こんにちは。

 

 

自信が持てない!

私らしさがわからない!

から脱却!!

 

着物で自分が大好きになる ラブラブ

和装のセラピスト きょうこです。

 

 

ひとりひとりが生まれもった

魂の色をもとに

その方らしい生き方を見つけていただく

ソウルカラーセラピーを軸に

ご相談をお受けしています。

 

 

セラピストですが、

着物が大好き ラブラブ

 

 

着物をもっと身近に感じていただけるように

普段から着物を着て活動しています。

 

 

初めましての方は、こちらへどうぞ。

↓↓↓

自己紹介

 

 

  行き当たりバッチリ!

 

 

先日

起業仲間との食事会に行きました。

 

 

食事会といっても

3人で約束していた小さな集まり。

 

 

直前にひとりがキャンセルしたので

わりとよく会っている2人で

行くことになりました。

 

 

その友人とご飯を食べに行くときは

なぜかイタリアンになることが多くて

このときも

イタリアンバルに行くことにしていました。

 

 

お店を提案したのは私ですが、

内心では

「また、イタリアンか~ パスタ

「代わりばえしなくて申し訳ないな~」

と思っていました。

 

 

当日、予約せずに

直接お店に行ってみたら

『所用のためお休み』

とドアに貼り紙が。

 

 

えーーー ガーン

 

 

どうしよう?

どこに行く?

何を食べたい?

 

 

それは8月4日のこと。

夏の土用の期間。

今年は二度ある『丑の日』。

 

 

土用の丑の日といえば

うなぎ・・・ラブラブ

 

 

ということで

鰻を食べられるお店へ。

 

 

お店に入る前から

炭火で焼かれる鰻の

香ばしい香りが・・・デレデレ

 

 

お店の方に

「今日は、少しお時間いただきますよ~」

と言われたので

まずは塩トマトと枝豆を注文 生ビール

 

 

image

ビールと枝豆って絵になるドキドキ

でも私はジンジャーエール

 

 

ぽつりぽつりと

お互いに近況を話しながら

鰻を待ちました。

 

 

image

浜名湖で育った鰻ビックリマーク

 

 

うな丼

お吸い物

ぷるっぷるのわらび餅

 

 

シンプルですが

どれもとってもおいしかったです 照れ

 

 

私の内心にあった

「代わりばえしないな」

という想いも消化できて

満足満腹 ウインク

 

 

  「今」に目を向ける

 

 

二次会(?)はクラフトビールとほうじ茶ラテ

 

 

友人と私は

元の職場では同期で、

同じ年に退職しました。

 

 

まったく異なる業種での起業。

 

 

だからこそ

異なる視点からの意見をもらえて

とてもよい刺激になっています。

 

 

公務員時代の話もしながら

 自分の想い

 起業を決めた覚悟

 辞めたからこその気づき

いろんなことを再確認できました。

 

 

起業するって

たしかに大変なことがたくさんあります。

 

 

でも

やみくもにがんばるのではなく

仕方なくやるのでもなく

 

 

やりたいことのためにがんばる

夢を実現したいからやる

 

 

という

とても前向きな大変さです。

 

 

7月は少し停滞していた私。

 

 

これまでだったら

・他人と比べて自分を評価する

・理想の姿とのギャップに落ち込む

・まだ来ていない未来を不安に感じる

・過去のできごとにいつまでもこだわる

 

 

そうして

自分の時間や意識を

無駄につかってしまっていたと思います。

 

 

でも今は、

ソウルカラーセラピーに出会い

起業塾で刺激を受けることで

『今、ここ』を大切にする

という心がまえができています。

 

 

停滞はしていたけれど

できるようになったこと

前に進めたこと

は、ちゃんとあります。

 

 

びっくり

(あら、じゃあ停滞してなかったってこと??)

 

 

あなたは、どうですか?

自分ができること・できたことに

目を向けていますか?

 

 

まずは

自分が自分を信頼する

そして

「私にはできる」

信じて行動する

 

 

そうすることで

望む未来

現実に近づいてきますよ スター

 

 

私も

この日の気づきを忘れないように

ブログにしっかり書き留めさせていただきました ウインク

 

 

読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

  ソウルカラーセラピーのご案内

 

 

ソウルカラーセラピーって何?

私の魂の色は何色?

 

 

と興味をもたれたら

ぜひ

こちらの記事をご覧ください。

 

下矢印下矢印下矢印