2021年10月8日金曜日

Usual Life in Malaysia マレーシア生活での日常茶飯事(生活あるある)

 毎度ご拝読いただける皆様、こんにちは。


こちらマレーシアに駐在して、はや丸8年が過ぎ、振り返ってみれば、あっという間に時が経ってしまいました。😅(光陰矢の如し)


私がこちらに来た2013年当初と今現在の生活を比べると、当たり前かもしれませんが、年々便利になってきていることは間違いありません。📈


まだまだ日本ほど便利という訳ではないですが、こちらでの生活面は以前に比べ比較的快適になりつつある今日この頃です。


また近年、スマートフォンのアプリを使用することによる諸々の利便性が、年を追うごとに良くなってきていると実感出来ます。


これはマレーシアだけに限らず、世界中のいたる所で...なのではないかとも思いますが。


さて今回は、マレーシアに在住の方にとっては「あーそれは当たり前だよ」と思われるようなことかもしれませんが、マレーシア以外の国に在住の方で、マレーシアでの日常生活面はどうなっているんだろうか ?と言う事にご興味のある方や、他国の日常生活はどんな感じだろうかを知りたい方向けの「マレーシア日常生活あるある」をシェアさせていただきます。


日本やマレーシア以外在住の方で、マレーシアの事はガイドブック程度なら知っているが、生活面などは一体どんな感じなんだろうと思われる方向けの情報発信です。👍


これは以前、日本在住の私の友人ご家族がマレーシアに旅行を計画されておりましたが、このコロナ禍のせいで楽しみにしておられた家族旅行の夢が潰えてしまいました。

(コロナ禍の為、マレーシアだけでなく他国への旅行を泣く泣くキャンセルされた方も多々いると思います。私もその一人ですが😕。)


そのご家族の方から、「出来ればガイドブックに書いていないような生活感のあることが知りたい」というリクエストを以前いただいていたのを思い出し、今回情報はガイドブックにはあまり書かれていないようなマレーシアのニッチな情報をシェアを出来たらという思いです。😙


もちろん、現在マレーシア在住の方や一時帰国されている方々自身でお持ちの情報の隙間を埋められるようなことがもし出来れば、なお嬉しいです。😊


<マレーシアでよく使用されている携帯のアプリ> 

*ほんの一部です。


ダウンロードをしているアプリについては個人の使用用途による差が大きいとは思いますが、自分が今暮らしているその国の環境や状況にもより、利用されているアプリは各国様々で、特徴があると考えられます。


因みにここマレーシアでは下記のようなアプリが多くの人に使われています。


◆ WAZE  : https://www.waze.com/ja/  *カーナビ用途

 

             このデザインのアプリです!



Google mapと併用するとより目的地到着率が高まります。😄


 2014年当初は会社名やロケーションをどんなに正しく入力しても、全然違う場所に案内されてしまったことが多々ありました。😅

ですが現在では以前と比較にならないぐらい格段に精度が進化していますよ👍

今では何処に行く場合もマストな手放せないナビゲーションアプリです。



◆ TNG ewallet 他電子マネー系アプリ(Boostなど) *支払い決済用途

             

             このデザインのアプリです!




 これら電子マネーを使用した取引が近年が発達してきています。

 携帯電話のアプリを起動して支払いなどを行えます。

 公共料金だけでなく、ショッピングやホーカーの支払いでも使用できるお店が増えてきています。

トップアップ(日本だとチャージと言いますが)して使用します。

今はコロナ禍という事もあり、お金を触らない決済方法が好ましい傾向にあります。



◆ What's up  *日本のLINEのようなコミュニケーション用途



 日本(またはマレーシア在住の日本人の方の大多数が⁇)では現在、当たり前とも言えるようにコミュニケーションツールとしてLINEが使用されていると思います。

(中国だとWechatになりますでしょうか?)


 マレーシアではLINEよりこちらWhat's upを使用している方が圧倒的です。


 私個人的には、現在マレーシア在住の方や元マレーシア在住の方々とはWhat's upで、日本在住の方とはLineで連絡を取っています。


例えばマレーシアのローカルの方とやり取りする場合、「LINEで」という感じではなくて、この「What's up」で連絡を取ることがほとんどになります。

(日系企業にお勤めのローカルの方や、日本のことが好きなローカルの方はLINEを使用していることがありますが)


こちらはもちろんメール(チャット)、通話、ビデオ通話を行えます。



◆ MySejahtera   *入場、退出の管理やワクチン証明用途







こちらは今やマレーシア在住の方、100%必須のアプリです。


これが無いと、生活がかなり不便になりますというぐらい、どこに出かけた時にも必ずこのアプリを使用します。


例えばどこかのレストランやお店に入る時に入口でQRコードをスキャナーで読み込ませ、お店を出る時にアプリ上のCheck-outのボタンを押して入場、退出の管理を行います。


感染者の状況やそのアプリの使用している方が感染リスクの低いかどうかなどもアプリに情報が盛り込まれており、例えば「ワクチン接種をした証明」が必要な際、このアプリを起動してワクチン接種の証明書を見せることも出来ます。


2021年10月現在、マレーシアはワクチン接種を2回終え、14日間が経った方だけがレストランでの店内飲食やその他のお店(例えばユニクロなど)の店内で買い物が可能です。


その為、このアプリが今のマレーシアでは100%マストなアプリの一つですと言っても過言ではありません。


以前、ワクチン接種前にもこのアプリでワクチンアポイントを確認しなければなりませんでした。



◆ Grab  *フードデリバリーやタクシー配車用途





食べ物のデリバリーのオーダーやタクシーに乗る際も、こちらのアプリを使用します。

*私の場合は主にタクシーを使用する際に使用しています。


食べ物のデリバリーについては、このGrabの他にFood Pandaやその他お店独自のデリバリーなどがあります。

また、あの有名なエアーアジア(AIRASIA)もこのコロナ禍で飛行機が飛ぶことが出来ないために、デリバリーを開始しております。


以前AIRASIAのデリバリーでは、CEOのトニーフェルナンデス氏がサプライズで直接デリバリーをしてくれる...などという企画もしておりました。 


但し現在では、このフードデリバリーの話も聞きません。。。(話題集めだけかも)


(周りの知り合い全てローカルにもヒアリングしましたが、AIRASIA✈️にはフードデリバリーは頼んだことがないとか、AIRASIAがデリバリー事業を始めたなんて、あなたに言われて初めて知ったとも言われました😅)

*実は私もまだAIRASIAでデリバリーフードは頼んだことがなく、、、



◆ Lalamove  *その他デリバリーサービス用途




例えばどこか目的地への届け物や、目的地からのピックアップ〜自宅などへの配送など、時間的に直ぐにデリバリーを手配出来る優れものです。


車やバイクなど、目的に応じて選択が可能です。(料金は違いますが)

バイクのデリバリーは早いですが、沢山の品物は運べません。

事前予約も出来ます。(日時指定)


私の場合、現時点ではまだ子供達において対面での学習が出来ない為、子供の習い事の教材のピックアップや宿題を届ける時などにも使用してます。



◆ Lazada  *Shopeeなどネットショッピング用途






Amazonの様なネットショッピングのアプリ。

このロックダウンで買い物にも行けず、お店もクローズの状態の時には、非常にお世話になっていました。(現在もかな?)

外に出られない日々が続き、毎日のようにポチり、オーダーをしていた日々を思い出します。。



◆ M2U MY  *オンラインバンキング用途




各銀行やその他への振り込み、諸々の支払いの際には必須のアプリであり、残高確認にも使用できます。




◆ Sound Hound *曲名&アーティスト検索用途 

  (これは個人的な意見ですが。😅)



                      画面真ん中のオレンジと黒のマークを押すと検索が開始します。



 マレーシアでは移動交通手段として、まだまだ車社会であり、車を運転する(乗る)機会が非常に多いと思います。

 車での移動中に、社内に流れているラジオから聞こえる曲...時に「あれっ、この曲名は何ていうんだろう、誰が歌ってるのだろうか」などと思う時があります。

 そのような時にこのアプリを使用すると、曲名を教えてくれます。

アプリ画面中央のボタンを押して、携帯にその曲名を聞かせると...という仕組みです)


自動的に見つけてくれると、YouTubeに繋いでくれます。

因みに、自分で歌った曲や鼻歌を聴かせての検索も出来ますよ😉


上記は生活に関わるアプリのご紹介(一部)でした。



いよいよここからは、マレーシアで生活している方にとってみればごく日常的な当たり前なこと(生活あるある)を下記にお知らせします。(本当に目の前で起こっています。)



< マレーシアで生活をしているとよく見る光景 >


◇ イモリが侵入してくる *家の中に侵入してきます😊

夜になると「チュッチュッチュッチュッ」と鳴いている時があります。😊

仲間でも呼んでるのかな🙄⁉️


 もちろん見た目が嫌な方も多いでしょうが、害虫を食べてくれます。

 マレーシアでイモリは繁栄や良い意味で使用されることが多いです。




◇ 大きなトカゲを見かける。😱


ゴルフ場の池付近で結構見かけます。

以前はKLの街中の高速道路横断している姿も見ました。 

初めて見た時には驚き😱ましたが、見た目の凄さ🐲と違って、実はかなり臆病モノ🦎

こちらが近づくと逃げる💨傾向にあります。




◇ 自然を身近に感じる⚡⛈️


ゲリラ雨的な大雨が降ってきたり、稲妻⚡を間近に見られます。(大迫力ですよ😀)


実はマレーシアでは大雨⛈️は降りますが、日本のような台風🌪️はありません。

因みに西マレーシア(クアラルンプールがある方の半島)では地震もありません。😌


< 私の経験談 >


 もう何年も前のことになりますが、営業の外回り中、KL郊外のお客さんの訪問直前に大雨が降るのと共に雷が鳴っていました。

その為、少し雨が収まるまでお客さんの会社の入り口にある守衛室前で待っていました。

ですが、その雨は全く止む気配もなく、また待機していた守衛室からミーティングルーム入口までは目と鼻の先。

時間も迫っていた為、意を決してミーティングルームまで傘を差して向かいました。

差していた傘☔のハンドル部分はプラスチック、中棒の部分は金属のものでした。

傘を差しながら小走り💨でミーティングルームに向かっている途中、傘の下はじきの部分の穴から突然「火花のスパーク」🎇が出ました。😰


慌てて傘を放り投げると、上空で「バーン💥」という大きな雷⚡の音がしました。

(あーっ死ぬかと思った。。。😨という経験をしました)

今ではこのように笑って話を出来ますが、特に雷とは日本にいる時と比べて自分との距離が短くなった気がします😱




◇ 数年前に比べてコンビニが増えてきた。

(セブンイレブン、Mynews.com、ファミマなど)

 



 特に最近はファミリーマートの出店が加速して、今は色々な場所で見られます。

 ファミリーマートは日本にはないような珍しいおにぎりの具があります。

 また、他のマレーシアのコンビニと比べ、ファミマはデザート類が豊富に感じます。






◇ 近年、美味しいパン屋さんが増えてきている。






 お店の名前が日本語表記だったり、店内にはお馴染みのアンパンやカレーパンもありますよ。

 しかし、コロッケパンのようなお惣菜パン系はほとんどないかも、、、です。


 パンの生地を作る強力粉も日本から輸入したりしているお店も多く、この数年でパンの美味しいお店が増えて来ました。




◇ もの凄く、車社会であると感じる。


何処に行くにも先ずは車で…といった感じが強いです。


こちらには電車もあり、最近は少し増えてきましたが、至る所で便利という感じではなく、路線バスもそんなには発達していないことにも要因があります。

マレーシアにはシンガポールのような地下鉄はありません。


マレーシアには「プロトン」や「プロドア」という国産車もあり、買いやすい価格設定になっているので、車は一家に一台という感じではなく、一家族で数台という状況になってきています。


そのせいもあるのか、あちこちで渋滞が発生しています。

また、残念ながら煽り運転や逆走も日々当たり前のような光景です。😅




◇ 食べ物がどこでも買える(売っている)。


道端で周りをみると、必ずと言って良いほど、食べ物を売っているお店や露天をどこにでも見かけます。 

食べ物が買えなくて困る…と言った思いはマレーシアは感じないのではないか?と思います。




◇ チキン🍗🐔が美味しい国である。


マレーシアの人口は日本の1/3程度ですが、鶏肉の年間消費量は日本の約3倍


チキンの料理はマレー系、中華系、インド系全ての民族で主食として食べられています。 

肉が大きくしかもジューシーで美味しく、しかも比較的安価でチキン料理が食べられる😋ので、チキン好きの方にはマレーシアはベストな国ではないかと思います。




◇ 駐車場代は払いたくない。


上記で車社会というようにマレーシアの車状況について触れましたが、車が多いという事は、どこに行くのも当たり前のように車…もちろん当然駐車場も必要になります。

駐禁の取り締まりが緩いのか、道路や街中は路上駐車ばかり。エリアにもよりますが

 

どうしても駐車場代を払いたくない国民性なのか、例えばその目的地周辺は大渋滞で路上駐車するスペースもない状態なのに、目的地にある駐車場代の発生する駐車場は、比較的空いていると言ったケースもあります。




◇ 人にやさしい雰囲気、国民性。


子供が騒いでいても、みんなニコニコ。😊

目くじら立て怒っているローカルの方には滅多に遭遇したことがありません。👍

子供連れの方は諸々優先してくれたり、ある程度の年齢までの子供達は親が料理を頼むとその子供達の分はただ(Kid's freeという無料)になったりするレストランも多いです。

また、事故に遭ったりして怪我などをしている人がいると、必ず誰かが助けに寄ってきます。




◇ 渋滞すると車線がなぜか増える。


本来は3車線道路なのに、渋滞だとなぜか4~5車線になっている場合が。。。

渋滞時は車が並んで止まっているその隙間から横入りが横行しています。😅

その横入りの車の後ろに列が出来てしまうので、それが車線の増える要因です。 




◇ なぜか列が出来ている列に並びが集中する。


不思議とこの光景は至る所で見かけます。

銀行のATM、スーバーのレジ、高速道路のゲート付近、駐車場の出入り口等など…。

未だにこれはなぜなんだろう...??と思います。




◇ ショッピングモール内の靴屋さんに靴を買いに来て、その場で履いて帰る方がいる。


過去に色々なショッピングモール内で何度も見かけたのですが、靴屋さんに靴を買いに来て、買った靴をその場で履き、入店時に履いてきた靴を箱に入れて持って帰る方がいます。

その方の履いて来た靴は壊れているようには見えませんでした。

何度も同じような光景を目にするので、国民性なのかな(?)とも思ってしまいます。




◇ とにかく甘い物が多い。(緑茶にも砂糖が入っている)


コーヒー☕や紅茶にコンデンスミルクを入れたり、緑茶🍵にも砂糖が入っていたり、甘い飲み物が多いだけでなく、例えばケーキ🍰でもローカル仕様だと味が濃厚で甘い物が多いです。

甘い物が大好きな方、是非マレーシアに来て、甘い物三昧してください😋😋




◇ 道路上に色々なものが落ちている。*下記は代表的なものです


(石、パンクしたタイヤの破片、ヘルメット、長靴👢、ジャンパー等の上着類など)


まるでマリオカートの実写化だと思える時があります。😲





◇ レストランなどお店の中で、席を確保するのにスマホが置いてある時がある。


これはその場所が安全であると確信しているのかそれとも危機感が無いのか...

今まで何度も自分のスマホで席を確保している方を見ました。


確かにものの数分で戻って来ましたが、見ているこちらがハラハラします😓




◇ 聞く人によって示す場所や方向が違う


道や場所を訪ねた人により示す方向が違う事が多々あります。


悪気は無いのでしょうけど、真面目に信用してその示した方へ行っても、全く見つからなかったり、実際には全く違う方向だったりと。

でも決して怒らないでください。😅


悪意で違った方向を言ってる訳では無く、知らないと言えない親切心からなのです。





◇ 事前アナウンスが無く物事が突然開始


このコロナ禍になってからと言う事では無く、特に政府の決定事項のアナウンスが突然始まり、しかも、開始が突然今からや明日から…と言った状況がここ最近ではいつもの事に…。


場合によっては、アナウンスで禁止になった内容が突然覆って大丈夫になったりと。

またその逆もあり、昨日まで大丈夫だったことが、急に禁止になったり…。


いつもいつも突然の発表や開始なので、市民は混乱気味に静観しています。

(またいつものことかと…)



このように書いても書き足りないくらい上記のような生活あるあるがあります。

上記はマレーシアで出くわすことのまだ×2ほんの一部です。



マレーシアに住んだことのある(何度も訪れたことのある)方であれば、上記の内のいくつかには必ず遭遇していると思います。


このような状況を楽しめるかどうかにもより、例え今はマレーシアに住んでいない方でも、今後この国を訪れた際に通常の旅行の楽しみ方にプラスして、現地在住風の楽しみも併せて感じることが出来れば、旅先での思い出も濃厚さが変わってくるかもしれません。


是非、通常の観光に加え、現地風の感覚も味わってみてください。😉


ゆくゆくは楽しい思い出になる(?)はずです。😅


それではもし今後パート2があればまた是非ご紹介いたしますね。













0 件のコメント:

コメントを投稿

皆様のコメントに支えられております。
応援を宜しくお願い致します。

It's a great day to start with.(思い立ったが吉日)

Google Adsense承認までの道のり

毎度ご拝読いただける皆様、いつもありがとうございます。 さて今回はこのブログがようやく Google Adsence より広告配置許可を得ることが出来ましたので、その過程を記載させていただこうと思います。 私のような人間でも出来たのだという過程を記載し、もし...