最近のお母さん方は、年齢関係なく綺麗で

おしゃれなお母さん多いなぁと思います。



髪振り乱して、育児に奮闘されてるような方は、あまりお目にかかったことないです。





が、おひとかた、心当たりが


いつも時間に追われているんです。


私が、一時預かり保育の受付にいる時、

ものすごい形相で走ってこられます。




真正面にいると、正直言ってこわい





闘牛に見えるガーンガーンガーン

私、赤い布は、持っておりません






もちろん、お子さんには、


「早く!早く!

はよしてー」


叫んでおられます滝汗





いやいや、大人でもそのスピードには、 

ついてけないよ、お母さん




で、挙げ句の果てがエレベーターに逆ギレ!


「なんで、こーへんのよ!」ムキームキームキー


バンバンと叩く音


(あの〜聞こえてますよ

と私の方が心の声




それが

毎回なんですよね。

まず、時間通りにはいらっしゃらず、

ほぼ毎回遅刻



まぁ、いいんですけどね、

遅刻されても、予約したお時間でのお支払いになるので、逆に、もったいないなとは思いますが





それよりも、そんなお母さんに振り回されているお子さんが、ちょっと気の毒悲しい悲しい



心やすまりませんよね


お子さんは、言われ慣れているのか?

早く!と怒鳴られようが、

あまり気にしてないない様子…


というより、耳にも入ってない感じです。




早くしてびっくりマークという言葉は、

あまり優しく

言われてる感じはしませんよね?!




早くしてと急かすのは、

そのほとんどが大人側の事情で、

子どもにはあまり関係ないことが

多いのではないでしょうか?



いつも早く早くと言われている

子どもが成長するとそのうち

「うるさいなぁムキー

と逆にお母さんが子どもに言われてしまうかもしれませんね。



反抗されるならまだしも、

お母さんにあれやって、これやってと

指示されないと動けない指示待ち人間になるのは、あまりにも悲しいショボーン





子育て終えた私は、

さすがに、日常生活で

早くして!という相手もおらず、

縁のない言葉になったと思っていましたが…




なんと、なんと、小規模保育園で

いつまでもなんだか、ぐすぐず寝っ転がってトイレに動いてくれない子どもに、

 



「○○君、早よ、来て〜。

もう、みんな終わったよ。」




言った瞬間、


あっ、早く言うてもうたガーンガーンガーン


 

ガーンガーンガーンガーンガーンガーン




咄嗟になんて言えば良かった?って

頭グルグルしました。




ね〜

わかっていても、

絶対、言うまいと思っていても、

つい出てしまう…驚き驚き



早く!


ほんと、魔の言葉だなチューチューチュー


(「早くして」という言葉に関して、別の視点から書いてます。)



お母さん方の気持ちはよぉくわかる…

偉そうなことは、言えません…(反省…真顔



別に、早くしたいと思ってない子どもに

動いてもらうためには、どうすれば良いのか…?



冷静になって考えると

子どもにとって、

楽しい見通しが立てられるような言葉がけをするといいのかなぁ?と思います。




私の場合であれば、


「おなかすいたね〜

トイレに行ったら、給食だよ。

今日は、○○君の好きな唐揚げだよ。」


と言えば良かったのかなぁと思いました。


咄嗟には出てきませんでした…悲しい悲しい



忙しくて余裕がないと、

子どもの気持ちにたった言葉がけが、できず自分本位で口走ってしまう…



まだまだ、だな、私…ショボーン


 









ブログランキングに登録しています。

クリック応援していただけたら

励みになります。

 


人気ブログランキング

 


にほんブログ村 子育てブログ 子育てアドバイザーへ
にほんブログ村