最近インスタで見つけて気になっていた「耳つぼジュエリー」について、自分なりに調べてみました。
調べていくうちに、家でセルフでもできそうだということもわかってきたので、
まとめ記事を書いてみます。
耳つぼジュエリーが気になっている方の、参考になれば嬉しいです。
耳つぼジュエリーって??
耳ツボジュエリーは、耳に100以上あると言われるツボ(経穴)をジュエリーシールで刺激する美容・健康法です。
東洋医学では、耳には全身に対応するツボが集まっていると考えられており、
適切なツボを刺激することで以下のような効果が期待できるとされています。
- ストレス解消
- 食欲抑制やダイエット効果
- 肩こりや頭痛の緩和
- リラクゼーション
耳つぼジュエリーには、ジュエリーをを使うことで、耳ツボ施術にオシャレな要素が加わり、美容アクセサリーとしても楽しむことができます。
耳つぼジュエリー、まじでかわいいのにちゃんと痛いし耳もぽかぽかするし効果実感した‼︎って声もたくさん聞いてるので試したい方ぜひ
— 窓 (@__mdrxxn) January 17, 2025
町田でつけ放題4400円です‼︎(ヘアとセットで1100円OFF) pic.twitter.com/pbUwtSjfAi
耳つぼジュエリーしてきた
— 関節チーズちゃん
キティちゃん可愛い
肩こりのとこ痛かったpic.twitter.com/0egSvnNstH
(@m_bb_hi) January 26, 2025
インスタやX(Twitter)で #耳つぼジュエリー でタグ検索すると、可愛い耳つぼジュエリーの施術例がいっぱい出てきますね。
耳つぼジュエリーの資格について
耳つぼジュエリーを受けてみたいなと思い、してもらえる場所を検索したのですが、美容院やネイルサロン、リラクセーションサロン等でしてもらえるとのこと。
どうやら、美容師さん、ネイリストさん、エステティシャンの方が、プラスメニューとして耳つぼジュエリーメニューを始めているようでした。
個人でされている方で、予約をしようとしたのですが、満席がかなり多く、今回、私は受けたいなあと思った方の耳つぼジュエリーは、どなたの予約も取れませんでした(泣)とっても人気なのか、それともそもそも予約枠が少ないのか、、、??。
耳つぼジュエリーの施術に関する資格は、特定の国家資格ではなく、主に民間団体が発行していて、比較的簡単に資格を取れるそう。
というか、耳つぼジュエリーのセミナーに参加したら、認定証が貰えて、実質、お金さえ払えば誰でも始められちゃう感じに見えました。とか、そんなこと言うと、誤解を生みそうですが、耳つぼジュエリーの施術は、ツボや体のことに詳しい方から、アクセサリー感覚でされている方まで、ピンからキリまでサービスの違いがありそうだなあと素人ながらに思いました。
インスタでも、耳つぼジュエリーセミナーの募集されていたり、メルカリでもセミナーの販売がされていたので、気軽に始められる施術であることが容易に想像できました。
セミナーは大体3万円台〜みられます。
美容師さん、ネイリストさんの副業??的感覚で、耳つぼジュエリーを行われている方も多そうです。
耳つぼジュエリーはセルフで作れる!!?
耳つぼジュエリーに使用している、シールについて調べた結果、「マグレイン チタンビーズクリア」と言う、医療用のとても小さいピップエレキバン的なものを使用していることがわかりました!
このシールさえ手に入れば、自分で耳つぼジュエリーができると言うわけですね。
もちろんツボについて、自分で調べる必要がありますが、
簡単そうだし、自分で試す価値ありだなあと。
マグレイン チタンビーズには、シールが肌色のものとクリアタイプがありますが、
おしゃれに見える耳つぼジュエリーようには、必ずクリアタイプを選ぶようにしましょう!
あと、クリアタイプでも、中のチタンが金粒と銀粒がありますが、
これは好みで良いと思いますし、上にジュエリーを貼り付けするならどとらでも良いのかなと思います。
驚くことに、今耳つぼジュエリーが流行っていて、需要が高くなっているせいか、
Amazonでも楽天でも、マグレイン チタンビーズのクリアタイプは入荷待ち状態でした。
あと、定価より少し高くなっている模様。(2025年1月末 時点で クリアタイプの銀粒 200個入り¥2,090、金粒 240個入り ¥2,324)
私は1月末にAmazonで注文したのですが、お届けは5月中旬予定とのことで、かなり待たなければなりません。
どちらかが早く来ないかなあと思い、金と銀、両方ともポチっておきました。。
せっかく耳つぼジュエリーのセルフについて、勉強しようと思ったのに、シールの到着まで待つことになります(泣)
せっかくなので、この間に、どこか腕が良さそうな方に耳つぼジュエリーをしてもらうことにします。その施術で、やり方と資材について学習してきて、次からは自分でできるようになりたいなあという作戦です!
耳つぼジュエリー セルフでするのに必要なもの
マグレインチタンビースクリア(金粒か銀粒)
ピンセット
シールを貼るときに、使用します。耳を傷つけないように、先が丸いものを選びましょう。
ネイルジュエリー
これは、用意したマグレインチタンビーズクリアに貼り付けて、可愛い耳つぼジュエリーを作成するためです。
マグレインチタンビーズ単体でもミニマルな感じでかわいいと思いますが、
ワンポイントでネイルジュエリーを用意したいと思います。
Amazonでも、SHIINでも可愛いものがたくさんあるので、
マグレインチタンビーズが届くまでの間に、気にいったものを揃えておく予定です
接着剤
これはまだシールが届いていないので、使用感が分かりませんが、
パーツ用ボンドは下記を購入する予定です。小さいパーツになるので、糸引きしないものがよさそうです。
耳つぼスティック
耳のツボを探すように、スティックも用意しましょう。
耳つぼジュエリーを貼り付ける前に、耳つぼ押しと耳マッサージをするので、揃えておきたいです。
私は手持ちのローラー鍼の、棒部分がバネ付きで、耳つぼにも使用できそうだったので、活用しようと思います。
一旦最低限揃えておく物は以上かなと思います。
耳つぼジュエリーを貼る前に、耳を掃除するものや、耳つぼの本、耳つぼの模型があれば、より本格的になりますが、とりあえずセルフで自己満にやる分には、ネットで耳つぼ検索すれば良いし、耳の掃除もお風呂上がりとかにすれば良いし、不要かな〜。
必要と思ったら、後々そろえましょう〜
ネイリストさんも耳つぼジュエリーを手作りしているそう
ネイリストさんのインスタアカウントで、耳つぼジュエリー手作りの様子がUPされているのをみかけました。こちらのネイリストさんも、耳つぼジュエリーのメニューをスタートされたばかりのようで、耳つぼジュエリーの手作りも模索中みたいでした。
耳つぼジュエリーのハンドメイド販売をしている方もいたりして。
ネイリストさん、美容師さん、ヘッドスパサロンのエステティシャンさんとか、いろんな美容系サービスを受けられるお店で、耳つぼジュエリーのメニューを始めました〜と言う投稿を多く見かけたので、結構新規で参入する障壁が低いメニューのようですね。
確かに、セルフで始めるにも、もしもセミナーを受けてみるにしても、5万円もかからずにスタートできそうでう。
まとめ
インスタで気になった耳つぼジュエリーについて、調べてみました!
結論、私はセルフでできると思い、いろいろ調べましたが、主要資材のマグレインシールが届かないことには、練習もできません。
シールの到着を待っている間、勉強のためにも何件か耳つぼジュエリーの施術を受けてみようと思います
(実際に耳つぼジュエリーを受けてみると、セルフでは無理だわ、、、、と言う結論に至る可能性もあり(笑))