重に選ぶことで失敗が少なくなります

金銭的には余裕があったとしても
使い勝手や収納のことまで考えられるようになれば、無駄な買い物が減ります

大事にしすぎない

お片付けでモノと向き合い
たくさんのモノを処分してくると

モノは使ってこそ意味がある
と感じられるようになります

持っている間どれだけ使うか
価格よりも価値
モノを考えられるようになります

「大事にしすぎない」とは
「手入れをしない」のではありません

手間をかけられる数や量のモノを
気持ちよく使うことが
本当の「モノを大事にする」ということだと考えます

精神的に楽になる理由

精神的な効果画像

イライラしない

使いたいモノが、すぐ使える
やりたいことが、すぐ出来るのは
当たり前なことだと分かっているのに
実際は、片付いていないと叶わないことです

  • ちょっとメモをしたいのに
    紙が無い、ペンが無い、あってもインクが出ない
  • この料理を作りたいのに
    調味料が切れている、シンクに洗い物が溜まっていて先に洗わないといけない
  • 疲れて帰ってきたのに
    部屋にモノが散乱している など

欲しいモノが見つからない
やりたいことがすぐに出来ない
といったことに
ストレスを感じるのではないでしょうか

  • モノが定位置にある
  • ストック管理が出来ている
  • すぐにリセット出来る

といった、片付いた状態なら
イライラの原因が無くなります

家族の協力が得られる

モノの定位置が、家族と共有の認識で
楽に戻せる場所・収納方法であれば
誰もが自然と元に戻してくれるはずです

どこに何があるか分かれば
「どこにあるの?」
と、聞かれることも無いでしょう

相乗効果

相乗効果画像

お片付けで得られる
時間的、経済的、精神的な効果は
つまりは、ゆとり余裕です

時間にゆとりを持てれば
イライラの原因が無くなり
精神的に穏やかでいられます

その時間が
本業や副業を頑張ることにつながれば
経済的なゆとりを得られるかも知れません

経済的な余裕が出来れば
立地のいい場所を選んで住むことが出来
通勤や通学に時間をかけなくてもよくなり
更に時間的に余裕が生まれます

こういったことが
お片付けの相乗効果だと感じます

片付けることで得られる効果は
どこまでも大きくなるのではないでしょうか

まとめ

お片付けの効果画像

お片付けの効果

  1. 時間的な効果
    すぐに片付く
    探し物が無くなる
    時短になる
  2. 経済的な効果
    不要なモノに費やさない
    必要以上に欲しくならない
    大事にしすぎない
  3. 精神的な効果
    イライラしない
    家族の協力が得られる
  4. 3つの相乗効果
    ゆとりや余裕が生まれる

これまで、片付けとは
単にスッキリする、使いやすくなるといった
一時的なもの程度に感じていたのなら

正しい片付け方で、継続することで
その効果はどこまでも大きく膨らみ
人生が変わるほどの暮らしにつながる可能性があります

この効果を意識して
実際に手を動かし片付けることで
どんどん生まれる余裕やゆとりを
ぜひ実感して欲しいと思います

役に立ったなと思って頂けたら
応援のクリックをして頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
アイキャッチ44画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

Multiplex 広告

目次