【今更聞けない】高校生用の金融教育資料を眺めてみよう

FIRE学習会
Cartoon fire flame isolated on white background. Fire flame icon. 3D rendering with clipping path

おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و
今日も1日、お疲れもん🍋

今日はコレ、高校生用の金融教育資料を眺めてみようという話題です。

t_t
t_t

金融庁が公表しているんだ。

へえ、見てみたいです!

2022年4月から、(家庭科の授業で)高校生の金融教育が義務化されました。

〈関連リンク〉

経済とは?
日本人が教育を受けてこなかった、金融・経済の基礎を学ぶ。

金融庁がその中身を公表しているため、

本記事にて毎度シンプルに紹介などしたいと思います。

 

スポンサーリンク

【結論】

回答:金融教育を受けていない大人も学ぶべき

2021年以前に高校を卒業した方は、

皆が一通り金融教育を受けるべきです。

t_t
t_t

知らないんだからね(笑)。

そもそも今の大人は、全員金融教育など受けていないため、

金融・税金…等に無関心の結果、老後資産の作り方を知らず、

気付かずに日々損している方も多いんですね。

気付かない方が幸せな事も…

有ったりするんですかね?😨

t_t
t_t

それも一理あるけどね…。

 

【金融庁の公表資料】

金融庁は、下記URLにて金融教育資料等を好評しています。

〈関連リンク:中学生・高校生のみなさんへ : 金融庁

t_t
t_t

コツコツ一通り学ぼう٩( ”ω” )و

 

但し、やはり予想通り…

保険会社や銀行などに不利となる記載は無いため、

手数料の比較等は各個人に任せるスタイルの様です(笑)。

t_t
t_t

手数料でぼったくられない様に

各自で金融リテラシーを上げよう。

 

銀行などに騙されないための凄く良い書籍が有りましたので、

下記にてご紹介しておきます。


 

【最優先は守りの部分】

新社会人以降の数年は、稼ぐ事・守る事(詐欺回避)・支出管理が重要です。

投資等はその後の話ですので、余剰資金を作るスキルの習得から始めましょう。

過去にも触れていますので、下記リンクを参考にしてみてください。

〈関連リンク〉

【金融教育義務化】投資ではなく最優先は生活防衛部分
金融教育が今年から義務化されたが、(投資ではなく)先ずは生活防衛部分から学ぶ事が必要である。 それらの内容について、述べてみた。

 

 

【まとめ】

如何でしたでしょうか。

大人だろうが、知らないものは知らない…。

コツコツ学んだもん勝ちで、格差は広がっていきます。

t_t
t_t

知らなかったんだから、

仕方がない…今迄は😨。

お金で頼れるのは、結局最後は自分だけなんですね。

FIRE・自由に向けて、コツコツ取り組んでいきましょう٩( ”ω” )و

 

持続可能な幸せを共に追求していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました