7/16にセミナーが開催されると発表があって

今からワクワクして寝れない夜が始まりそうだ。

 

自分は組入りしてから全部で3回のセミナーに参加している。

最初の参加は2019/11/10だった。

場所は大阪だった。

開始時間前に着いてから近くの公園でめちゃくちゃ緊張して

なかなか会場入り出来なかった事を今でも覚えている。

規則性についての講義値動き2.0だった。

当時なかなか落とし込めなかったが、

今では無意識的に基本になっている。

今となっては信じられない程ガリガリ君の組長と写真を取っていただいて興奮した記憶がある。

当時のトレード環境とともにアップしていく。

imageimage

 

当時は当然駆け出しで全然勝っても無かった。

ちょうどその年の夏に奇跡的に10倍に増やせた資金を直近全て吹っ飛ばし途方に暮れていた。

そんな状態で恩師にお会いするのは申し訳無いとか

いう葛藤があって、対面するのは勝てるようになってからでないとなんて思ったりもした。

でも、勝てるようになれるかも分からないし組も

いつ解散するかも分からない。

次のチャンスというかもし勝てるようになった頃に

組長が表舞台にいなければ

一生叶わないよなという結論に至り参加させて頂いた次第だ。

いつも勉強させて頂いてます。ありがとうございます。勝てるようになるまで死ぬ気で頑張ります。

というような事をお伝えさせて頂いたと思うが、

これを機に絶対勝てるようになるまでやってやると改めて決意した。

振り返ると決意編といったところか。

行動しなかったら続けられなかったかもしれない。

人生におけるキーとなる人に会えるチャンスがあれば何が何でも掴みに行く。

2日で帰ってこれる距離なら沖縄でも、

北海道でも参戦だ。

断言は出来ないが何か変化するきっかけにはなる

自分がそうだった。

何かのターニングポイントになったのはこの対面の機会だった。

 

その後2回目の参加が転機となった

2021年4月3日東京セミナー。

間違えることは恥ではない正さぬことが恥である

という名言をいただいた回だ。

しかもgtackさんへと直筆でいただいた。

この時このブログを始めるきっかけとなった

JMBさんにもお会いできた。

初めて同じく勉強させていただいている仲間と出会いすごく嬉しかった。

いつか勝てるようになろうと誓い

そのためにアウトプットとしてブログを始めることになった。

この時組長には優位性と蓋然性の違いについて

直接お話を伺った。

何と贅沢だったか。しっかり向き合って教えていただいた。

時期的には一番辛く

もう折れる心がなくなりました

とお伝えしたことを覚えている。

そして胸板が丸別人のように厚くなっていた

組長が確かにそこにいた。

新幹線のチケットも時間指定の格安を購入して行ったのだが

2021年はこの旅費を経費計上することはできなかったは言うまでもない。

 

 

 

 

 

 

そして3回目がその3か月後の7月17日大阪セミナーだ。
今から約1年程前になる。
このころは感触を掴みだしており直前初めて
3週続けて勝てていて少し調子に乗っていたと思う。
全然安定性はなかったが。
なかなか増やしきることができず迷走していた時期だ。
良くもないし悪くもないといった感じが続いていた。
ここで上位足、下位足ともに揃った時のみやりなさい
アドバイスをいただいた。何となく掴めていたことを
ビシッと言語化していただきしっかり腑に落ちたことを覚えている。

流石に3回目となると顔も覚えていただき割とリラックスして

お話しすることが出来た。

ここから更に半年近く墜落せずとも低空飛行を続ける。

組長はさらにデカくなっていた。
 

 

 

 

という感じで今回4回目の参戦予定だ。

熱でも出ない限り問題ない。

 

 

とにかく対面したら何かきっかけが掴めるかもしれない

という動機だけで十分だ。

もしどうしようかなという状況ならいつ勝てるようになるかも分からないのに

そのチャンスを捨てるのか今一度問うてみて欲しい

掴めれば本当にでかいと今実感しているから言える事だ。

 

 

 

 

今週はドル円チャートと同様収支もハイボラだったが、

FOMC後から一気に巻き返し日次と週間共に過去最高が出た。

この口座は週間実質この2日積めた分だけ。

1ティック3-5pipのボラへの対応に慣れるまで大分経費を使った感じだが恩恵はデカかった。

初動から対応出来れば良かったけど引き出しのどこにしまったのか分からなくなっていた。

この辺りの認知は実践を積みながら早めて行く。高値近辺なので恐らく来週も続くだろうからきっちり取り切りたい。

今週の日足収支チャート↓


 


為替・FXランキング