小指で引きましょう

YouTubeでたぶん中山きんに君が言ってた話で、小指の神経が広背筋につながってるらしい。
だから懸垂をやるときは、あえて親指を握らないサムレスグリップが良い。
その話を聞いて、あたしはサムレスだけ実行してたけど理由を忘れてしまってた。
懸垂はとにかくサムレスが良いらしいから、何も考えずサムレスだった。
小指の神経を広背筋に連動させる気持ちを全く忘れてた。
少し前からそれを思い出して、小指側で引く意識を持つようになった。
そしたら背中への懸垂の刺激がしっかり入ったような実感が出てきた。
とは言え背中への意識はあまり発達してなくて、背中は背中でも広背筋なのか自信がない。
もしかしたら大円筋かも知れないぞという辺りが筋肉痛を感じるようになった。
広背筋じゃない気もするが、少なくとも大円筋か微妙な背中のどこかは刺激されてる。
よしとする。
あたしの肩甲骨周辺は、三角筋と大円筋でで作る”」”と僧帽筋の”「”で”「」”になってる。
そのデコボコの「」が気に入ってるから、広背筋じゃなくてもどこでもいいかなと思ってる。
懸垂が下手でリアと大円筋で引いちゃってても別に良いかな。
サイドレイズが下手で僧帽筋が鍛えられても別に良いかな。
個性かな。
見た目のためにやってるわけでもないので、楽しく継続出来ればこれでもいいや。

普通の懸垂だけじゃなく、斜め懸垂も小指で引くようになって調子が良い。
あとワンハンドローも小指で引き始めた。
それと同時くらいに、ほぼ片足立ちみたいなフォームに変更した。
YouTubeでたまたま二人、あたしとは違うワンハンドローのやり方を見た。
んで真似しようと思ったんだけど、なんか一人目のやつはバランス取れなくて出来ない。
運動神経が良くないと真似できなさそうって思った。
ワンハンドローは色々あって、運動神経が悪いとケガしそうなやつもあるんだよね。
だから気をつけて慎重に真似してる。
んで、二人目のやつで理論を聞いたら、一人目のやつでバランスが取れるようになった。
ま、ホントにこれは運動神経だと思うが、昨日と今日で同じフォームじゃ出来ないのよ。
だから”ほぼ”片足立ちで、出来てる日とそうでない日がある。
出来た方が良いとは限らない。
ほぼ片足立ちになる重心ではあり、日によっては完全に片足立ちになっちゃう。
まだ慣れてないけど、そちらも変更した。

広背筋か大円筋かわからない筋肉痛も、懸垂かワンハンドローかどっちのせいかわからんけど。

たぶん関連のある記事:

コメントは終了しています。