オーシャンの気まぐれ菜園日記

多度の御衣野の菜園日記

ホウレンソウ間引き

2024-04-17 19:57:09 | 家庭菜園

 朝から無風で27℃の割には暑く感じられてバテた。 

 ホウレンソウの間引きとスイカ用地の畝作り。 雑草退治。

 今日の収穫:サヤエンドウ・サニーレタス・ホウレンソウの間引き菜 

 ホウレンソウの間引き菜。柔らかくて美味しかった。

 

 イチゴの株がどんどん大きくなってくる。 害虫に食べられんように・・特にアリが

甘い実を好むので用心しなくちゃ。

 

 大体受粉は終わったと思うけど、ヒヨドリ避けを設置してしまうと雑草や害虫に目が行か

なくなるので色付き始めてからにしよう。

 

 宮川早生ミカンの蕾の数がものすごい。白い小さな点は全て蕾。秋が楽しみだ。

 特に消毒することなくここまで来ている。

 

 黄花のダッチアイリスの花がたくさん咲き始めた。青い花とは葉の形が違って細い。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウレンソウ種まき

2024-04-16 20:52:52 | 家庭菜園

 朝から雨・・・天気予報では今週は暑くなると言うので夏野菜を植えたけど19℃

だった。スイカ用地に牛糞と鶏糞を撒いて鋤き込んだ。予定地にはニンニクが植わっ

いるので植えるのは急がないけど、ニンニクの収穫は5月なので困った!

 スイカの生る時期をずらそうと、植え時期をずらして植えたことが有ったけど、生

時期は同じだった。 影響の出ない場所を選んでどこかに2本植えよう。

 この場所は昨年と同じ場所で1畝分西に移して3畝つかうことになる。

 連作なので植える苗は接ぎ木苗になる。

 

 ホウレンソウの種を24セルトレイに種まき。昨年重宝した「種まき時のなが~いホウレ

ンソウ」の種を買えなかったので、今年は「長~くまける春まきほうれん草」にした。

 3月15日に植えたホウレンソウをそろそろ間引きたいけど急ぐことは無いか・・。

 奥に見えている行燈の中はキュウリの苗。

 

 ダイコンの花が真っ盛り。大雑把な花だ。

 この場所はスイカ予定地なのでこの辺りに1本植えられる。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリ苗購入

2024-04-15 20:42:27 | 家庭菜園

 晴れとは言っても薄曇りで気温は23℃に届かず。 からりと晴れた日はここ暫く

無し。 夕方は冷たい風が吹いて20℃を下回った。

 キュウリの苗を1本購入。今年はナツスズミをやめて「うどん粉つよし」にした。

 キュウリの苗はナツスズミが絶対だけど、1本の株で100本以上も採れるとキュ

ウリ地獄に陥る。 うどん粉つよしがどれくらいなるかは未知数だけど変えてみた。

 昨秋採取したミニトマトの種を3ポットに播いた。

 今日の収穫:チンゲンサイ・サヤエンドウ 

 今日の買い物:レシートを無くしたのでキュウリの値段は判らないけど、ダンゴ

        ムシなどの駆除剤と合わせて1,042円支払った。

        本年合計:5,089円 

 キュウリの苗を早速植えた。元肥は鶏糞だけで泥跳ね防止にもみ殻を敷き詰めて

行燈をかけておいた。

 

 宮川早生ミカンは冬の間葉の色が茶色みを帯びていたので心配したけどきれいな緑色

になって今にも花が咲きそう。

 

 黄色のアイリスが咲き始めた。色と葉が違うけど花はまったく同じなのでこの前の紫と

おなじくダッチアイリスだ。

 

 もう30年以上も育てているサボテンの赤城の花が咲いた。もう長いこと植え替えて

いないので一度植替えてやらなければ。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーの整理

2024-04-14 21:08:56 | 家庭菜園

 今日は夏日一歩手前までいって室内でも23℃と暑くなった。

 残っていたブロッコリー2株を抜いて整理した。

 越冬した球レタスは中にナメクジが入り込んでいたので全部抜いて処分した。

 これは予想していたことでナメクジ退治の一環。いくら頑張っても隠れるところが

ある限り根絶は難しい。残っているキャベツも同じことなので処分する。

 今日の収穫:ブロッコリーの最後の脇芽・サヤエンドウ 

 2株分のブロッコリーの残骸。暫く放置して嵩を減らして可燃ごみに出すことにする。

 集まって来る青虫やら根切り虫・ワラジムシを一網打尽にする。

  

 トウモロコシの発芽が揃った。

 

 先に発芽したものも少しづつ大きくなった。

 

 処分した球レタス。 サニーレタスやチマサンチュの方がまだいい。

 

 ラナンキュラスの黄色い花。切り花にもなってとても豪華。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウガを植えた

2024-04-13 20:16:08 | 家庭菜園

 名古屋では25℃近くまで気温が上がったようだけど、当地では薄日が主体で21℃

を少し超えた程度だった。

 ショウガの種球を3個植えた。昨年も今日3個植えている。今日は息子が来ていろい

ろ話し込んでいったので農作業はこれだけ。

 いよいよブロッコリーがお終いになったので明日は処分する。春播きのチンゲンサイ

やホウレンソウは大きくならずにトウ立ちするので様子を見て食べちゃおう。

 今日の収穫:ブロッコリーの脇芽・サヤエンドウ 

 サヤエンドウは長く世代を重ねてきて実が小さくなったので今年は種を残さない。

 

 昨年収穫して居間で越冬したショウガ(近江)。新聞紙にくるんで保管していただけなの

で水分が抜けているけどちゃんと生きている。丈夫なものでこの中から今年の種球を選んだ。

 

 選んだのはこの3個。種球は1個50g位に切り分けて植える。種球は結構高価なので

家庭菜園で1kgは多すぎる。500gでも多いくらいなので量り売りを買った方が良い。

 大きめの種球を植えれば大きな収穫が得られるので大きめに切り分けよう。

 うちはこの大きさで3個植えた。 1個何グラムかは量らなかった。

 

 右側の1個。丸い瘤が幾つかならんでいてここから芽が出るのでこちらを上にして埋める。

 

 横の方にどんどん伸びるので畝に対して並行より少し角度を付け、伸びても隣の株とぶつ

からないように斜めに植えた。暑くならないと芽が出ないので忘れたころにやっと顔を出す。

 それまで草が生えないようにしっかり管理したい。

 

 トウモロコシがやっと発芽してきた。待ち遠しかった!

 

 ラナンキュラスは白ばかりになったので昨秋球根を買い直した。 ここに黄色は無いけど

赤と黄色が加わってとても豪華。 ジャーマンアイリスの黄色い蕾も見え始めた。

 

 厄介な庭の雑草・・ニガナとしたのは間違いかも知れないので調べなおし。

 これも間もなく黄色い花が咲くけど調べても種類が判らない。 植物の種類の多さは

野鳥の種類とは比較にならないくらい多い。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスとピーマン

2024-04-12 19:41:57 | 家庭菜園

 気温の割には発芽した枝豆が大きくなって来ないし、トウモロコシ3本も大きく

なってこない。 夏野菜の季節にはまだ早いのかな~・・・・。

 ナスを2本とピーマンを1本植えて行燈をかけておいた。

 スイカの畝の準備でネギを処分、使えそうな苗を10本プランターに植えておいた。

 サニーレタスの種をセルトレイに9個播いた。

 今日の収穫:ブロッコリーの脇芽 

 例年より元肥の鶏糞を多めに入れ、泥跳ね防止にもみ殻を分厚く敷いた。雑草除け

にもなるけど地温の上昇と言う点では黒マルチの方が良かった。

 

 ジャガイモの隣に植えて行燈を掛けておいた。ピーマンも同じ。

 こうしてみると思ったより苗が小さかった。奥はジャガイモ。

 

 一冬お世話になったネギ。スイカを植える準備のため全部引っこ抜いた。処分するのが

大変だ!

 

 ネギの隣にあったニンニク。病気にも罹らずよく出来た。

 

 始末の悪い庭の雑草。 赤カタバミ・・カタバミも色んな種類がある。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなタケノコ

2024-04-11 21:27:01 | 家庭菜園

 今年のタケノコは例年より大きい。大きなタケノコは土から顔を出して上の方は

竹になっていることがあるので大きいからと喜んでばかりいられない。

 先端が青いものは竹になっているから黄色いものを選ぶんだそうだ。

 ということで大きなタケノコでタケノコご飯を炊いてくれて美味しかった。

 明日から20℃越えの日が続くというのでちょっと早いと思ったけどナスを2本

とピーマンの苗を1本買った。 明日植えることにして畝を作った。

 後はカラスノエンドウ退治。花が咲くと直に種を飛ばすので急いで抜いた。

 今日の収穫:サヤエンドウ(少々)・ブロッコリーの脇芽・サニーレタス  

 今日の買い物:ナス2本とピーマン1本 225円 本年合計:4,272円

 ナス(千両2号)2本とピーマン(京緑)1本。

 

 ナスはジャガイモの畝の空いているところに植える予定で牛糞堆肥と苦土石灰を鋤き込んだ。

 

 宮川早生では無い方のミカンにも小さな小さな蕾がたくさん付いた。

 

 ダッチアイリスが花盛り。アヤメ科の花はきれいだ。 チューリップやラナンキュラスと

合わせて室内は花いっぱい!

 

 厄介な庭の雑草・これはニガナ・・・葉に縁取りが有って黄色い花が咲く。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試運転の日

2024-04-10 21:33:09 | 家庭菜園

 今日、4月10日はエアコンの試運転の日なんだって。暑くなる前に一度試し運転

して故障がないか確認しておきましょう。

 160個生ったハッサクの半分はよそ様に貰われてゆき、我が家では半分の76個

を食べて残りは4個。 うち2個で最後のマーマレードを作った。

 日中は農作業に最適な日になったのでブロッコリーの苗の根元に土を入れ、処分し

 たブロッコリーの株をゴミ袋詰め。 後は雑草退治。

 今日の収穫:ブロッコリーの脇芽・サニーレタス  

 ブロッコリーの苗が強風に揺すぶられていたので根元に土を入れた。 成長は順調。

 

 イチゴのランナーが伸び始めたので実に栄養が行くように切り取った。

 

 イチゴの授粉があらかた終わったようだ。 赤くなる前にヒヨドリ避けのトンネルを

かけたいけどもう少し待とう。

 

 発芽したトウモロコシの成長は気温が低いのでゆっくりだ。

 

 地面にへばりつくようにして広がり、細い花梗を伸ばして黄色い花を咲かせるこの厄介

な雑草はジシバリと言う。名前を知らなくても良いのだけど、知らないのも癪に障る。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花散らしの嵐

2024-04-09 21:38:57 | 家庭菜園

 昨日から今日の午前中に掛けて70㎜の大雨と風が吹いた。 風は大したことが

無かったけど桜は散り始めている。

 午後からエンドウの蔓ネットを増やし、抜いた雑草の一部を畝に鋤き込んだ。

 サツマイモの苗を作ろうと越冬させた芋を土に伏せた。夜は寒さ避けにシートを

掛けた。

 今日の収穫:ブロッコリーの脇芽  

 室内で越冬させて苗を取ろうと目論んでいるツマイモ(ベニアズマ)の芽が出掛けた

よう。左側の赤いのが芽。

  

 これから暖かな日が続くので根が伸びるかもしれないので土に伏せた。 どこから芽が

でるか判らないので横にして少しだけ埋めた。夜は寒いのでシートを掛けた。

 

 草を埋めようと畝を掘り返したら根と芽が出掛けた花の球根が出てきた。 何の球根か

わからないけど取りあえず鉢に植えておいた。白い芽が伸びかけているけど何だろ?

 

 畝を掘り返していたら巨大なミミズが出てきた。子供の頃は大黒ミミズと呼んでいたけど、

正式にはドバミミズと言うらしい。地球上の全ての土は一度はミミズの体内を通り抜けてい

る・・と言われるくらい人類はミミズの恩恵を受けているそうだ。野菜作りをする人はミミ

ズは気にならないはず。 ミミズがいない土は腐食物が足りない痩せた土。

 

 宮川早生ミカンに小さな蕾がたくさん付いた。 今年は表作なのでたくさんの収穫を期待。

 

 キャベツや白菜が高騰しているとワイドショーが伝えていた。端境期になるそうでもう

暫くしたら安くなるそうだ。 うちのキャベツは出番がないまま中が盛り上がってきた。

やがて花が咲くだろう。この株はひっこ抜いて処分した。 キャベツ作っても消費量が

少ないから作るのやめようかな。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に三日の晴れ無し

2024-04-08 20:46:40 | 家庭菜園

 高気圧と低気圧が交互に通過するこの時期は「春に三日の晴れ無し」と言われるほど

雨の日が多く、今日は夕方から雨になる予報が朝からぽつぽつして昼前には本降り。

 農作業はお休みにして行ってみたかった菰野町のパラミタミュージアムへ「細川護熙

の美の世界展」を見に行った。

 目玉はパンフレットの表紙になっている双龍図と、南禅寺奉納「赤壁舟遊図」の2点。

 細川護熙氏が水墨画を描いているのを知ったのは昨年の1月に龍安寺で奉納された

雲龍図を見た時である。 

 この時は建仁寺にも行ったので細川護熙の雲龍図はこちらで見たと思っていたが、

建仁寺には海北友松の雲龍図が有るそうでこれを見たかどうかの記憶は無い。

 安土桃山から江戸初期に多くの画家が「雲龍図」や「風神雷神図」を描いているが

雲龍図は曽我蕭白筆が群を抜いている。 加山又造が京都嵐山の天龍寺の法堂の天井に

描いた「八方にらみの雲龍図」はわざわざ京都まで見に行ったけど迫力が有って素晴

らしかった。

 それらと比べると今回の双竜図は線の粗さなど多少欠点もあるが80歳を超えての

作としてはよく画けている。 まだまだ作画意欲は強いようなので今後の活躍を祈りたい。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする