ホットプレートでお家焼肉を大満喫する方法!

手抜き料理
スポンサーリンク

お久しぶりです!ワナロです!

唐突ですが、家でホットプレートを利用して焼肉をして不満が出たことってありませんかね?

折角家でやるんだから!野菜もたくさん食べたくて、いざ量を用意しても焼けるまでに時間がかかったり、美味しい焼き加減を逃して焦がしたり……

今回はホットプレートを使って家で焼肉をする際に、野菜や焼きそばを食べごろを逃しにくくしつつ後から食べる人も美味しく食べれる方法を思いついたのでご紹介します!

このブログの筆者
ワナロ
ワナロ

料理人歴14年の手抜き調理師ワナロです、市販の調味料や冷凍食品を利用して最大限楽をして美味しい料理を夕飯で出すための努力をしています

毎日夕飯を作る人が少しでも楽になればと考えて記事を書いてます!

なお当サイト、ページにはアフィリエイトのPR等もさせていただいています!

家族構成
  • 祖父祖母:めっちゃ早い時間でご飯食べる
  • 父:酒飲み、適当に自分でおつまみ買ってくることがある
  • 兄(オチャ):仕事で鮮魚担当だから魚めっちゃ買ってくる(最近単身赴任に)
  • 母(アツノ):一緒に夕飯作ったりする人、肉が嫌いで魚と野菜が好き
  • ワナロ(私):朝3時から仕事にでて12時には家に帰ってくる夕飯担当
スポンサーリンク

ホットプレートを使ったお家焼肉

たぶん家で焼肉をやろうとすると野外でバーベキューコンロを使ったBBQ的なものになるか、ホットプレートを使った焼肉になると思います

ワナロ
ワナロ

丁度いい季節なら外でBBQもいいんですが、真冬になるとすぐに冷めてしまうよね

アツノ
アツノ

炭火で焼くと美味しいけど、やっぱり外にずっといるのはつらいのよね

ワナロ
ワナロ

そこでホットプレート!

撃ちにでっけーホットプレートがあるから4人くらいなら問題なく利用できるぜ!

大人数の家族でも大型のホットプレートを利用すれば家で焼肉も問題なくできます!

ホットケーキも同時に3枚くらい焼けるので結構便利ですよ

個人的に色々な鉄板が付いてるタイプよりも鉄板1枚だけついてる方が好みですねぇ

なんだかんだでホットプレートなどの家電のオプション系器具ってほとんど使わなかったりするので、あえて他鉄板が付いていないホットプレートを我が家では利用しています

収納的にも他にゴチャゴチャないほうがしまいやすいですしね

お家焼肉で野菜がなかなか火が通らない問題

野菜なかなか火が通らないんっすよねー!!

家での焼肉の定番の野菜というとたぶんここら辺だと思うんですが

  • カボチャ
  • 茄子
  • ピーマン
  • たまねぎ
  • もやし

もやしとタマネギくらいは割とすぐ火が通るので問題ないと思うんですが、問題になるのが、カボチャと茄子

茄子とカボチャはなかなか火が通りません

ここでオススメしたいのが電子レンジであらかじめ半生くらいに加熱しておく方法です

電子レンジで加熱しておくことで、表面が焼ければ美味しく食べれる程度にしておくことが可能となります

だいたい体感的にお肉を焼く時間とほとんど変わらなくなります

ワナロ
ワナロ

お肉を食べてる間に野菜を挟みたいなんて時も同時に焼き始めていればすぐ食べられるのでオススメ!

ホットプレートの焼肉の時は茄子を有効活用しよう!

鉄板タイプのホットプレートって油が流れていくところがあるタイプもあるんですが、やっぱり落としきることってできませんよね

キッチンペーパーで拭き取ったりしながら次のお肉を焼いたりするんですが、油が勿体ない

そこで茄子を活用して、肉からにじみ出た油を吸わせてしまおうって訳です!

ナスはスポンジ状になっているので、すんごい油を吸ってくれます

家のホットプレートで焼肉をする際は、茄子を活用して油の処理をしてみてはいかがでしょうか

ワナロ
ワナロ

肉汁と油を吸ったナスはめちゃめちゃ美味しいですよ……

お家焼肉で、焼きそばを美味しく食べよう!

おうち焼肉するときに準備中の買い物でテンションあがって焼きそばもやろうぜ!ってなりません?

焼肉を焼いてる間に焼きそばを作ることはできないので、おのずと〆みたいな感じになると思うんですが、いかんせん焼肉が重いので肉焼きタイムが終わってからは満腹なてことも……

この問題を解決するべく私が考えだしたのがコチラ

焼きそばを先に作っておいて焼肉と一緒に焼いて食べる!

この方法本当にオススメです

なんなら夕飯で焼きそばを出す時も、焼きそばが美味しく食べられます

焼肉って調理作業をしながら食べるタイプの料理になるので、やはり出来立てが美味しいんですよね

熱々のうちに食べる料理ほどうまいものはないと私は思っています!

どんなに工夫といい食材を使ったとしても熱々が美味しい料理は、熱々でないと美味しくないんですよ

屋台なんかでも、焼きそばを焼いてる匂いに釣られてついつい買ってしまうっていうのは、そういうライブ感に釣られてる部分があるんですよね!

1人前の食べきれる量の焼きそばをホットプレートに焼肉と同じ要領で乗せて、ちょっとおこげが付くくらいで食べるっていう方法を今回取ってみました

この方法だと常に食べる焼きそばは出来立てでアツアツなので常時美味しく食べることが可能です!

焼きそばを作るのが面倒であれば、お家焼肉の準備で買い物に行ったついでにお惣菜コーナーに寄って焼きそば買ってきてもOK

お惣菜の焼きそばでも問題なくおうち焼肉で美味しく焼きそばを食べることができます

ワナロ
ワナロ

正直この方法を思いついた自分は天才だと思いました

そのくらいお家焼肉でおいしく焼きそばを作って食べることに悩んでましたから

アツノ
アツノ

〆の焼きそばにならずに焼肉と同時に食べられるから、満腹だけど食べたいから無理して食べるってことも無いよね

肝心の肉を美味しく焼く方法は……?

肉はある程度適当に焼いても美味しく食べられますから!(暴論)

というのもさすがにアレなので私が考えるお家焼肉のポイントを説明しましょう

まず焼くお肉のポイント

ワナロ的なお家焼肉ポイント
  • お肉は脂身の多い物と少ない物が3:7くらい
  • ホットプレートの温度は高温にしすぎずじっくり焼いていく
  • お肉と野菜の割合は半々くらいがよい

お肉は脂身の多い物と少ない物半々くらい

3:7の割合は3がカルビやトントロとかで7はロースなんかですね

この脂身多い肉が好きか、少ない肉が好きってのは好みとかもあると思うんですが、脂身多い肉食べ過ぎると翌日つらかったりするので…

脂身の多い肉は少ない量でも満足度が高い感じですね

逆に脂身の少ない肉は結構食べれちゃうので多めになっているって感じです

ワナロ
ワナロ

30超えるとカルビを量食べられなくなるってのは実感できますね

衰えた……

ホットプレートの温度は高温にしすぎずじっくり焼いていく

ホットプレートの温度は高温すぎると肉の表面だけ焼けて中は生、なんてことになりかねないので、あえて弱中火~中火くらいで焼いています

弱中火~中火くらいであれば肉が焼けすぎて固くなったり焦げたりするのも防げるので、食べたい気持ちを抑えつつじっくり焼いていきましょう

あわただしい焼肉って結構疲れますからね

ワナロ
ワナロ

ホットプレートの温度はある程度放置しても肉が焦げたり、固くなったりしない程度が良いです

まとめ

  • ホットプレートでお家焼肉で野菜を焼くときは火の通りにくいものはあらかじめレンチンしておく
  • ホットプレートのお家焼肉で焼きそばをするならば事前に焼きそばを作っておく
  • ホットプレートの温度は弱中火~中火で、強火は厳禁

こんなところですかね~

野菜のレンチンと焼きそばをあらかじめ作っておく方法は本当にオススメなので、野菜多めのお家焼肉や、焼きそばを一緒に食べたい場合は是非試してほしいです

今回の記事が、同じような悩みを持っている人の参考になれば幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました