当サイトでは「アフィリエイトプログラム」を利用して情報提供を行なっております。当サイト経由して、商品・サービスのお申し込みがあった場合、広告主よりアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、記事の公平性に影響を及ぼすことはありませんのでご安心ください。広告収益は、読者の皆様に役立つ情報発信ができるよう還元しております。

転職エージェントと直接応募どっち?両方使う3ステップ成功術

この記事はこんな方におすすめ!

  • 転職エージェントと直接応募どっちが採用されやすい?
  • それぞれのメリット・デメリットを知りたい!
  • 同じ求人に、エージェントと直接応募したらどうなるの?
  • 転職エージェントで落ちた後、直接応募してOK?

直接応募の方が熱意が伝わるかな?でもエージェント経由の方が安心だし…というお気持ち、すごくわかります!

この記事の結論は「転職エージェントに登録しながら転職活動のレベルを上げて、直接応募も活用しましょう」です。

 

実は、エージェントと直接応募を併用することで、転職成功確率を上げることができるんですよね。

そのためには記事内に書いてある、活用法3ステップ・メリット・デメリット・注意ポイント・併用におすすめなエージェントを知ることが大切です。

この記事で得られる未来

  • 結論:両方(エージェントでレベル上げし、直接応募にも活かす)
  • エージェント・直接のメリット・デメリットをプロ目線で理解
  • 同じ求人へ応募するときの注意事項・裏技を知れる
  • プロが薦める転職サービスを知れて役立つ

▼この記事の信頼性

転職エージェントと直接応募どっちがいい?|結論【両方使う】

転職エージェント経由で応募するのと、直接自分で応募するのって、どっちが有利なの?

 

今まで求人募集している人事担当者1000人以上と話してきましたが、結論は、どちらも変わらないです。

理由は、前提として企業の採用担当は、募集条件(スキル・経験・人柄など)を満たしていれば、無料だろうが・お金を払おうが、採用したいのが本音だからです。

 

人事担当者目線の採用コスト

直接応募(ハローワークや自社HP):0円

転職エージェント:年収30%(100〜300万)

転職サイト:掲載料20〜50万円

これ見たら、直接応募の方が採用されやすいじゃん!

そう思いますよね!しかし転職エージェントを活用することで、転職の基礎知識・書類作成・面接スキル・条件交渉スキルが上がります!

すると転職エージェントでも採用されやすくなり、得た知見で直接応募の採用率も上がるのです!

両方理解する事で、使い分けて転職活動することが可能になります!

エージェント&直接応募の使い分けの3ステップ

転職エージェントと直接応募を効率よく使う手順を紹介します。

step
1
転職エージェントへ登録し、情報収集しながら、転職レベルを上げる

step
2
転職エージェントから紹介された求人には、基本エージェント経由で応募

step
3
転職エージェントで得たノウハウを活かして、直接応募のみの企業へ応募

それぞれ解説します。

①転職エージェントへ登録し情報収集しながら、転職レベルを上げる

転職活動を始める際には、まずは、転職エージェントへ登録しましょう!

え!求人応募してないのに、いきなり転職エージェントへ登録できるの?

 

大丈夫です! なぜなら転職エージェントは、求人への応募でなくても、まずはキャリアカウンセリングで、その人の希望条件や強みを引き出し、自分に合った求人を紹介してくれます!

 

他にも転職エージェントは、下記サービス受けながら、転職レベルを上げることが可能です。

具体的には…

・キャリアカウンセリング→自己分析力

・求人案内→情報収集力

・書類添削→応募書類作成力UP

・面接対策→面接力UP

・条件交渉→自己アピール力UP

・退職交渉のアドバイス→退職手順マスター

・入社前のアドバイス→転職後のイメージ力

 

転職エージェントに登録して、キャリアカウンセリングを受けるだけでも、自分の考えが整理され、転職レベルを上げることができます。

もちろん、転職エージェント経由で応募した求人に採用されるケースもあります!

②転職エージェントから紹介された求人には、基本エージェント経由で応募

下記の場合は、基本的に転職エージェント経由で応募しましょう!

・転職エージェントサイトに掲載している求人案件

・転職エージェントから紹介された求人案件

なぜなら、企業が転職エージェントに人材紹介を依頼している求人だからです。

 

企業目線:「転職エージェントからの紹介であれば、良い人材だ!」

こうなる背景は、転職エージェントに募集依頼する目的にあります。

依頼背景は?

・転職エージェントに人を探してほしい!

・振るいにかけて人を紹介してほしい!

・即戦力人材を採用したい!

・退職者にバレないように、後任を探してほしい!

以上の背景から、転職エージェントで求人募集が出ている場合は、素直に、そのレールに乗っかった方が通過率が良くなります。

直接応募と併用しよう!

③転職エージェントで得たノウハウを活かして、直接応募のみの企業へ応募

転職エージェントとの転職活動で得たノウハウを、直接応募で活かします。

磨いた”転職力”

・キャリアカウンセリングで得た、”自己分析力”

・業界情報や企業情報

・履歴書などの作成経験

・面接でのアピール力

・雇用条件の交渉力

・退職交渉など

これらの経験を活かして、直接応募のみ受け付けている求人へ応募してみましょう!

私の経験上、直接応募のみを受け付けている企業の特徴は下記です。

【直接応募のみを行なっている企業の特徴】

参考

・学校法人・NPO法人(HP)

・ベンチャー企業(ダイレクトリクルーティングなど)

・地方の中小企業(ハローワークのみ)

・誰もが知っている大企業(企業HPのみ)

・未経験OKの求人(ハローワーク・企業HPなど)

 

これらの企業は、下記の背景で、転職エージェントを使いません。

エージェントを使わないワケ

・ネームバリューがあり、転職エージェントを使う必要がない

・年収30%の手数料が高すぎて使えない

・転職エージェント経由だと手間がかかるので直接応募のみ

自分で興味がある企業は、転職エージェントで募集していなければ、直接応募をしてみましょう!

転職エージェントのメリット7つ・デメリット5つ|おすすめできる人

改めて、それぞれのメリット・デメリットと、使うべき人の特徴を見ていきましょう!

【転職エージェント経由応募のデメリット】

1.登録から選考まで時間が掛かる

2.エージェント担当から応募を止められる

3.担当によってスキルに差がある

4.無理に転職を進めてくる担当もいる

5.企業の採用ハードルが若干上がる

 

転職エージェント経由で登録・応募すると下記のメリットがあります。

【転職エージェント経由で登録・応募するメリット】

1.自分のキャリアを見つめ直せる

2.直接応募では出会えない非公開求人を紹介してくれる

3.入社後のミスマッチを防げる

4.書類選考・面接アドバイスをしてくれる

5.内定後の条件交渉もフォローあり

6.求人に乗っていない情報(社風・労働環境など)を得られる

7.メールや電話やりとりも間に入って調整してくれる

 

エージェントがおすすめな人

・キャリアプランが決まっていない人

・誰かに転職サポートをしてほしい人

・転職を失敗したくない人

・仕事をしながら転職活動をしている人

直接応募のメリット4つ・デメリット3つ|おすすめできる人

次に、直接応募のメリット・デメリットと、おすすめできる人を紹介します!

【直接応募のデメリット3つ】

1.自分で書類選考・面接日程・条件交渉を行う手間がある

2.客観的に自分にアドバイスしてくれる人がいない

3.求人サイトに載っていない非公開求人に出会えない

 

【直接応募のメリット4つ】

1.自分のペースで応募ができる

2.熱意があると感じてもらえる

3.企業の採用コストが0円で済む

4.転職サイト・エージェントを利用していない企業に有効

 

直接応募がおすすめな人

・応募したい企業が決まっている

・ある程度、キャリアプランがある人

・自己管理できる人

・給与交渉や書類関係が1人でもできる人

 

それぞれのメリット・デメリットを意識て【使い分けていましょう!】

1つの求人へ同時応募NG|理由も解説

転職エージェント&自分の直接応募で、同じ求人への応募は絶対にNGです

理由としては…

注意ポイント

・企業が混乱する

・自己管理ができていないと思われる

・転職エージェントの信頼を失くす

・どっちの応募が優先かトラブルになる

・今後、応募ができなくなってしまう

転職エージェント経由で募集が出ている場合は、エージェント経由のみで応募した方が、綺麗に進みます。

よくある質問

・転職エージェント経由で書類落ちした後、直接応募できるの?

転職エージェント経由で書類落ちした後、直接応募できるの?

結論、エージェント経由で書類落ちした後でも直接応募はできます。

ただし下記の②のパターンのみです。

①転職エージェント経由で書類応募し、企業の人事担当者が不採用にした時

②転職エージェントのみで経験・スキルが満たず不採用とした時(企業の人事担当はまだ書類を見ていない)

実は転職エージェント時点で、「この人は企業が欲しい人材に満たないので、書類選考入れずに不採用」とする場合もあります。

理由は、企業から人材要件をもらっているのに、それに見合わない人材を紹介することができない為です。

エージェント経由でない場合は、求人サイト・企業のHPから直接応募しましょう。

エージェント経由でない場合は、紹介手数料も発生しないため採用ハードルが少し下がり、面接まで進める可能性があります。

おすすめの転職エージェント2選+転職アプリ1選|直接応募の時に役立つ

直接応募と併用しよう!

  • 業界最大級の正社員求人件数!リクルートエージェント
  • 求人サイト・エージェント機能の併用!DODA
  • 20代〜30代!若手ハイエンド転職アプリASSIGN(アサイン)

リクルートエージェント|求人件数No. 1

おすすめ!求人件数20万件以上!「リクルートエージェント

  • 業界No.1!転職支援実績豊富で安心!
  • 非公開求人20万件以上!チャンスを逃さない!
  • 専属のキャリアアドバイザーがいる!書類選考アドバイスも豊富!

DODA|業界毎に専任担当がいる!

おすすめ!転職のプロがサポート!「doda

  • 転職サイト・転職エージェントを併用したい方にピッタリ!
  • 応募書類では伝わらない魅力を企業へ推薦してくれる!
  • 特にエンジニア・営業・販売・金融・メディカル・建築で探したい方にピッタリ!

若手ハイエンド転職アプリ|ASSIGN(アサイン)

おすすめ!ASSIGN - 若手ハイエンド向け転職サイト

  • 20代〜30代のハイエンド転職に特化!
  • 実績豊富な転職エージェントからスカウトが届く!
  • 3分でキャリア診断!AIが経歴と価値観からキャリアシナリオを提示してくれる!

まとめ

まとめ

・転職エージェントと直接応募を併用すれば転職レベルが上がる

・それぞれのメリット、デメリットを理解して有効活用しよう

・1つの求人に同時応募しない

・おすすめ転職エージェントへ登録して併用しよう

下記に実際に私が20代〜30代で使っているエージェントを紹介しています。

20代|おすすめ転職エージェント2選+アプリ|体験談あり

続きを見る

30代|おすすめ転職エージェント・サイト3選+アプリ【プロ監修】

続きを見る

-転職エージェント