空梅雨に、酷暑に物価爆上がり。思えば遠くにきたもんだ。昭和は遠くになりにけり。

2022/08/13

blog 家族

t f B! P L


こんにちは。カズパパ@下町(@GuyTangerine)です。

物価の上昇がスゴイですね…。ニュースで報道の通り、ナショナルブランド(国内大手メーカー)の商品小売価格は10%以上は軒並み上がっています。お値段据え置きとか宣言しているプライベートブランドの小売り、脳みそ大丈夫か?!っていうくらい値上げは普通になっています。

街の中華屋さんの定食だったりテイクアウトの焼き鳥屋の砂肝だったり、子連れや学生がお世話になる外食チェーンも値上げ。銭湯も。そして電気料金やガス料金も。なぜか分譲マンションも過去最高とか。(「なぜか」という表現は「実態」需給のバランスに釣り合わない値上がり幅だから)

そのうち賃貸アパートや賃貸マンションも値上げ通知が来るんじゃないかなぁ。

この四半世紀、日本では物価も賃金(一部の人は上がっていますが)も上がらなかったので、消費税10%&値上げラッシュは、倹約ファミリーの我が家ではダイレクトに物価上昇を感じます。まがりなりにも金融機関に勤めているので、その理屈がマクロでもミクロでも分かるのが辛い。

あー、きっつー。どーしょもねーわー…って。

ロシアさんに加えて、もっと中長期的には中国さんの影響が不可避なので。

東京向けの東電管内の原発も再稼働出来ないんだろうし。

本音では、企業は値上げしたかったんだし、この四半世紀。

他の国もインフレやばいし…。



今まで物価が上がらない状態だったおかげで預貯金の価値は変わらなかったんですが、物価が上がれば相対的に預貯金の価値は下がります。預貯金は勝手に10%も増えませんからねぇ。

例えば、数年前の中国のある大都市では定期預金の年利が3%でインフレ率が3%だったのでトントンです。バッファとしての預貯金は1年スパンでは棄損しません。でも、日本は良くて年利0.01%でインフレ率10%(正しくは数%に収まる)ですからね…。デフレも怖いけど、インフレも怖いよね。


さすがに妻に投資のお話をしました。

妻は超保守的なので(笑)

預貯金の何割か、投資に回して利益出さないと、きっつーって。ちょうどウェルスナビの社長の話を聴く機会があったの、その話をして。(ちなみに私は誰もがおススメしないと言う個別株で利益を上げていく派)

上のムスメは中学生に突入するので、これからお金がかかりますからねぇ。このお金がかかるの範囲は私立に通うとか、高い習い事が増えるとかでは無いのが我が家の思考。食べる量や服、必要経費のボリュームが増えるってレベルですが(笑)

それでも、超こわ。

専門学校や大学は行くもんね…多分。

こわ…。


我が家は生活レベルを下げることは何とも思わないし(何度も生活レベルを下げてきたし、上のムスメも倹約タイプ 笑)バッファとしての預貯金が結構あるので短期的にはダメージは無いのですが、住宅ローンという負債を抱えている、いわゆる普通の中間層なファミリーは厳しいんじゃないかなぁ。

一例として、物価が上昇したら、住宅ローン利率は上がりますからね。

特に変動金利は。

今の高値の時期に持ち家を売る勇気も決断力も無いんでしょうし。


もちろん我が家も、2LDK賃貸はもう無理なので3LDK賃貸に引っ越すというライフイベントとして致し方ないコストアップはあります。ただ、その家賃も今の住んでいるエリアの最低ラインのところで満足できるでしょう。なにせ「狭い」のを物理的に解決する引っ越しであって、そのほかのグレードや資産価値、見た目、内装なんて関係ないから。水回りもボロでOK。

何度も生活レベルを落としているからね。妻、強い。

あと、会社の社宅手当制度を最大限活かすし。ビバ・賃貸。


生活レベルを下げるのってプライドや無意識の気持ちが許さない人が多いらしいので、今から生活レベルを下げる練習をしておくといいですよ。どのみち、定年後は生活レベルを下げるんだし。(たぶん、そこまで何十年も日本は中流を維持できないと思いますけど)


もちろん、良い流れもあって。

副業OKの流れやリモートワーク・ネットワーク環境拡充の流れなどで収入アップやコストダウンは図りやすい世の中でもあります。

土日のどちらかを軽作業バイトに充ててもいいし、何かスキルあればアプリやネットで販売かけることも出来る。パソコンスキルはYouTubeやTiktokで無料でスキルアップできるし、外国語もオンラインで安い。

そう考えると、案外トントンでバランスを取ることは出来そうですね。


例えば、大して肉体的負荷にならないスポーツジムに月額払うくらいなら、週1回引っ越しや倉庫のバイトを単発で入れたほうが体幹を鍛えられたりダイエットに良いですし。副収入で一石二鳥!

英会話もフィリピンの人とオンラインで毎日繋ぎっぱなしとかのほうが安いし実用的。極論を言えば、通訳はポケトークやアプリあるし。義務教育と高等教育で十分なような。

中の下の人たち(ギリギリ中流)は英語より中国語学んだ方が良いと思うし。

たいしてデキないサラリーマンファミリーが欧米で英語使う機会あります?落ちぶれた極東の島国日本にネイティブイングリッシュの欧米人がさらに資本を投下すると思います?

無いでしょ。

欧米各国は自国・域内でカツカツですよ。

そりゃ米国・米軍が大手を振って日本を統治するってなら話は変わりますが。

インバウンドだって、中韓台香港の4エリアで7割でしたし。


お金のある中国人や台湾人、これからお金を増やしていく労働者な中国人や台湾人、そんな人たちと接する機会のほうが激増しますよ。お金持ちな華僑がいるから東南アジア圏も中国語でカバーできる。資本主義って、そーゆーことです。

中国さんなんか資本主義+権威・強権でしょ。

ワタシは上のムスメの初海外体験は中国か台湾って決めてます(笑)

むこう10年で、自由主義陣営が勝っても、中国さんが勝っても(台湾を手中に収めても)、中国人と台湾人とは接する機会が増えるのは変わらないので。日本は。

むこう10年でインドが世界を席巻するってのも無さそうだし。


このように、人それぞれの生き方で生き抜いていく時代になってしまったんだなー、と。なんとなくの空気でや雰囲気、風潮で生きていくことは出来ない時代なんだなーって。


そんなことを思いながら、就労支援事業所でのパソコン講座講師のシナリオや資料を作ってます。ボランティアの。これも将来を見据えての種まきからの、芽を育てている最中ですね。ここは腕の見せ所。YouTubeやTiktokに負けない内容にしないとね。

のんべんだらりとした人たちには負けないようにするのだ。就労支援事業所で訓練している皆さまも、ワタシも。


カイシャやサラリーだけに頼らない生き方はすでに始まっています。

はぁ、正直、安穏と暮らしていきたかったのにさ…。

では、また。

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

日記・雑談ランキング

プロフィール・SNS

自分の写真
コロナ時代にブログ再始動
写真やカメラ、旅、ガンプラが好きな二児のパパ

カズパパ@下町のSNSへ(lit.link)

このブログを検索

ブログ アーカイブ

プライバシーポリシー・お問い合わせ先・プロフィール

「プライバシーポリシー」「お問い合わせ」は、こちらのページへ。簡単なプロフィールも

カヅパパ@下町Twitter

ブログランキング

QooQ