ハウス食品グループ本社(2810)
権利獲得月 :3月、9月
最低保有株数:100株
最低購入金額:279,500円(2025年1月29日終値)
〜目次〜
*2024年9月分(100株)
*2024年3月分(100株)
*2023年9月分(100株)
*2023年3月分(100株)
*2022年9月分(100株)
*2022年3月分(100株)
*2021年9月分(100株)
*2021年3月分(100株)
2024年9月分(100株)
ハウス食品グループ本社から株主優待が送られてきました。
![ハウス食品の封筒](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2024/07/8ea3380e221c344367bba5ac123a35d4-1024x768.jpg)
それでは開封します。
![ハウス食品申込書](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2024/07/b43a5b73e24afcaa630f1673a2c9b84c-1024x768.jpg)
こちらが申込書になります。前回同様、オンラインでの申し込みは可能です。
![ハウス食品2024年9月分商品一覧](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2024/07/e463869a15cd923774d49717ecae75db-1024x768.jpg)
こちらが商品一覧です。例年同様の内容ですね。壱番屋の優待券は相変わらず200株以上です。
![100株](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2024/07/e1cc03e61e7204997182e643a04db8d9-768x1024.jpg)
こちらは100株です。調味料かレトルト、寄付の3つから選びます。
![200株商品一覧](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2024/07/31b9687ded867ccdc5a908f37e75f102-768x1024.jpg)
こちらが200株です。壱番屋の商品券やシチュー、デザートなどが追加されます。
![1000株商品一覧](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2024/07/b35f7205f8039f01737a53235bc3788d-768x1024.jpg)
1,000株になるととんでもない量になりますね。私は100株なので小箱で届きます。それでは注文しましょう。
![ハウス食品ログイン画面](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2024/07/455da2f3189dc7150545e40ba187f7da-471x1024.png)
申込書にあるIDとパスワードを入力してログインします。
![商品選択画面](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2024/07/a589a6b7bbc355ba865522c8b8026d98-471x1024.png)
こちらが商品選択画面となります。写真はないので先ほどのチラシで確認します。
![ハウス食品申し込み完了画面](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2024/07/d5a75a69168d33eda41210b39df5a8d5-471x1024.png)
申し込み完了しました。ちなみに送り先は変更できませんので、証券会社に登録している住所に届きます。
ハウス食品は創業家の株の持ち合いなどで不安定な動きをしていますが、基本的に食品会社はインフレに強い会社ではあります。株主優待は半年以上の保有が必要とはなりますが、長期保有前提であれば優待狙いもいいかもしれませんね。
![にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ](https://b.blogmura.com/stock/yutai/88_31.gif)
にほんブログ村
![株主優待ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2355_1.gif)
![](https://static.fc2.com/blogranking/ranking_banner/b_02.gif)
2024年3月分(100株)
ハウス食品グループ本社から株主優待が送られてきました
![封筒](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2024/06/ハウス2024封筒-1024x768.jpg)
それでは開封します✂︎
![優待案内](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2024/06/ハウス2403優待案内-1024x768.jpg)
株主優待の案内が出てきました。内容につきましては以下のPDFをご覧ください。
相変わらず壱番屋の優待券は200株以上ですね
それでは申込の手続きを行います。
![ログイン画面](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2024/06/ハウス2024ログイン画面-472x1024.png)
ここからログインを行います。ログインには同封されている申込書に記載されています。
![選択画面](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2024/06/ハウス2024選択画面-472x1024.png)
商品選択画面です。写真はないので同封のカタログで確認ですねあと送り先は変更できません。
![完了画面](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2024/06/ハウス2024完了画面-472x1024.png)
完了しました。8月末以降に商品が届くの待つだけです
2023年9月分(100株)
ハウス食品グループ本社から株主優待の書類が届きました
![封筒](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2024/01/ハウス2309封筒-1024x768.jpg)
今回から株主優待がネットで申し込みできる様になった様ですね封筒の表面にアクセスQRコードがあるのもかなり斬新です
QRコードを傷つけないよう開封します
![案内](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2024/01/ハウス2309優待案内-1024x768.jpg)
株主優待の案内が出てきました。詳細は以下のPDFからご確認ください。
![ネット画面](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2024/01/ハウス2309ネットトップ画面-472x1024.png)
こちらがネットアクセス画面です。ハウス食品以外の株主優待も混ざっていますねそれではハウス食品を選択して進めていきたいと思います。
![ログイン画面](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2024/01/ハウス2309ログイン画面-472x1024.png)
ログイン画面です。ログインIDとパスワードは別途同封されている書類をご確認ください。
![商品選択画面](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2024/01/ハウス2309商品選択画面-472x1024.png)
ログインすると自分が選択できる商品しか出てきません。写真もありませんので、同封の書類で確認する必要があります。
![完了](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2024/01/ハウス2309完了-472x1024.png)
登録完了です。簡単ですね
商品は自宅にしか届きませんので注意が必要です。後は待つだけですね
2023年3月分(100株)
ハウス食品グループ本社から株主優待の案内が送られてきました
![封筒](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2023/07/ハウス2303封筒-1024x768.jpg)
ハウス食品グループ本社さんの封筒には毎回「りんごキッド」が書かれていてすぐに分かりますが、初見だとわからないから、せめて名前くらい書いてあげておいた方がいいような気がします
それでは開封しましょう
![優待案内」](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2023/07/ハウス2303優待案内-768x1024.jpg)
こちらは株主優待のご案内となります。ハウス食品グループ本社の株主優待は、100株、200株、1,000株の3パターンがあり、全て中身がわかるようになっています。
それでは中を見てみましょう。
![100株優待品](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2023/07/ハウス2303優待品100-768x1024.jpg)
こちらは100株の優待品となります。私は100株しか保有していませんので、この3つの中から選ぶこととなります。基本的には調味料かレトルト食品の中から選びます。
これが200株になるとバリエーションが増えていきます。特にグループ会社である壱番屋の株主優待はもらえると嬉しいですよね
優待の全体的な内容につきましては、以下のPDFからご確認ください。
商品が決まりましたら申込となります。
![申込書](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2023/07/ハウス2303申込書-1024x768.jpg)
こちらが申込書となります。ハガキだけでの申込となり、送り先もこの封筒が送られてきた先と同じ住所となります。自分が欲しい商品に印をつけて電話番号を記載し、目隠しシートをつけて発送となります。ただこの書類が届いてから提出するまでの期間が結構短いので、届いたらすぐに返送することをお勧めします。
2022年9月分(100株)
バーモンドカレーなどで有名なハウス食品から株主優待の案内が送られてきました
![封筒](https://i0.wp.com/mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/12/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B92209%E5%B0%81%E7%AD%92.jpg?resize=920%2C690&ssl=1)
企業ロゴやマスコットキャラクターがカラーで印刷されていると、結構賑やかな雰囲気になりますねまた年によっては描かれているキャラは変えているようですね
それでは開封します
![優待案内](https://i0.wp.com/mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/12/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B92209%E5%84%AA%E5%BE%85%E6%A1%88%E5%86%85.jpg?resize=768%2C1024&ssl=1)
株主優待の案内の書面が出てきました。この中からえらうことになります。それでは中を見てみましょう。
![株主優待一覧](https://i0.wp.com/mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/12/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B92209%E6%A0%AA%E4%B8%BB%E5%84%AA%E5%BE%85%E4%B8%80%E8%A6%A7.jpg?resize=920%2C690&ssl=1)
保有株数で3系統あります。それでは個別にみていきましょう。
![100株優待](https://i0.wp.com/mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/12/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B92209100.jpg?resize=768%2C1024&ssl=1)
ハウス食品 2022年9月 100株以上
*詰合せセット
*レンジ対応レトルト製品セット
*寄付
![200株以上](https://i0.wp.com/mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/12/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B92209200.jpg?resize=768%2C1024&ssl=1)
ハウス食品 2022年9月 200株以上
*製品詰合せ
*製品詰合せ+壱番屋グループ食事券
*レンジ対応レトルト製品セット
*ビタミンセット
*まもり高める乳酸菌L-137
*マロニーセット
*寄付
![1,000株以上](https://i0.wp.com/mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/12/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B922091000.jpg?resize=768%2C1024&ssl=1)
ハウス食品 2022年9月 1,000株以上
*製品詰合せ
*製品詰合せ+壱番屋グループ食事券
*レンジ対応レトルト製品
*ビタミンセット
*まもり高める乳酸菌L-137
*マロニーセット
*やさしくラクケアセット
*寄付
以上です。一人暮らしだと調味料系は厳しいんですよねそうなると自然にレトルト製品とかになっちゃうんですよね
とりあえず申し込みますね。
2022年3月分(100株)
カレーでお馴染みの「ハウス食品グループ本社」から株主優待の案内が送られてきました
![封筒](https://i0.wp.com/mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/06/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B92203%E5%B0%81%E7%AD%92.jpg?resize=920%2C690&ssl=1)
封筒には大きく「株主優待のご案内」と「お申込み期限6月30日」と書かれていますね。結構時間がありませんということで、さっさと開封します
![優待案内](https://i0.wp.com/mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/06/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B92203%E5%84%AA%E5%BE%85%E6%A1%88%E5%86%85-2.jpg?resize=768%2C1024&ssl=1)
株主優待は保有株数により分けられております。通常は自分が該当する物以外は見ることできないのですが、ここは完全にオープンな仕様なんですよね
![保有100〜199株](https://i0.wp.com/mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/06/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B92203%E5%84%AA%E5%BE%85100.jpg?resize=768%2C1024&ssl=1)
保有株数100〜199株
A-1 詰合せセット
*バーモンドカレー
*咖哩屋カレー
*C.A.M.T.A.ブラックペッパー
*七味唐辛子
*生わさび
*ビタミンレモン
A-2 レトルト製品(4袋入)X2
*プロクオリティ ビーフカレー 中辛(4袋入)X1
*プロクオリティ ビーフカレー 辛口(4袋入)X1
A-3 寄付(社会貢献)
*1,000円を認定NPO法人「全国こども食堂支援センター・むすびえ」へ寄付させていただきます。
![200〜999株](https://i0.wp.com/mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/06/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B92203%E5%84%AA%E5%BE%85200.jpg?resize=768%2C1024&ssl=1)
200〜999株保有
B-1 製品詰合せ
*A-1と同じ
*ジャワカレー
*カリーマルシェ
*1日分のビタミン
*マロニー
B-2 製品詰合せ+壱番屋グループ食事券
*A-1と同じ
*壱番屋食事券500円X2枚
B-3 レトルト製品(4袋入)X4
*A-2と同じ
*プロクオリティ ハヤシソース ハヤシ(4袋入)X1
*プロクオリティ ビーフカレー まろやかブレンド(4袋入)X1
B-4 スナック・デザートセット
*とんがりコーン(あっさり味)X2
*とんがりコーン(焼きとうもろこし)X1
*オーザック(あっさり塩味)X1
*オーザック(磯のり塩味)X1
*プリンミクスX1
*プリンエルX1
*フルーチェ 4種X1
*ゼリエースX1
B-5 まもり高める乳酸菌L-137
*パウダースティック<30本入>
B-6 しあわせの激辛セット
*しあわせの激辛4種(チキンカレー、麻婆豆腐、辛ボナーラ、ラーメン)
B-7 寄付(社会貢献)
*A-3と同じで2,000円分
![1,000株以上](https://i0.wp.com/mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/06/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B92203%E5%84%AA%E5%BE%851000.jpg?resize=920%2C690&ssl=1)
1,000株以上保有の場合
C-1 製品詰合せ
*B-1と同じ
*濃厚バターチキンカレー
*ザ・カリー
*C .A .M .T.Aブラックペッパー(あらびき)
*生しょうが
C-2 製品詰合せ+壱番屋グループ食事券
*B-1と同じ
*壱番屋グループ食事券500円X2枚
C-3 レトルト製品(4袋入)X6
*B-3と同じ
*完熟トマトのミートソース(4袋入)X1
*完熟トマトのミートソース 刻みマッシュルーム(4袋入)X1
C-4 スナック・デザートセット
*B-4と同じ商品の中で追加
C-5 まもり高める乳酸菌L-137
*B-5と同じ商品で追加
C-6 しあわせの激辛セット
*B-6と同じ商品で追加
C-7 GABANスパイスセット
*コショウ
*カルダモン
*クミン
*コリアンダー
*ターメリック
*レッドペパー
*ガラムマサラ
*カルダモン
*シナモンスティック
*上記のスパイスで作れるカレーレシピ
C-8 寄付(社会貢献)
*A-3と同じ寄付先で3,000円分
株主優待を選択制にしてまだ3回目ですが、内容は良くなってきたような気がします。
ハウス食品は毎回自社の取り組みが優待に反映されます。今回はこちら。
![カンタブラックペッパー](https://i0.wp.com/mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/06/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B92203%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC.jpg?resize=768%2C1024&ssl=1)
今回の株主優待にも含まれていた商品ですね。通常ジャングルを開拓しながら栽培するのを、森を作りながら栽培する方法だそうです。こういったことは企業が率先して行うべき活動なので、株主にその成果を見える化させる取り組みは、すごくいいと思います。
2021年9月分(100株)
カレーのルーなどで有名なハウス食品から株主優待の案内が送られてきました。
![封筒](https://i0.wp.com/mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/01/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B92109%E5%B0%81%E7%AD%92.jpg?resize=920%2C690&ssl=1)
封筒に「株主優待のご案内」が書かれているのと、「申し込み有効期限」が書かれているので直ぐに開封したくなります
![株主優待](https://i0.wp.com/mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/01/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B92109%E6%A0%AA%E4%B8%BB%E5%84%AA%E5%BE%85.jpg?resize=920%2C690&ssl=1)
私は100株保有なので3商品の中から選ぶことになります。内容については案内書面に写真入りで紹介されています。
![100株向け商品](https://i0.wp.com/mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/01/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B92109%E5%84%AA%E5%BE%85100.jpg?resize=768%2C1024&ssl=1)
食品は好みがあるので、こうやって写真で案内されるとありがたいですね
![200株向け](https://i0.wp.com/mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/01/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B92109%E5%84%AA%E5%BE%85200.jpg?resize=768%2C1024&ssl=1)
参考までに前回新設された200株保有です。商品の額が100株の倍額なので、かなり豪華です。子会社化した壱番屋の優待券も選べますし、なぜか「うまかっちゃん」も選択できます。
![1000株保有の優待](https://i0.wp.com/mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/01/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B92109%E5%84%AA%E5%BE%851000.jpg?resize=768%2C1024&ssl=1)
せっかくなので1000株保有した場合の優待内容です。独身だと流石にここまでの優待はいらないですねぇ
ハウス食品は年2回の優待であるのと同時にレトルト食品もあるので、優待としてはかなり優秀だと思います。出来れば200株欲しいところではあります。ただ株価がそれなりなので、200株をいきなり保有するのはちょっと辛いかも
2021年3月分(100株)
いつも通りハウス食品グループ本社から総会の案内が送られてきました。
![ハウス食品グループ本社封筒](https://i0.wp.com/mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2021/06/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E9%A3%9F%E5%93%81%E5%B0%81%E7%AD%92.jpg?resize=920%2C690&ssl=1)
ハウス食品は今まで勝手に優待品を送りつけてきていたのですが、今回はいつもと違い、こんなものが入っていました。
![ハウス食品グループ本社株主優待](https://i0.wp.com/mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2021/06/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E9%A3%9F%E5%93%81%E6%A0%AA%E4%B8%BB%E5%84%AA%E5%BE%85.jpg?resize=768%2C1024&ssl=1)
おお!今まで勝手に優待品を送りつけてきていた会社に何があったんだ!ならば見てやろう、ハウス食品の本気の程を
![ハウス食品グループ本社株主優待カタログ](https://i0.wp.com/mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2021/06/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E9%A3%9F%E5%93%81%E6%A0%AA%E4%B8%BB%E5%84%AA%E5%BE%85%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88.jpg?resize=920%2C690&ssl=1)
200株が新たに新設されてるなぁ。他にはっと
な、なんだってー!!!
今まで株主が求めてきた「CoCo壱番屋」の商品券が導入されている。何を隠そうCoCo壱番屋はハウス食品の子会社です。だから株主からは「バーモンドカレーよりもCoCo壱番屋のカレーを食わせろ」みたいな意見が結構出ていました。なので、ついに決断されたようですね。
しかしCoCo壱番屋の優待は200株以上_| ̄|○
ハウス食品グループ本社の株価って、結構いい値段なのですよ。私買った時はアベノミクス前だから超激安時期なんですよ。どうしても自社商品を個人株主に渡さないと気が済まない経営陣め〜。みんな否決してやる〜
他にもハウス食品といえばカレーですが、今回はレトルトカレーも追加されているのは素直に嬉しいですね。今回はレトルトカレーにします。
あと面白かったのはこれ。
![ハウス食品グループ本社CRAYONS](https://i0.wp.com/mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2021/06/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E9%A3%9F%E5%93%81CRAYONS.jpg?resize=768%2C1024&ssl=1)
ハウス食品はスパイスの会社なのでわかるのですが、なぜにクレヨン?ちょっとわからないのですが、会社としてはこだわりがあるもののようですね。