【胃薬ビック5】太田胃散/キャベジン/ガスター/大正漢方胃腸薬/パンシロンの違いと使い分けを解説

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

太田胃散、キャベジン、ガスター、大正漢方胃腸薬、パンシロンの違い 健康

食べすぎ・飲みすぎ・胸焼け・もたれ……。

胃で気になる症状って様々ありますよね。

更に、胃薬も太田胃散、キャベジン、ガスター、大正漢方胃腸薬、パンシロンなど、種類も様々。

もう!何を選んだらいいの!?

と、お困りの人も多いのではないでしょうか?

胃薬は間違ったものを選んでしまうと、効果がないどころか悪化させてしまう可能性も……。

このページではドラッグストアでお薬担当として働いている私が、太田胃散、キャベジン、ガスター、大正漢方胃腸薬、パンシロンの違いをわかりやすく解説します。

それぞれの商品でどんな症状が出ているときにおすすめなのかも紹介しますので、自分ひとりでも胃薬選びが簡単になりますよ。

太田胃散、キャベジン、ガスター、大正漢方胃腸薬、パンシロンの違い

太田胃散、キャベジン、ガスター、大正漢方胃腸薬、パンシロンの違い

では早速、太田胃散、キャベジン、ガスター、大正漢方胃腸薬、パンシロンの違いについて見ていきたいのですが、その前に予備知識。

胃薬の3つの種類について説明させてください。

これを理解するだけで胃薬の選び方が格段に楽になりますよ。

胃薬の3つの種類はこちら。

  • 総合胃薬
  • 消化促進薬
  • 胃酸抑制薬

【消化促進薬】は消化を助ける成分です。

胃酸の分泌が足りなかったり、胃腸の動きが悪いことで消化不良が起きているときに使います。

食後の胃もたれや気持ち悪さに。

【胃酸抑制薬】は胃酸の働きを抑える成分です。

胃酸が出すぎているときや、胃酸で胃の粘膜が荒れているときに使います。

お腹に何も入っていない時間帯(空腹時や夜間)の胸焼けや痛みに。

【総合胃薬】は消化促進薬と胃酸抑制薬が一緒になった胃薬。

いろんな症状が混ざっている、どっちつかずな症状であるときに使います。

何人かで使う家族の常備薬に。

この3つの薬の分類を抑えながら太田胃散、キャベジン、ガスター、大正漢方胃腸薬、パンシロンの違いを見ていきましょう。

太田胃散(総合胃薬)

太田胃散は総合タイプの胃薬

消化を助ける成分も消化を押さえる成分も一緒になっているので、

いろんな症状が出て困っている……。

何を選んだらいいかわからない……。

という人におすすめです。

芳香性健胃薬(香りによる胃の動きを促進する成分)が入っているので、独特な香りのする粉薬です。

オブラートを使うと芳香性健胃薬の働きを邪魔してしまうので、香りや粉が苦手な人は錠剤タイプの太田胃散を使いましょう。

キャベジン(総合胃薬)

太田胃散同様、キャベジンも総合タイプの胃薬です。

キャベジンで特徴的なのが、MMSC(メチルメチオニンスルホニウムクロリド)という成分で、胃粘膜を修復する働きがあります。

キャベツ汁から見つかった成分です。

キャベジンの名前の由来にもなりました。

胃酸を出したり、抑える成分だけでなく胃の粘膜を修復することで、胃を根本から元気にしてくれます。

ガスター(胃酸抑制薬)

ガスター10は胃酸を抑制するタイプの胃薬です。

胃酸が出すぎて胃の粘膜を荒らしてしまっている症状に使います。

特に胃の中が空っぽになる

空腹時や夜間〜朝にかけて症状が出る……。

という人におすすめです。

市販薬の中では胃酸を抑える働きが一番強いものですので、特に痛みが強い人は試してみるといいかもしれません。

大正漢方胃腸薬(消化促進薬)

大正漢方胃腸薬は消化を促進するタイプの胃薬です。

中身は『安中散』と『芍薬甘草湯』がセットになった漢方製剤になります。

安中散:弱った胃の働きを助ける

芍薬甘草湯:緊張をほぐして痛みを和らげる

胃腸の働きを高めてくれるので、

もともと胃腸が弱い……。

もたれやすい……。

という人におすすめ。

パンシロン(総合胃薬、胃酸抑制)

パンシロンは総合のタイプ胃酸抑制のタイプがあります。

中でもパンシロン01+(ゼロワンプラス)は総合の胃薬で、キャベジン同様、胃の粘膜を修復してくれる成分を配合しています。

パンシロンキュアは胃酸抑制タイプの胃薬で、胃酸の分泌を抑制する成分にプラスして胃の粘膜を修復してくれる成分が入ります。

胃酸で荒れてしまった粘膜を治してくれるので胃酸過多の症状を

何度も繰り返す……。

症状が長引いている……。

という人におすすめになります。

まとめ:総合、胃酸抑制、消化促進を使いわけよう!

総合、胃酸抑制、消化促進を使いわけよう!

以上、太田胃散、キャベジン、ガスター、大正漢方胃腸薬、パンシロンの違いまとめでした。

胃薬は総合、胃酸抑制、消化促進の3種類に分けられます。

【太田胃散】総合タイプ、お家の常備薬に。

【キャベジン】総合タイプ、胃の粘膜も元気に。

【ガスター】胃酸抑制タイプ、空腹時の痛みに。

【大正漢方胃腸薬】消化促進タイプ、胃腸の弱い人のもたれに。

【パンシロン】総合タイプ、胃の粘膜も元気に。

胃酸抑制タイプ胃の粘膜も元気に。

まず自分に必要な胃薬はどの成分なのか見極め、それに合った商品を選びましょう。

もし今回の内容がいいなと思っていただけましたら、下のボタンをポチッとしてもらえたら嬉しいです。

ツイッターでも情報を発信していますので、もしよかったらフォローお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました