見出し画像

がんになっても、あわてない

第13回 笛吹音楽祭

 9月18日(日)と19日(月・祝)の2日間、「第13回笛吹音楽祭」が開かれました。誘っていただいて、参加してきました。
 台風14号が近づいていて、雲が垂れ込める中を長野市から笛吹市へ。朝早く仕事で呼ばれて、ちょっと遅刻して到着。
 会場の「笛吹市スコレーセンター」です。昔は「石和町」という地名でした。石和温泉で有名なところです。
 数日前まで何の曲のどの楽器を叩くのか知らなかったんですが(なんと暢気な)、ドヴォルザーク交響曲第9番「新世界より」のトライアングルとシンバルを叩くようです。その道の通には有名な話ですが、新世界よりのシンバルは1発だけ、しかも「メゾフォルテ」という煮え切らない音量。思いっきり叩くのは4週間前にやったので、今回は「絶妙な1発」に集中。
 午前中には出番がなく、12時から開会式(なのかな?)。
 今回始めて指揮をしてくださる長田雅人先生。これまで笛吹音楽祭を引っ張ってくださった藤原義章先生が引退後逝去され、長田先生が引き継ぐ形です。
 13時から邦楽によるオープニングコンサート。邦楽のことは詳しくありませんが、相当レベルの高い演奏のように感じました。 15時から本番会場に場所を移してオーケストラの練習再開。
 私が新世界の時に座っているのは、一番上の段のここ。出番は全部合わせても3分もないので、いかに目立たないように座っていられるかの勝負でもあります。
 定位置から見るとこんな感じ。
 「ルスランとリュドミラ」や「新世界より」1・2楽章などの練習で私の出番はまだないまま、ソプラノ歌手で合唱指導の川口聖加さんとの練習へ。川口さんとはオペラで何回かご一緒しています。今回はモーツァルト「フィガロの結婚」から「楽しい思い出はどこに」をオーケストラ伴奏で歌っていただきます。
 午後7時半、待ちに待った(のんびり待ってただけですけど)出番。まずは第3楽章のトライアングル。ドヴォルザークが鉄道大好きな人だったことは有名で、このトライアングルは「発車のベル」といわれますが、なんか私にはこの楽章は船の旅のようにも聞こえます。
 地味だけど難しいのが、第3楽章の冒頭に戻る直前のここ。1小節の時間が1秒より短い三拍子の中で、1拍目と2拍目が三連符(合わせて6連符)+3拍目に「チーン」。これを14小節繰り返しながらクレッシェンドしていくというところ。やってみると、正しく叩くのがものすごく難しい。
 そして第4楽章に1発だけのシンバル。従来の楽譜では四拍子の3拍目に印刷されていてそのように演奏されますが、ドヴォルザークの自筆譜では4拍目の位置に「思いついて付け足したように」書いてあることが再認識され、最近では4拍目に演奏されることが増えてきています。というわけで、今回も4拍目で叩くことに。叩くというか「シャーーーーン」という機械音になるように、こするに近い。練習開始から10時間あまり、ついにシンバルが音を出しました。4回ぐらい。

 2日目の朝。かいつまんでの練習だったので、シンバルの出番なし。
 川口聖加さんとの合わせ。美しい歌声。13時から14時まで「新世界より」の通し練習をして、練習は終了。

 15時から演奏会本番。最初は「笛吹音楽祭合唱団」。モーツァルト作曲「アヴェ・ヴェルム・コルプス」と、カンベン作曲「ゆえに私達はあなたに祈ります」。人数は多くないながら、素敵な歌声でした。
 休憩を挟んで、オーケストラのグリンカ作曲「ルスランとリュドミーラ」序曲、川口聖加さんとオーケストラのモーツァルト作曲「フィガロの結婚」より「楽しい思い出はどこに」。弦楽器は一昨日から、その他は昨日から合わせたとは思えない、気合いの揃った演奏でした。
 もう一度休憩を挟んで、出番のある「新世界より」。弦楽器も、木管楽器も、もちろん金管楽器も、打楽器も、ここ一番にかける集中力がすごい。集まるまでの個人練習も頑張ったんでしょう。基本的な技術も優れているのでしょう。短期間で仕上げたオーケストラとしてはかなり良いレベルの演奏ができたと思います。もちろん長田雅人先生の「最大限の効果を発揮する練習」の組み立ても進め方も、見事でした。シンバルの出番が終わった後はずっと休みなので、私以外の全員が全力で演奏している間、「すげーなー」と思いながら聞き惚れていました。こういう演奏会も楽しい。客席もざっと数えて170人ぐらいのお客様で埋まっていました。

 まだ新型コロナウイルスの流行が収まっていないので、いろいろと気をつけながらの運営で、担当の皆さんは本当に大変だったと思います。でもこうやってたくさんの人が集まって、一緒に音楽をできるのはほんとに幸せ。どうかもっと幸せな、安心して過ごせる日常が戻ってきますように。皆様お疲れさまでした。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「出来事日記<音楽>」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事