【ダウンサイジング】手放した家具やモノ

3年前の引っ越し時、『何を手放すか?』のチェックリストを作り、強制的にモノを減らしました。

なのにリバウンドしている状況…

とりあえず、当時のリストです。

『1年後(引っ越し)までに処分するものリスト』

無印の棚(クローゼット)、クローゼット収納ケース×10、姿見、

ダイニングチェア、ダイニングテーブル、食器棚、本棚、

リビングチェア、リビングテーブル、ソファ、ベッド、マットレス、

フロアランプ、シーリングライト、掃除機、掃除用品、

アイロン、FAX、温風ヒーター、オイルヒーター、扇風機、自転車、

テレビ、スピーカー、DVDプレーヤー、大量のDVD・ゲーム、

トースター、コーヒーメーカー2台、フードプロセッサ、ホットプレート、ホイッパー、

製菓用品、大量の食器、フライパン、圧力鍋、片手鍋、炊飯器、

カーテン、クッション、枕、シーツ、タオル類、

服・バッグ・靴の5割、本の9割、卒業アルバム、写真、

大量のハンガー、大量の紙類・文房具、コンポスト…

結局、持ち物の8割以上を手放しました。

トレファク、メルカリで売っていましたが、

最後の方は忙しくて粗大ごみにしたり、

トイレットペーパー100ロールくらい捨ててしまいました。

勿体ない事をしてごめんなさい。

一人暮らしなのに、何故あんなに大量のモノがあったのか?

もちろん暮らしを豊かにするために買ったのですが、

家電のお手入れ、収納場所の掃除、何がどこにどれだけあるかの管理は大変でした。

たとえ、大金持ちになってお手伝いさんが全てやってくれるとしても、

その人との契約など、新たに足し算されて人生が複雑になってしまいます。

シンプルに、その時の自分に丁度良い量に調整すれば良かったんですよね。

今は、『丁度良い』かどうか、部屋を見回したり、引き出しを開けた時に、

自分の体感覚で判断しています。

リバウンドを防止する方法

徹底的に持ち物の数を減らしたのに、最近またリバウンドしているのは何故か?

1個買ったら1個捨てるルールを実行していましたが、それだけでは不十分だったことに気づきました。

メンタリストDaiGoさんの本を読み返したところ、

1イン2アウト(1個買ったら2個捨てる)が推奨されていました。

これは、

① モノが勝手に減っていく

② 買い物に慎重になる(自分が持っているモノを2つ手放しても欲しいモノなのか考える)

③ モノの機能が統合される(1つで多機能なモノに厳選されていく)

というメリットがあるそうです。

1イン1アウトでも良さそうに思えますが、それは机上の空論で、

実は知らないうちに家に入ってくるモノ(頂きものなど)が結構あるとのこと。

なるほど~と思いました。

これからは1イン2アウトを試してみます。

少し古い本ですが参考になりました。

DaiGoさん、ありがとうございます。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次