アジア夢紀行

英語、中国語、韓国語を勉強してアジアをバックパックするための情報ステーション
(Since 2008.11.30)

今日の健康

2023-12-15 09:21:02 | シルバーライフ、カントリーライフ

座りっぱなしは早死にするという。

僕は1日に15時間ぐらいは座りっぱなしです。寝る、風呂、散歩以外は座りっぱなしなのです。座って勉強したり、テレビを見たり、Youtubeを見たり、ゲームをしたり。腰にもよくないし、足がむくんできます。

精神的にもよくない。いつも同じで、時間の感覚がない。あッという間に1ヶ月が過ぎてしまいます。生活に新鮮味がない。それで最近生活を少し変えている。料理をよく作るようになった。散歩のコースをときどき変えます。山コースと海辺コースがあります。今までの散歩は山コースで、海辺コースは車で5分の海辺へ行き散歩します。

 

1週間か1ヵ月に1度は遠出するのもいいかもしれない。車で30分ぐらいのところへ弁当を持ってハイキングがてら写真撮影(スマホ)するのもいいかもしれない。

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン語始めました

2023-10-25 10:48:39 | スペイン語

夏の『冷やし中華始めました』や秋の『おでん始めました』みたいにスペイン語始めました。

なにかをきっかけに始める外国語、今回はTwitter の呼びかけに応えました。

Duolingo で新言語を学ぼう!』という企画です。

期間は10/26~10/29の4日間。Duolingoを4日間だけでどこまでできるか、その成果を4日目に発表するというものです。普通に考えるとUnit 1を終わらせれば上出来だと思うけれど、オタク達はどこまでイキルのか楽しみです。

僕はもう22日から始めている。Duolingoだけでは頭に定着しないと思ったので『ゼロからスタート スペイン語』という入門書を24日に入手して、その後のスペイン語の勉強をも視野に入れて始めています。いろいろな入門書の中からなぜそれを選んだのかと言えば多言語学習者ブログでそれを推薦していたからです。

それと並行して『My Spanish School 』も見始めました。なるべくたくさんのスペイン語に触れながらスペイン語に慣れていきたいからです。

 

また報告します。 

Adiós


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋風が

2023-07-22 07:43:28 | サッカー

2023年3月から始めた『やり直しインドネシア語』の勉強にも秋風が吹き始めました。だいたい3ヶ月で飽きてくるのです。そんなときは無理をせずに休みます。また興味のわく日が来ますから。

で、いま来ているのは『なでしこ』です。FIFA Women's World Cup 2023です。

今回は32チーム出ていて、男子と同じく16強、ベスト8、準決勝、決勝と続きます。

 

僕の予想としては

  16強 ベスト8 ベスト4 決勝
A1 ノルウェー 12      
C2 日本 11 日本  日本  日本 
A2 スイス 21   アメリカ   
C1 スペイン 6 スペイン  ドイツ  ドイツ 
B1 カナダ 7 カナダ  イングランド  
D2 中国 15      
B2 オーストラリア 13      
D1 イングランド 4 イングランド     
E1 アメリカ 1 アメリカ     
G2 イタリア 14      
E2 オランダ 8      
G1 スウェーデン 2 スウェーデン     
F1 フランス 5 フランス     
H2 韓国 17      
F2 ブラジル 9      
H1 ドイツ 3 ドイツ     

国名の後ろの番号はFIFAランキングです。『なでしこ』はCグループリーグを2位で通過したあとスイス、スウェーデン、米国、ドイツと当たります。はらはら、ドキドキの1ヶ月間です。

 

Cグループリーグ戦

7月22日午後4時=第1戦vsザンビア   (5-0で勝ちました。)

7月26日午後2時=第2戦vsコスタリカ    (2-0で勝ちました。) 

7月31日午後4時=第3戦vsスペイン       (4-0で勝ちました。)

これでCグループを2位で通過します。  (1位で通過しました。)

 

ここからがノックアウトステージ。負けたら終わりです。

8月5日午後4時=第4戦vsノルウェー     (3-1で勝ちました。)

8月11日午後4時半=第5戦vsスウェーデン   (1-2で負けました。)

 

ベスト8で散りました。

泣くな なでしこ。

オリンピックがある。

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドネシア語の勉強を振り返ってみる。

2023-06-30 07:12:28 | インドネシア語

『毎日こつこつインドネシア語』のSamです。

今日は僕がどのようにインドネシア語を勉強してきたかを振り返りたいと思います。

いろいろと手を出してきました。

たしかDuolingoで始めたと思う。それからニューエキスプレスも6課までやりました。でもメインは下記のものでした。

 

1.『初歩からのインドネシア語』。これで基礎単語、基礎文法を押さえました。

2.『大東文化大学のテキスト』。 これは大学の第2外国語用に作られたテキストです。1.を終了していたので8課(全30課)ぐらいまではほとんど抵抗なく進めました。我ながらうれしくなりました。『自分って、こんなにインドネシア語ができるんだ!』って。

3.『快速マスター インドネシア語』。全16課中8課まで終わりました。坐骨神経痛でストップしましたが、いずれ再開します。8課まででインドネシア語検定D級、16課まででC級に対応しています。

4.ジャパネシアのMIB。毎週送られてくる300語ぐらいの文章で、内容はハリさんの口頭エッセイです。いまはこれをメインにやっています。

 

検定試験の各級の必要語彙数についてインドネシア語検定協会からは発表されていませんが、他の言語との比較で言えば語彙数はたぶんこんな感じかなと思います。

  英語 中国語 韓国語 インドネシア語
5級 400 500 480 500    E級
4級 700 1000 1070 1000    D級
3級 1350 2000 2000 1500    C級

 注) 中国語は5級と呼ばずに準4級という。3級はCEFRレベルではA1に相当。

 

この表を見ながら、インドネシア語の横にドイツ語とスペイン語がいつか乱入してくれるのを夢想している。多言語学習者は欲が深い。

今のインドネシア語の勉強の仕方は僕の過去の英語の勉強の仕方とよく似ている。読解・精読を通じてレベルアップを図るものだ。初歩の文法・単語を知らずに会話を始めるのは無謀だし変に会話慣れしたブロークンでしかしゃべれなくなる。意味のわからない文章を何百回聞いても『ペラペラ』にはならない。現地で2年もいれば簡単なことは聞けば分かるようになると思うけれど、『勉強』しなければ発話は難しい。駐妻としてバンコクで2年間、日本村だけで過ごした人に聞けばわかると思う。

僕が目指しているインドネシア語C 級への道程は長い。あと2年かかるかもしれない。病気と闘いながらだから。

 

Sampai jumpa lagi.

 

  

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まいにちインドネシア語(楽しく! 気長にインドネシア語!)

2023-06-29 08:20:53 | インドネシア語

Selamat pagi!  Apa kabarnya!

『毎日こつこつインドネシア語』のSamです。

今日は僕がどのようにインドネシア語を勉強しているかを実況風景風に伝えたいと思います。

 

 

朝は4時ぐらいに目が覚めます。

なにかお腹がすいているみたいなので冷凍食パンを焼いてバターと蜂蜜をつけて食べます。ゆで卵は8分茹でた半熟で、半割にして醤油を少したらして食べます。飲み物はコーヒー。ネスカフェゴールドブレンドとたっぷりの牛乳。妻はそれを見て『それコーヒーじゃなくて、コーヒー牛乳!』と言います。デザートはアロエヨーグルト。冬の間は、肉うどんや雑炊が多かったのですが、最近の朝食はこれが多いです。

最近ちょっと悩んでいるのが、ネットレッスン。授業料が上がってきて1,300円が2,200円/45分になりました。これだと2,933円/時間でほとんど3,000円です。年金生活者にはちょっと贅沢すぎる。4回/月で12,000円。2万円のお小遣いで病院の薬代も支払わなければならないので苦しい。Italki は863円/時間。DMM英会話は612円。やるのであればItalkiかなと思います。

でも今は単語と文型を増やすことに集中したい。そのための効率的なやり方は前にも説明したように300語ぐらいの文章の精読です。A1 レベルまでは読解を中心に進めた後、Japanesia のフリートークに参加するのが賢明かと思います。読んで分からない文章を、早口でしゃべられたら分かるはずがないと思っています。

話が脱線しました。

 

 

5時に勉強部屋に戻りジャパネシアから毎週送られてくるMIBという教材を勉強します。これは読解と単語テストが付いていてゲーム感覚でやれるのがいいです。

学習風景 MIB Lesson 8

 

てな感じで進めています。

 

受験生じゃないけれど、勉強だけに集中できない環境にあります。サッカー、大谷、Youtube、Netflix、ウクライナ戦争、年金問題、坐骨神経痛等々。そこら辺中にサボローがいます。これから夏の終わりまではサッカーで盛り上がります。AFC U17アジアカップ(タイ、6/15~7/2)、FIFA女子ワールドカップ(豪・NZ、7/20~8/20)。

あぁ、いつになったらインドネシア語に専念できるのでしょうか?

 

学習風景 MIB Lesson 9

 

 

Sampai Jumpa lagi.

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く気付いてよかったぜ。

2023-06-06 13:44:24 | インドネシア語

昨日のブログで「衝撃の事実が!」と書きましたが、それはJapanesiaの「ケンとユキのめらぷてぃ」という初級者向けの会話コンテンツを聞き始めたときに発見しました。

そのトッパジメを聞いてみてください。 

 

インドネシア語アニメ【めらぷてぃ☆】君に会うため? by Japanesia

 

僕のように読解をメインにやってきた学習者にしてみれば、衝撃の会話です。書かれたものであれば90%は分かる内容と思われますが、聞いたことのない『音』が混じっています。生き生きとした会話文で、おそらく現地の若者が丁寧にゆっくり話してくれればこのような会話になると思われます。

Eh, kita kan di kelas Bahasa Indonesia, nih. Bagaimana kalau mulai sekarang kita pake Bahasa Indonesia saja?

Wah… Boleh, tuh! Hitung-hitung latihan.

上のピンク色の単語は聞いたことがない音で、「Eh」とか「Wah」は間投詞ですが、あんなアクセントで会話に挟まれると、何か意味のある単語かと身構えてしまいます。それらの単語は一度も習ったことがない単語だと思ってしまったわけです。

kan:語気を強める副詞   nih:『~だよ』と言うジャカルタ弁

pake:pakaiのカジュアルな言い方   tuh:『~わね。~ね。』という間投詞

こうしたピンク色の聞いたこともない『音』を混ぜて、うねるようなアクセントとリズムで話されると、読解だけをやってきた初心者はまず聞き取れない。知っている単語でさえも聞き取れなくなる。

 

このまま読解メインで勉強を進めて、新聞が読めるようになっても現地へ行けば一言も聞き取れないかもしれない。そのくせこちらが言うことは相手にはよく通じる変な日本人になってしまう。

 

早く気がついてよかったぜ。

会話文も織り交ぜてやっていきます。

 

今日も音読の練習をしたのでアップしておきます。

 

MIB Lesson 1  from Japanesia Live College

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Samさん、衝撃を受ける。

2023-06-04 10:35:56 | インドネシア語

前回はヘロヘロの音読をアップしましたが、あれぐらいの難易度で、300語ぐらいの長さの文章を読むのが好きです。あのような文章を読みながら語彙を増やし文章の流れを素早く捉えて行こうとしています。あれが語彙数1500レベルの尼語と思われます。英語で言えば中学3年生レベルです。

中学校2年生の英語レベル(1,000語)の文章ならばもっとスムーズに読むことが出来ます。たとえば下の文章(MIB Lesson 2)がそれにあたります。この文章のなかで知らない単語は一行につき一つだけです。この文章の最初の段落でいえば、sendiri,nyaman,gangguan,terutama の四つだけです。これだけ少ないと、前後関係からその意味は自ずと分かります。それにその他の単語はよく知っているので割とスムーズに読むことが出来ます。

このようにして読解の力を伸ばしてゆきます。

 

MIB Lesson 2(Japanesiaに入会すれば詳しい説明を読むことが出来ます。)

 

 

英語の語彙数を『うろ覚え』で、中学校で1,500語、高校卒業までに5,000語と思っていましたが、調べてみると「中学校の英語」は今はだいぶん変わっているようです。

 

 

ということは僕のインドネシア語のレベルは小学校6年生レベルということになります。そして今の中学生は卒業時点で最低でも2,200語の語彙を習っていることになります。後生畏るべし。

 

そしてさらに衝撃の事実が、、、、。

その衝撃の事実をあーでもない、こーでもないとこねくり回すのは「あしたの心だ!」。(この個所は小沢昭一風にお読みください。)

 

Sampai jumpa.

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ayo belajar Bahasa Indonesia.

2023-06-02 18:01:46 | インドネシア語

Apa kabar! 

四国はすごい雨が降っています。みなさんお元気ですか?

またまたインドネシア語学習の報告です。

 

300語ぐらいの短い文章を読みながら、語彙を増やし、文法の勉強をメインにしています。

いま無理に聞き取り問題をするのは時間の無駄。まずは基本単語1500語と基本文法(300文型)の習得した方が効率がよさそうです。

いわゆる4技能を同時に伸ばしていくのがいいと言われているけれど、僕の場合まだ入門者なので取り敢えず上記の『効率のいい方法』で語彙を増やしてゆきます。

というのは語彙が少ないと読めないし書けない。書けないものを話すことができるわけがない。メチャクチャなブロークンで話す人もいますが、あれは話すのに慣れるだけだと思う。いつまでたっても上達はしない。そして外国語の場合、書いたものを読めなければ聞き取ることができるはずがない。母語の場合は聞いて覚えているから聞き取れるけど、外国人の場合は無理だと思う。外国人にとっては読むのが一番やさしい。

読むことで語彙を楽しく増やすことができ、文章の流れを早く正確に読み取ることで聞き取りの基礎はできると思う。しかし、あの早口のインドネシア語を聞き取るのは難しい。最初は0.8倍速から始めようと思う。一文ずつ止めて気長にやるしかない。

Japanesiaには教材や授業が多くて目移りするけれど、自分の目的とレベルにあった教材を選択し、あまり背伸びをせずにやっていきたい。年末までに1,500語、300文型を達成できればと思っています。

またお便りします。

Sampai jumpa.

 

 

僕の音読模様です。途切れ途切れで滑らかではありません。

MIB Lesson 5 from Japanesia Live College

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単語の覚え方

2023-05-28 11:41:19 | 多言語学習

確たる覚悟もなく、ダラダラやっているだけで上達していく語学は最強の生活安全保障だ。時間はあるけどお金はない人におすすめ。『金儲け』より簡単に、金で買えないものを買うことができる。てな考えでダラダラやっているインドネシア語も、だんだんと面白くなってきたし、知っている単語も増えてきた。

Zoomのクラスで指名されて『Teman lama(旧友)』を『長い友達』って訳してみたり、よく使うsetulah(~のあとで)をド忘れして先生に聞いたりと、まぁそんなこともあるけれど知ってる単語が500語は越えたと思う。3合目までは来たわけだ。目標は1500語。

 (追記)インドネシア語の語彙数を測定してみたところ約700語とのこと。(17minuts language)  以前から時々測定に使っていた言語能力テストというサイトでは3,791語という数字が出たが、僕にそんなに語彙があるはずもなく、500~700語というのが妥当な線だと思う。アクティブな語彙はその半分かもしれない。

 

 

単語を覚える方法は人によって違うと思う。僕は単語帳とかAnkiは、やることはあっても長続きしない。どちらかというと読んでいる文章の中で出てきた単語を覚えるのが向いているし、そうするとよく覚えてもいる。たとえば、勉強して単語の意味と文法をおさえた文章(300語ぐらいの)を読み直しながら意味を取っていくと、さっき勉強したばかりの単語を忘れていても前後の関係から思い出す。そうすると今まで読めなかった文章が読めるわけだから、うれしくなります。その単語に違う文章で数時間後にまた出くわすとすぐに意味が分かったりしてまたうれしくなります。そういったことを繰り返すうちに覚えていくみたいです。

多言語学習をうたいながら今はインドネシア語の勉強しかしていません。他の言語、たとえば英語とか中国語の勉強はしていないので、忘れてしまっているかもしれません。でもそれはそれで、また興味の湧いたときに楽しく勉強すればいいだけです。読んで分からず、調べて意味が分かったとき『あぁ、君だったんだね。老朋友!』と楽しくなると思う。

さて、坐骨神経痛。こちらはだいぶんよくなり、薬は飲んでいるけど、飲まなくてもいいと思えるぐらい調子はいいです。海外旅行は今のところ考えていません。『ビルマ以東のアジア諸国をバックパッカーとして制覇する』という僕の野望を知っている妻は『ジーちゃん、インドネシア旅行はやめたら』と言いますが、いまとなっては若者みたいなバックパックをする元気はありません。いいホテルに泊まり、各地の名物料理を食べ、マーケットをぶらつくだけでいいのです。

連れ合いの僕の呼び方がときどき変わります。孫や娘たちがいるときは『ジーちゃん』、孫がいないときは『おとうさん』、怒ったときは『アンタ』。結婚したとき、将来そう呼ばれるとは夢にも思っていませんでした。トホホ。 

 

あんたのバラード

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音についていけません

2023-05-16 07:12:34 | インドネシア語

Japanesia Live College の授業の中に『フリートーク』というのがります。文字通りインドネシア人の先生のZoom授業で5,6人の生徒とフリートークするわけです。でもそのフリートークの音に付いていけません。話している内容を書いてくれれば90%分かる内容です。確実に捉えられる単語が文中に数個あります。でもまるで霧の中にいるみたいです。

何かに似ています。

 

中高6年間と大学で2年間習った英語は聞いても分かりませんでした。読むことは出来るし英作文も出来るしカタカナ英語を少しなら話すことが出来ましたが、聞き取るのは難しかったあの英語に似ています。

もちろん僕のインドネシア語はあの当時の僕の英語とは比較(400語対5,000語ぐらい?)にならないほど低いけれど、旅行会話程度はできるようになりたい。

いろいろな外国語をやって来ているので、どこまでやればよいかはだいたい分かっています。まず、入門書と初級の本を仕上げないと読み書きができるようにはなりません。この2冊の本で300文型、1500語の単語を習得しないと話は始まりません。おそらくは中学3年生レベルの英語と思われます。実際の旅行会話の90%はこの範囲の尼語で対応できるはずです。まぁ、スピードとブロークンにならない正確さが必要ではありますが。

僕の入門書は

1.『初歩からのインドネシア語』(Youtubeで大部分は見れますが、正規版はJapanesiaで)

初級本は

2.『快速マスター インドネシア語』(全16課)

です。1はもう5、6回やりましたが、2.はまだ半分の8課どまりです。

 

1は尼語を見て日本語の意味が分かるようにはなりましたが、日本語訳を見て正確に尼語が出てくるようにはなっていません。これがなかなか手強い。これを間髪入れずにできるようになれば、フリートークで言いたいことが言えるようになるはずです。聞き取りはまだ難しいとは思いますが。

 

最近は尼語の勉強とアマゾンプライムの『Fargo』を見ています。『Fargo』はシーズン3をもうすぐ見終わります。シーズン3になって英語が急にキレイな標準語になりましたが、ストーリーはつまらなくなりました。でもシーズン4までは見てしまいそうです。

ジャパネシアの授業は入門クラスを週にふたつほど受講しています。入門、初級クラスに中級の人が入っていますが、入っていたほうが授業がにぎやかでいいかもしれません。というのはまったくの初級者ばかりだと『お通夜』になると思うからです。

Sampai jumpa lagi.

 

 

Fargo TV Series Official Story Trailer 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする