オープン&クローズ戦略

オープン戦略と商標(1)~スモールワードからビッグワードへ

オープン戦略を考えるとき、商標をどう獲得してどう使うべきか、悩むところだと思います。

今回、「ビッグワード」という切り口で、ちょっとだけ考察を。

新技術・新市場と「ビッグワード」

新たな技術や市場が出現すると、いわゆる「ビッグワード」として世に広がることが多いかと思います。

例えば、「人工知能」「自動運転」「バイオマス」など。

これらは、ネット検索でも多くヒットするキーワードで、汎用的だが抽象的なため、そのまま特許検索にかけると、膨大な件数がヒットします。下表は、J-PlatPatの簡易検索による結果(2022年5月16日現在)。

単位:件 特許 意匠 商標
人工知能 2368 46 23
自動運転 12943 132 21
バイオマス 8783 23 118

 

1000件を超えると、さすがに読みに行くのも億劫になりますよね・・・

商標登録できない「ビッグワード」

ところで、いわゆる「ビッグワード」は、たいていの場合、商標登録できないです。

というのは、「誰でも使うようなキーワードやマークなどは、特定の者に独占させてはならない」という考え方があり、そのための取り決めが、商標法の中に幾つかあるためです。

たとえば、仮にトヨタが「自動運転」という登録商標を取ってしまったら、日産もホンダもマツダも、下手に「自動運転」を使えなくなってしまいますね。(使い方によっては、絶対ダメと言うことは無いのですが、リスクが高いのは確か)

そういうのを「普通名称」とか「慣用名称」などと呼んで(それぞれ使い分けは一応決まってますが、ここでは省略)、商標登録で独占できないようにしています。

独占させないことで、世の中が不便を感じることを防ぐ意味もありますが、使う人々がどんどん参入することで、大きな市場が成長するという効果もあります。

すでにバズってしまったキーワードは、それを商標登録したいと思っても手遅れ、ということですね。

「スモールワード」から「ビッグワード」へ

一方、あまり有名でない、誰も使っていないようなキーワードは、敢えて独占せず、宣伝しまくって有名にしてしまい、大きな市場成長に導く、という手もあります。

たとえば、先に触れた「QRコード」などは、そもそも造語(”Quick Response”の頭文字)なので、最初は「スモールワード」(検索しても引っかかってこないキーワード)だったはずです。

そういうのは商標登録しやすいのですが、デンソーウェーブの巧妙なところは、それをスモールワードの内に商標登録しておき、しかる後、大々的に開放してビッグワードに仕立て上げ、市場創造を成し遂げた、という点にあるかと思われます。

そのようにすることで、「”二次元コード”と言えば”QRコード”」、「”QRコード”といえば”デンソー”」という名声を勝ち取るという、見事なオープン戦略ブランディング戦略と言えます。

オープン戦略というのは、敢えてライバルを呼び込む手段でもあるので、先行者利益を如何に確保しておくか、それが戦略の鍵となりますが、こういったやり方もある、ということですね。

お読みいただきまして、誠にありがとうございました!

 

にほんブログ村 経営ブログへ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ にほんブログ村 士業ブログへ にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

ブログランキングに参加中!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です