初心者のためのNFTゲーム始め方講座

初心者のためのNFTゲーム始め方講座

NFTゲームの始め方や無課金で始めれるタイトルなどを初心者さんに向けて解説していきます。
また15年以上海外ゲームに親しみ実際にNFTゲームをプレイしている筆者が面白いと感じたタイトルも紹介する予定です!

乙女のトキメキみなさん、初めまして!こんにちは乙女のトキメキ

初心者のためのNFTゲーム始め方講座へようこそニコニコ

このサイトではNFTゲームの始め方やNFTの基礎知識など、自身が初心者の時に欲しかった情報をまとめています。

また、私が実際にプレイした感想や稼げたのかどうかも発信していく予定ですダッシュ



鉛筆プレイ中のNFTゲーム

Titan Hunters

エグリプト

ボムクリプト

Splinterlands

Sweatcoin

Aglet
Amebaでブログを始めよう!

「Guild Sagaってどんなゲーム?」

「ホワイトペーパー全部読むのダルいんですけど?」

今回は私も以前から気になっているピクセルアートなNFTゲーム、「Guild Saga」のゲーム内容をまとめています。

まだローンチされていないゲームですが、プレイするかどうかの参考になれば幸いです。

 

 

ゲーム概要

 

・ターンベース制のタクティカルRPG

・手描きのピクセルアートが美しいファンタジーな世界観が特徴

・ファイナルファンタジー タクティクスやタクティクスオーガ、ディヴィニティ: オリジナル シンやピラーズ オブ エタニティなどの最新のCRPGに大きく影響されたとのこと

・プレイヤーはゲームプレイを通じてトークン化された (NFT) 戦利品やトークン通貨を獲得することができます

 

ゲームモードについて

ゲームモードはストーリーモード、PVEアリーナ、PVPの3つ。

すべてのモードでバトルに勝利したり、クエストを完了したりすると、XP(経験値)、$GGLD(トークン)、NFT、およびオフチェーン通貨を獲得します。

 

鉛筆ストーリーモード

 

 

最大4人のパーティーで、プレーヤーは広大なオープンワールドを探索し、キャラクターに出会い、珍しい装備を獲得し、新しいスキルを獲得し、サイドクエストを完了し、危険な敵を倒し、難しいパズルを解きながら、メインストーリーを進めていきます。

いわゆるシングルモードにあたります。

 

NFTの所有者は、キャラクターの作成時にNFTキャラクターと装備をインポートできます。

すべてのプレイヤーは、さまざまな肌の色、髪のスタイル、目の色、初期装備を選択して、カスタム キャラクターを作成できます。

ゲームプレイを通してプレイヤーはさまざまな戦闘スキルを習得し、ステータスバフのついた装備を収集し、レベルアップ時にさまざまな属性にポイントを割り当てることができます。

 

鉛筆NPCとの会話

Guild Sagaのストーリーは、NPCとの対話によって分岐していくのが特徴です。

プレイヤーは様々なセリフを選択できますが、中には特定のステータスレベル(知性、威圧、または刺激)が必要な場合があります。

 

 

鉛筆ストーリーモードでの収益

ストーリーモード全体を通して、プレイヤーはトークン化された戦利品を獲得することができます。

トークン化された戦利品は、インベントリからSolanaウォレットにエクスポートできます。

Solanaウォレットでは、安全に保管したり、他のプレイヤーに送信したり、市場で販売したり、プレイヤーのゲーム内にインポートしたりできます。

またGuild Sagaのストーリーモードは無料でプレイすることができます。

 

鉛筆PVEアリーナ

このモードではプレイヤーは次第に難しくなるAIの対戦相手と競い合い、$GGLD とトークン化された戦利品を獲得します。

戦闘の合間に、プレイヤーは次の試合の対戦相手と戦場の状況に応じて、さまざまなパーティーメンバーを入れ替えることができます。
(戦いごとに新しい戦場が生成されます。)

もちろん戦いが激しくなるにつれて、勝利報酬も増えていきます。

PVEアリーナはストーリーモードと並行してプレイでき、シングルプレイのエンドコンテンツ的な位置づけとのこと。

 

鉛筆PVP

PVPモードでは、PVEアリーナモードと同様の戦場で、プレイヤーは4対4の戦い (1人のプレイヤーがそれぞれの側で4人のキャラクターすべてをコントロールする) で互いに競います。

プレイヤーはシングルモードと同じキャラを使用することができます。

マッチメイキングはランク制になっており、ランクが高いほど収益も高くなります。

 

続いて戦闘システムやスキル、トークンについてなど解説したいとこですが、かなり長くなるのでこっちのブログで解説しています。

 

右差しブログはこちらから

 

よろしければお付き合い下さいませニコニコ