今年になって初めて外に出た。

こんばんは、ニットです。

生存報告兼雑談です。

===

 ハロワ逃亡以降、やる気も何もなく、家...というか部屋に引きこもっているのだが、今日、2024年になって初めて外出した。外出した理由は、アイスを食べたくなったからというどうでもいい理由だが、とにかく新年になって初めて外に出たのはいいことだろう。

 いまだに気力はなく、やる気も何もないのだが、とりあえず何とかしないとということでブログを更新してみた。こうして記事を書いている今でも、なんだか今までにないくらい注意力が散漫で、頭の中がふわふわしている感じがするのだがとにかく何とかしていかないといけない。

 しかしこうも注意力が散漫になっているのはなんでだろうね?こうして文章を書くことにすら、今までにないレベルで集中することができない。タイピングミスが多発しててちょっとやばい('Д')

 

 次の記事でこそ、今年の目標とかいろいろと書いていこうと思う。今回は生存報告ということで短いがここまでということで

 

それではまた。

最近は寝てばかりいる。

こんばんは。ニットです。

タイトル通りなんですが、最近は何もしてないのにやたら疲れてしまい、すぐに寝てしまいます。何もしていないのに疲れるってどういうこと?

===

 最近は、一日中寝ていることが多い。引きこもり故、もう長い間寝てばかりいる日々を過ごしてきたのだが、最近はそういった今までのとは違い、疲労感から寝てしまうのだ。

 何より恐ろしいのがこの疲労感、原因が全くわからないのだ。ハロワから逃げてから家に引きこもり、碌に外に出ることすらないのに、それにもかかわらず疲れから寝てしまう。何か行動してもすぐに疲労を感じ、横になるとすぐに眠れてしまうのだ。

 

 思い当たる原因としてはスマホがある。個人的にだが、僕はもしかしたらスマホ中毒になっているかもしれないと思っている。実は少し前、スマホが壊れてしまい新しいスマホ(保証サービスの新古品?)を手に入れたのだが、性能が従来のよりもはるかに上がったせいか、いろいろとできるようになった。前のスマホは容量が32GBだったので、ゲームアプリなどをあんまり入れることができなかったのだが、新しいスマホは、発売したのは4年以上前のものなのだが容量が4倍もある。そのため、いろいろとできることが増えて、スマホを触る時間が多くなったのだ。やることもなく気力もないため、スマホばかり触っているのだが、けっこうよくない傾向だと思っている。なのでスマホも原因なんじゃないかと思っているのだ。

 

 また、別に思い当たるものとしては頭痛がある。起きていると...というより体を起こしているとやたら頭が痛くなるのだ。この頭痛は体を横にするとすこしよくなるため、最近は横になっていることが多い。このため、気が付いたら寝ていたということも結構あるのだ。原因は何だろう?不規則な生活が原因か、それとも別の何かなのか,,,,今はよくわからないがこれもあんまりよくないね。最近はバファリンを常飲している('ω')

 

 年末なのに暗い記事になってしまって申し訳ない。ただ、今後の方針は何となく決めているので、次の記事は、2024年の抱負と今後の方針について語っていこうと思う。

 

 それでは皆様。よいお年を!

 

 

ハロワで勧められたこと...

こんばんは。ニットです。

今日はハロワで勧められたことを書いていきたいと思います。

===

 結局ハロワに行ったはいいが、逃げてしまい何の当てもなくなってしまったわけだが、一応通っていた時に勧められたことがいくつかあるのでそれを書いていこうと思う。勧められたのは思い出す限りだと3個ある

 

①バイトから始める

 これは履歴書の練習やハロワでの求人検索のやり方を教えてもらった時に勧められたことだ。履歴書に書けることがあまりに何もないので、これで本当に働けるんだと思った時にそのことを口にした時に教えてもらったことだ。たとえ正規雇用してもらえない場合、正社員雇用アリのバイトをやってみるのもいいかもしれない、といわれた。

 なんでもバイトには、正社員雇用アリというバイトがあるらしいのだ。僕のような引きこもりなら(そこまで直接的な表現ではなかったが)こういうバイトを探して、正社員を目指してやってみるのも大いにありだとのこと。

 

②資格を取る

 働きながら何かしら就職に強い資格を取って、そこから就職や転職を目指してはどうか?とも言われた。職歴がなくても、資格によってはそれでも就職しやすいものがあるとのことだ。仮に取れなくても、「~の資格の勉強をしてます」といえるだけでもけっこう有効らしい。

 ・・・これ、本当だろうか?資格を取ったならまだしも、取れずに、ただ勉強をしているというだけでそれがアピールポイントになるというのはあんまり想像ができないのだが?一応、就活のプロで、現役時代は何百回も採用面接の面接官をしてきたと豪語した職員さんの言うことだし、ある程度効果はあるのかもしれないが、個人的にはいまいち想像ができないんだよね。

 

③病院に行ってみる

 何年も人と話さずに引きこもっていた僕だが、職員さん曰く「不安なら病院に行って診断してもらうのもいい」とのこと。自分でも気が付かないようなことを、その道のプロであるお医者さんなら気づいてくれるだろうということだった。病院といっても薬とかをもらうのではなく、問診?質問やコミュニケーションだか何だかが中心になるだろうといっていたが、実は言っていたことをあんまり覚えていない。こういう風に適当に話を聞いていたのが、今になって後悔している。だっていきなり病院とか言われてもピンとこなかったんだ・・・(-_-)

 

 とまあこんな感じのことを勧められた。正直なところ、「これだ!」と思うようなのがないので、どうすればいいことやら...また、現状、もう一つ問題が抱えている。それは起きている時間が短くなっていることだ。本当にやばいと自覚する段階まで来ている気がする。これについては次の記事で詳しく書いていこうと思うが、なんかもう起きているときの記憶が曖昧過ぎて内心かなり焦っているのだ。

 

それではまた。

手詰まり感がすごい

こんばんは。ニットです

ものすごく久しぶりになってしまいましたが、何一つ変わってません。

むしろ悪化しました。

引きこもりのままです。

===

 だいぶ久しぶりのブログの更新だ。この間、いったい何をしていたかというと・・・何もしていなかった。

 というか精神的には完全に従来の引きこもり状態に戻ってしまったといっていい。それくらい何もしていない。なにせこの2ヶ月近く、ほとんど外にも出てないからね。何なら碌に風呂にも入ってない。本当に何もしていない状態だ・・・これ、何も変わってないどころか悪化してるね...

 

 なぜこうなったかというとだが、若者ハロワが全くうまくいかなかったからというのがある。主に原因は僕にあるのだが。

 

 直前に書いた記事で、ハロワの職員に説教をされたと書いたと思う。これが切っ掛けになったのかどうかはわからないが、担当職員の僕に対する態度があの日から明らかに変化した。僕を奮起させようとしたのか、それとも性格を矯正しようと思ったのかはわからないが、やたらと僕に対してダメ出しをするようになった。最初は、もっとポジティブに行こう!的なアドバイスだったのだが、説教を受けた日以降は「僕の場合は~、僕が若い時には~」など、自分語りや僕との違いを比較しながら欠点を指摘されまくり、最終的には僕の精神がどん底に落ちてしまった。そのせいかだんだんと何を言っているのかわからなくなってしまった。

 そしてそういったことが2回連続して続いたせいで、ハロワに行くのが怖くなってしまい、結局行くのをやめてしまった(´;ω;`)

 自分の弱さが嫌になるね。何かしら好転するんじゃないかと思っていったところから逃げ出すことになるとは...orz

 

 それからやる気を失い、ここ2ヶ月。何もせず寝てばかりいました(;´・ω・)

 

 話は変わる。今回初めて気づいたのだが、自慢するような自分語りを延々と聞かされるのってきついね。ネットの記事やツイッターでそういった話を見る分には、今まではとくに何とも思わなかったのだが、現実で体験するととてもきつかった。何より、僕が何か話をしたら、その話から自分語りに繋げられてしまい、結果として相手の話を延々と聞くだけになってしまうのは本当によくないと思った。こう、自分の発した言葉からなんでも相手の話に繋げられてしまうので、その担当者と話をすること自体が嫌になってくるっていうね。コミュ力があればこんなことにはならなかったんだろうが、人とろくに話したことのない引きこもりには難易度が高すぎた...(;´・ω・)

 

 これからどうしよう。

 一応、ハロワの人にいろいろと提案してもらったことはあるので、それについて検討していこうか。次の記事からはその内容について考えていきたいと思う。さすがにまた何もしないままの引きこもりに戻るわけにはいかないし(;´・ω・)...いや、もう半分戻ってるんだけどね( ;∀;)

 

それではまた。

マイナス思考すぎるらしい ハロワに行ってきた6回目

こんばんは。ニットです。

ハロワに行ってちょっと説教されました(-_-)

どうも僕は思った以上に社会適正がないのかもしれません。

===

 ハローワークに行ってきたのだが、今回はちょっと説教じみたものをされた。というのも、僕はどうもマイナス思考すぎるらしい。物事を悪い方に考えすぎているのはよくないと、30分くらい延々と話をされた。

 ・・・だってよ。10年以上も部屋に引きこもっていた人間がいったいどうやって前向きになれっていうんだorz誇れるものも経験も何もない人間だぜ?僕ほど人生空っぽの人間なんてそうはいないだろ(;´・ω・)

 

 僕の担当は歳は70を超えているとのことだが、自分語りが長い。今回は僕の後ろ向きさについて説教されたのだが、そのうち半分くらいは自分の過去の話みたいなのをされた。話が長かったせいか、今回いろんな話をされたのだが、疲れたせいかあんまり内容を覚えていない( 一一)一方的に話を聞くだけでもかなり疲れるもんだと実感したよ....

 

 まあハロワにいる、経験豊富な人の言葉だし頑張って前向きに思考してみるか....できるかなぁ

 

それではまた

今回行った意味は・・・? ハロワに行ってきた5回目

こんばんは。ニットです。

またハローワークに行ってきました。

行ってきたんですが、意味はほとんどなかったです

こんなことがあっていいの(-_-)?。

===

 木曜日にハローワークに行ってきた。

 行ってきたのだが、行った意味がほとんどなかった

 まず第一に、僕の担当者は僕のことを全く覚えていない。ついでに言えば僕に前回までに話したことも当然覚えていない。

 ・・・そう、今日は前々回行ったときにした話と全く同じ話をされた(:_;)。いやマジで。内容がほぼほぼ同じでびっくりしたわ!

 若者ハロワの担当者は、僕の情報をパソコンで管理しており、話した内容もパソコンに記録しているんだろうけど、そこには雑談めいたことは記録していないのだろう。今日は前々回に話した、担当者曰く「長い雑談」の内容を、内容が全く同じまま話された,,,,,

 まあ僕以外の人も多く相手にしているんだろうし、まだ4回しか会ったことのない僕のことを覚えていないのは仕方ないかもしれないけど、まさか全く同じ内容の話をされるとは思わなかった(-_-)。これはちょっと信頼が揺らぐぜ(;´・ω・)

 

 ということで、ハロワの内容が内容だけに、今回の記事も中身のないものになってしまいました。次回はこんなことにならないことを祈ろう

 

それではまた!

同じ引きこもりに勧めたいアルバイト

こんばんは。ニットです。

雑談です。

===

前の「面接」の記事を書いているときに思い出したが、僕と同じような引きこもり職歴なしで面接に自信のない人は「スーパー」でバイトをすることをお勧めしたい。

おすすめしたい、といっても、スーパーでしかバイトをしたことがないからそこしかお勧めできないんだけどね( ;∀;)

 

さて、なぜスーパーのバイトがおすすめなのかを書いていこうと思う。これは僕の経験のみに基づく、ものすごい偏見と主観に基づいているということを覚悟しておいてほしい('Д')。では理由を箇条書きにしていこう。

 

①単純作業

社会経験ない引きこもりでも、覚えれば簡単+戦力になれるというのがスーパーのバイトのいいところだ。最初こそ覚えるのが大変でほかの人にも迷惑をかけたが、慣れてくると難しいところはなく、職場の戦力になれていると実感できて充実感があった。やっぱり自分がきちんと役に立ててるっていうのは嬉しい。あと、作業が効率よくできるようになってくるとちょっとゲーム感覚?みたいな感じで楽しいと感じたりもした。

また、慣れてくると作業も楽に感じてくるし( `ー´)ノノ

 

②人手不足

個人的にはこれが一番おすすめしたい理由だ。人手不足ゆえに面接が全くできなくても採用してもらえる可能性が高い。実際、僕は面接が全くダメだった。以下面接の内容だ。「Q、今まで一番頑張ったことは?→僕)・・・え、えっと....勉強です」「Q.どう頑張った→・・・えーと、とにかく頑張りました(苦し紛れ)」とか「Q.働ける時間は?→18-0時まで働けます!→Q.終電なくなるけど大丈夫→え!?・・・すいません。23時まで大丈夫です....」。こんなグダグダな面接でも採用してもらえた。面接内容があまりにできなかったので僕は確実に落ちたと思っていたのに、それでも採用されたのはびっくりだった。

のちに分かったことだが、バイトに応募したのは僕だけだったみたいだ。僕のバイトした職場は人手不足が深刻で、職員さんにすら、「知り合いを紹介してくれたら報奨金を上げます」というくらいだ。店長も人が足りない足りないとよく言っていた。いわく、求人を出しても応募すら来ないとか。

 また、僕の働いた職場に限らず、ほかの支店?でも常にバイト求人を頻繁に更新していて人が足りないようだった。なので窃盗癖があるなどよっぽど問題があるのでなければ採用されると思う。当時バイトに応募したのも僕だけだったらしいし、バイトに応募してくる人自体がいないのが現状らしいからね。当時のことを振り返ってみると、文字通り猫の手も借りたい状況だったのだろう。

 

③最低限の社会のルールを知ることができる。

これは本当に最低限かもしれないが、社会のルールを学べる。特に僕のように社会に出たことのない、それどころか人と話すこともない社会不適合者にはとてもためになった(*´▽`*)。僕がバイトで学んだのは「挨拶は大事」ということだ。「何を当然のことを...」と思うかもしれないが、バイトをする前の僕にはそんな当たり前のことすらもできなかった。バイト先で「挨拶はする」ということを知ることができたのはとても良かったと思う。

 

④できれば短期

社会経験のない引きこもりに、一日5時間の労働はきつすぎた。足も痛いし体力もなくなるしで、最初のうちは本当につらかった。それでも頑張れたのは、バイト契約が2ヶ月という短期だったからだ。辛くても「2ヶ月で終わるんだ...!」というのがバイトを続ける原動力となった。この、期間が有限というのは辛くても頑張ろうという気持ちになったので、最初は短期でバイトをするのをお勧めする。実際、最初の1ヶ月は本当につらかったし(;´・ω・)。

 ただ1か月を過ぎるとバイトにも慣れてきて、きついとは思わなくなったのでそこは人によるのだろう。なんにしても!僕は最初は短期をお勧めする。

 

 

次に僕がバイトをしていてきつい、思ったのと違うと思ったものを書いていこう。

①品出しでも多少接客がある

品出し(商品を棚に補充する)でも、お客さんに商品を聞かれることが多少あった。僕は、品出しは接客をすることはないだろうと思っていたのでこれは完全に想定外だった。こういう場合は職場の人に聞けばいいので問題はないし、バイトを重ねるごとに商品の位置もわかってくるので問題はないのだが、それでもやっぱり人と話すのはかなり緊張する。ついでに言うと、バイト期間中、お客さんに話しかけられなかった日はない。ただ、夜(20時以降)になると、お客さんも極端に少なくなるので話しかけられるというのはほとんどなかった。おそらく時間帯によって話しかけられる確率はだいぶ変わるだろう。18~19時くらいは多少接客があると思った方がいい。多い日で3回は商品の位置を聞かれた。

 

②出勤日以外にも出勤を頼まれることがある

これは2回だけあった。人手不足が深刻なためか、本来バイトの日ではないのに「人手が足りないので出てくれないか?」といわれた。これ、最初頼まれたときはバイトに慣れてないこともあってきつかったなぁ。ただバイトに慣れた後だと・・・きついにはきつかったけど、給料が入るからまあいいか、と思えるくらいにはなった。それでもきちんと断れなかった自分に自己嫌悪したんだけどね(:_;)

 

以上が僕が、引きこもり初めてのバイトにスーパーを進める理由だ。

やり始めた時は辛いと思ったけど、慣れてくると楽で楽しかったし、もしまたバイトをするならスーパーの品出し(庶務)をしたいと思っている。

 ただもしかしたらほかにも面白いバイトがあるかもしれないし、そこらへんはちょっと考えるか(*'▽')。

 とはいえ、バイト経験のない引きこもりには、僕はスーパーのバイトをお勧めする。なにせ僕ができたくらいだからね( `ー´)ノ

 

それではまた!