フリーランス シングルマザーの蓄財 節約 投資 貯金 日記

蓄財や節約にチャレンジするフリーランス シングルマザー

MENU

【フリーランス翻訳者になったきっかけ】翻訳者という職業があることさえしらなかった私

今では翻訳事務所として屋号を掲げていますが、

 

翻訳って何してるの?翻訳者にはどうなったらなれるの?実際生活していけるの?

 

などなど、疑問が浮かぶ方もいらっしゃると思います。

中でも「翻訳者になった人の生の声」はあまり広く知られていないのではないでしょうか。

実際私も前職の秘書時代には、翻訳者という仕事があることさえ知りませんでした。

そこで、私の個人的なケースですが、翻訳者になったきっかけとそれまでの経緯をお伝えしたいと思います。

 




アメリカで心理学を学びたい

 

私はアメリカの四年制大学を3年と少しで卒業しています。

 

私の家はお金持ちではありませんでした。普通の一般的な家庭でした。

高校時代、進学校に進学した私は、心身のバランスを崩してしまい、声が出なくなってしまいます。とても恥ずかしい思いをしたのを覚えています。

 

「どうして出したいのに声が出ないの?」心で思うことを体が聞いてくれない。

そういった状況の中で自分を知りたいと勉強するうちに「心理学」という学問を知ります。

心理学を極めたい。でも日本の心理学部は世界でも後れを取っている。

最先端の心理学を学べるアメリカに行きたい!

 

そう決心したのは17歳の時でした。

 

周りは猛反対。四面楚歌の状態でした。

何で危険な国に18歳の女の子が行かなくちゃいけないの?

パパの決めたあの大学でいいじゃない。寮もあるし友達もできるよ。

 

両親の反対はすごいものでした。金銭的にもうちは留学させられるような家じゃありませんでした。

 

2年間かけて両親を説得し、「留学通訳ジャーナル」を読み漁りました。

 

留学を決心した私は学校を休みがちになり、図書館で英語と心理学の本を読み漁ります。

 

そのあまりに熱心な姿をみていた両親には最後には賛成してもらい、晴れて18歳になり、高校卒業してすぐに単身渡米しました。

 

留学時代のことはまたの機会に。

 

この留学時代に英語力を自分の限界レベルまで高めました。

 

卒業後は転職ばかり

 

卒業して帰国する約束でしたので、帰国せざるを得ませんでした。

帰国しても世の中「就職氷河期世代」。

契約社員や派遣社員として、半導体製造会社の翻訳グループで働いたり、事務をしたりしていました。

 

あるとき、留学経験者求むという求人を見て、すぐに飛びつきました。

総合病院の秘書という役職でした。



秘書時代に論文の校正を依頼される



この病院には数百名の医師が所属しており、系列病院も多くありました。

ある脳外科のトップの医師から、

「○○ちゃん、よかったら僕の論文校正してくれないかな」と依頼されます。

この一言が私の人生を変えることになります。

 

この先生は今この世にはいないのですが、本当に「ありがとうございます」と伝えたいです。尊敬しています。そしてご恩に感謝しています。

 

この先生の論文は某有名文献に採用され、先生は欧州での学会にまで招待されます。

そこで、他の某有名大学の名誉教授が、この論文は誰が校正したのだと思われたそうです。

そして私の存在がフォーカスされ、名誉教授の論文の校正にも携わるようになります。

 

秘書の仕事にかける時間は無くなっていきます。

そんなとき、名誉教授の論文の校正を手掛けている他の外国の方から衝撃的なメールをいただきました。

丁寧な文面でしたが、

「なんで秘書なんかやってるの?」という内容でした。

海外では秘書はアシスタントとして補佐役という印象がありキャリアを積めない職業と思われているようです。実際そうでした。

シングルマザーの私は秘書の給料のみでは息子を育てていくのに不安を感じていました。というより全然足りませんでした。

 

 

「翻訳者になりなさいよ」

 

 

英文メールはこの言葉で締めくくられていました。

「私なんかが翻訳者になれるだろうか・・・」

「とりあえず、翻訳会社のトライアルを受けてみよう」

 

そうして即実行しました。

 

翻訳会社のトライアルを受ける


求人チラシにのっていた翻訳会社にトライアルを受けさせてもらえないかと連絡しました。決して「翻訳者を求む」の求人ではなかったのに。

若かりし頃の私は行動力があったのですね。

見事その会社のトライアルに合格し、面接をしてもらえることになります。

 

面接で単価(これがめちゃくちゃ大事)を交渉し、仕事の依頼を受け始めます。

 

非常にかいつまんで書いてきましたが、私は晴れて翻訳者としての人生を生き始めたのです。

 

多感な時期にアメリカという文化にどっぷりつかった私。

面接で給与や支払い金額の交渉をすることが当たり前だと思っていました。

(今はあまり一般的ではないことをわかっています(;^_^A)

シングルマザーでもあったので単価を挙げてもらえるよう熱心に交渉しました。

幸いなことに受け入れていただき、今のエージェントに本当に感謝しています。

 

今後は、私の翻訳者としての仕事面のことや英語の勉強方法、留学時代のこともブログに書いていきたいと思います。





最後まで読んでくださってありがとうございます。




記事を気に入っていただけたらポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村


女性投資家ランキング

シングルマザーランキング  

【楽天キャッシュ便利】楽天キャッシュでインデックス投資、楽天VTIに積立。締切わずか

現在執筆時の時間は午前3時半、今から仕事です。私は時間管理スケジュール管理を独自のエクセルで10数年続けています。

いろんなスケジュール管理ツールがあるけれど、自分で作って「ノルマ達成!えらい!」とか書き込んだりできるExcelが一番使いやすいです。

 

 

出典:楽天

 


楽天キャッシュにてインデックス投資の投信積立

 

話しは変わって楽天キャッシュの使いやすさに今更ながらびっくりしています。

 

私はクレジットカードを持っていません。

若い頃に「リボ払い」の怖さをしらない無知な時代があって、リボ払いで買い物をしまくっていたんです。そこで「多額の借金=リボ払い」を負ってしまい、その経験からクレジットカードを使用することをやめました。

 

クレジットカードを使わないことは、セルフコントロールのひとつだと思っています。

 

楽天証券を使っている以上楽天カード(クレジットカード)の利用はポイントを考えると必須だと思っています。

しかし、私独自のネガティブ要素を踏まえると持たない選択をしました。

 

そこで、ほかに楽天証券での投信積立をするうえで何か便利なサービスはないかと模索していたところ「楽天キャッシュ」の存在をしります。

 

投信積立の引き落とし元を楽天キャッシュにすると(最大5万円)、ポイントの恩恵を得ることができます。

楽天カードから楽天キャッシュにチャージすると、もっとポイント還元されるのですが、私はそれができないので、せめて投信積立の引き落とし元を楽天キャッシュにしました。

 

いままで数か月間これをしていなかったのが悔やまれます。

このポイント還元は今年の年末でキャンペーンが終わってしまうからです。

 

しかし、さまざまなキャンペーンがぞくぞくと発表される楽天。

今後も楽天キャッシュ関連のキャンペーンが登場してくれることを願います。

 

楽天キャッシュはポイント支払いにも使える

 

楽天キャッシュにチャージして初めて気づいたのですが、楽天キャッシュにチャージした金額は楽天ポイント支払いに使えるという素晴らしいメリットです。

 

たとえば、マクドナルドなど、一部店舗では、楽天ポイント支払いには対応しているけど、楽天ペイでの支払いには対応していないところがあるじゃないですか。

 

そんなとき、楽天キャッシュにチャージしておけば、楽天ポイント支払いとしてその金額を使えるのです。

たまに息子がマクドナルドを食べたがるのですが、今まで楽天ペイが使えないので現金支払いをしていました。これからは楽天ポイント払いができます!便利!

 

まとめ

 

楽天キャッシュってなに?っていう方も多いと思いますが、スマートフォンアプリの楽天ペイの上部のタブにも設定されている楽天キャッシュ。

一度チャージしてみると、楽天ポイント支払いにも使えるし、今年の年末までですが、

インデックス投資の引き落とし元に設定すればポイント還元もされるし、メリットがいっぱいあります。このキャンペーン継続してくれないかなぁと思います。

 

楽天カードを所有している方は楽天キャッシュの利用を併用すれば、ポイント2重3重どりも可能です。

ぜひぜひ試してみてくださいね♪

最後まで読んでくださってありがとうございます。




記事を気に入っていただけたらポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村


女性投資家ランキング

シングルマザーランキング  

家計管理の最高の主役を見つけた

最高の家計管理の主役を見つけました。

財布とバッグが一体化したショルダーバックです。

ものすごく軽くてたっぷり入り、カード入れまでついていて

既にヘビロテしています。

 

出典:Amazon

出典:Amazon

上の写真のように、絶妙な位置についている真ん中の仕切りがとっても便利。私は家のカギを入れています。

カード入れも充実していて カードを入れると、横幅が安定して、お札を入れやすくなります。

一番大きな仕切りはスマホがぴったりのサイズ。私はLGのAndroidを使っているのですが、大きめのスマートフォンもぴったりです。

 

文句の付け所がない素敵なショルダーバックを見つけられてハッピーです。

 

何より母の介護の時に、ショルダーなので、両手があくので、さっと手を差し伸べることができます。

そこも選んだポイントでした。

 

外出から帰ってきたら、サッとレシートを取り出して、小銭を小銭箱に入れて、

支出を手動で入力する場合は、マネーフォワードを立ち上げてぱぱっと入力します。

本当に軽くて、カフェへの外出時だったらショルダーにかけたままにしておくくらい負担がありません。

 

色も私の好みで、中身の色との絶妙なコントラストが大好きです。

 

これを使っていたら母が腰に負担のない「かるいカバン」に興味を持ったらしく、

探してとお願いされました。

同じものと思ったけれど、母の持ち物を考えると小さすぎる。そこで、「かるいカバン」でGoogle検索してみたら、まさに「かるいカバン」という商品がありびっくりしました。

 

母に見せてみると、「これこれ!」と気に入ったらしくブラックを購入。

届いてみてびっくり。私のカバンの倍くらいのサイズがあるのに軽いったらなんの。

長財布もすっぽり入りこちらも母は大満足。さすが評判だけあります。

 

持ち歩くカバンってハイブランドでもノーブランドでも自分に合わないと、とってもストレスになります。

相棒のような存在なカバンが少しでも軽くて、サッと持ち運べるのは重要ですよね。

 

母に「エコバッグとティッシュはどこに入れるの?」と聞かれ、考え込みました。

エコバッグはなんと三つ折りにして横にして入れたらちょうど入るものが見つかりました。ラッキー

ティッシュは某ユーチューバーさんがお勧めしていた、「ティッシュケースのティッシュを折りたたんで入れておく」という方法を採用しました。

くしゃくしゃになりそうだったので、100均のクリアケースの角を残して正方形にはさみでカットして、畳んだティッシュを入れてカバンに入れてみることにしました。

そうしたら、他の物を取り出すときにティッシュが付いてくることもないし、

ティッシュがくしゃくしゃになることもないし、大満足です。

 

まだまだ使い方を工夫して大事に使っていこうと思います。

最後まで読んでくださってありがとうございます。




記事を気に入っていただけたらポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村


女性投資家ランキング

シングルマザーランキング