2022年11月20日!
今回は初めて午前中の部のTOEIC試験に行ってみました。

午後の部の参加者はほぼ全員若者だったのに対し、
午前の部は全体的に社会人、20代後半~40代、高齢の方まで幅広い年齢層の参加者が目立ちました。
「何歳から英語勉強始めたんですか?」「どうやって勉強時間確保しましたか?」
「英会話教室・留学経験はありますか?スコア次第では今後検討しますか?」
と社会人受験者様に質問攻めしてみたかったです。
会社の同僚との飲み会はやんわり断るのか、
仕事後→勉強で途中で挫折しなかったのか
どうやって勉強時間をひねりだしているのか個人的に気になります。

前回Reading中にお腹が鳴り出すトラブルに見舞われたので、
今回は受付前にプロテインバー1本食べて挑みました!

あと当欠がめっちゃ多かったです。全体の1割~1.5割?来てなかったような(*´Д`)

Part 1 超難

金フレでTOEIC対策している方は多いと思いますが、
金フレの中にあるパート1重要語100の範囲外かと思われる表現が
多かったような気がします。

1度聞いただけでは理解できないレベルで一番自信ありません。

なぜか6問目の写真だけ1.5倍くらい大きい画像サイズで、ブロガーのはしくれとして気になって仕方ありませんでした。

Part 2 普通

公式問題集9で対策しておけばほぼ同レベルだったかと思います。

Part 3 難

会話の中で出てきた単語と同じ解答を選べば当たる◎
というものではなく、言い換えられていたり会話文の文章そのものを理解しないといけない問題が増えた気がします。

Part 4 普通

3と同様。

Part 5、6 普通

下記に紹介させて頂く教材で対策したところ、
なんとか18分くらいで終わりました。

Part 7

文章の量が多くて大変でした。泣
なんとか191問まで解いて、後は塗り絵です。

プロテインバーのおかげで腹鳴りませんでした。めでたしめでたし。

DSC_0613p
試験お疲れ自分。
周りのチョコを破壊しつつ
アイス自体にもちゃんとチョコ入ってました。美味しゅうございました。

試験対策

今回は公式問題集9にプラスして、以下の2冊を4~5周しました。

こちらの本の良かった点は「英語文書だとよくある表現だから~」
「ネイティブがよく使う表現」というような解説がよく出てくる事。
文法重視の解説よりも、個人的にはこっちの言い方の方が好きです。笑


TOEIC頻出英単語と英文法が1度に覚えられる便利な本。
帯の30分以内に完読する事は無理でしたが、
最初は1冊読み切るのに3日かかる→2時間以内に完読できるようにした所、
前回のTOEICテストで185問目までしか終わらなかったのが191問目まで(解答が合っているのかは別として)進める事ができました。


今回の試験前、本番同様にタイマーかけて問題を解く対策をしました。
初見の問題はミスが多いのに、解答も解説も見ずに冷静になって2度目に解いてみると当たる、という謎の現象が起きていて今も頭抱えております。