『タクドラたみ』の米国株投資

『米国株投資』で 老後資金 2,000万円作りに 挑戦中!

絶好の買い場到来か⁉ ベトナム株ETF『VNM』

ベトナムの首都 ハノイ

 

こんにちは!タクドラたみです♪

 

今、世界の投資マネーは、新興国株にも流入しています。

 

その中でも、資産の最大化を目指す投資先として注目度の高い、ベトナム株ETF『VNM』(ヴァンエック・ベトナムETF)に買い場が訪れたかもしれない!

という事についてです。

 

ベトナム株は「新興国株」ではなく「フロンティア市場」

実のところ、下の表の通りベトナム株は、新興国ではなく、それより市場規模の小さい「フロンティア市場」に分類されています。

しかし、個人的には、近い将来、新興国に格上げされると思っています。

はじめてでもわかる ベトナム株「超」入門 近づくベトナムの格上げ時期 | ゼロから学べるアイザワ投資大学

https://www.aizawasec-univ.jp/article/bd7c51abf82073c816e878c2b84e9d7ab3138c6a.html より引用

「MSCI」とは、米国モルガンスタンレー社が算出する指標で、人気の投資信託『オルカン』も「MSCI」をベンチマークにしています。

因みに「MSCI」と並ぶ世界で代表的な指数である、英国の「FTSE」でもベトナム株は「フロンティア市場」に分類されています。

 

要は、ベトナム株は市場規模が小さいので、市場資金が流入した際、株価の値上がりが大きくなりやすく、その反対もあるということです。

ベトナム株はボラティリティが高くなりやすい

つまり、大きく稼げる可能性もありますが、大きな損失を出す可能性もあるのです。

個人投資家が、全力投資するのは、リスクが大きいので、サテライト枠くらいでいいのかなぁ~と、感じる投資先です。

 

ベトナム株の特徴

下の、引用した表の通り

不動産と、銀行などの金融セクター比率が高い

です。

【VNM】ヴァンエック・ベトナム ETFを解説します。

https://yoshi-kabu.com/vnm-etf/ より引用

この2つのセクターの影響を大きく受けるのが、ベトナム株の特徴です。

 

長期チャートの分析

下は、米ドル建て、ベトナム株ETF『VNM』の、長期チャートです。

ETFの組成が、2009年なので、このチャートが最大期間です。

グーグル検索より
(2023.2.5)

このチャートから分かることは、10ドル~20ドル付近で、株価が推移しています。

 

そして、今は、最安値付近ということです。

 

新興国株の特徴であるボックス相場なので、下値付近で買い、高値付近で売り、利ざやを得るという、投資スタイルに向いています。

 

裏を返せば、超長期保有で利益を出すには、ハードルが超高いチャートです。

 

しかし、2000年代のBRICsブームのようなことが起きれば『VNM』は、30ドルを超えるかもしれません。

 

とは言え、過度な楽観は、痛い目に合う可能性があるので、ここでは、上値を20ドルで想定します。

 

仮に現状の12ドルから、20ドルになった時に売れば、1株当たり8ドルの利益になります。

 

これは、仮に100万円投資した場合、為替が1ドル130円のままとし、税金を考慮しなければ、約166万円になり約66万円の利益になる計算です。

 

これを、どう受け止めるかで、投資すべきか否かの、一つの判断材料になります。

 

私は、もしかしたら、2020年代の米国株は『株式の死 パートⅡ』が来るかもしれないので、リスクヘッジのために、ポートフォリオの1~2%位『VNM』を入れてもいいかと考えています。

 

なぜ、こんなパッとしない『VNM』を...と感じるかもしれませんが、

 

実は、今、

ベトナム株『VNM』が、絶好の買い場かもしれない

のです。

 

崩落の要因①(不動産企業の不祥事)

【『VNM』過去1年のチャート】

グーグル検索より
(2023.2.1)

このチャートから、2022年、2度の暴落があったことが分かります。

 

1度目が、昨年4月頃からです。

 

これは、大手の不動産企業の経営者逮捕があった要因です。

 

不動産大手の、FLCグループの相場操縦容疑と、タンホアミン グループの違法な社債発行と、立て続けに起きました。

 

2度目が、昨年10月頃からです。

 

こちらも、不動産大手の、VTPグループの違法な社債発行です。

 

いずれも、これらは、不動産企業に対し、過去から続いていた違法行為に対しての、締め付けです。

 

では、なぜベトナムで不動産大手の経営者逮捕で、これほど株価が暴落したのでしょうか?

 

それは、上述した通り『VNM』構成比率の約40%近くが、不動産と金融セクターだからです。

 

不動産経営者逮捕は、銀行の主な融資先が、不動産会社であることから、連鎖的に、セクター比率の高い金融セクターにも、大きなダメージを与え、暴落が発生しました。

 

崩落の要因②(為替の影響)

2022年の春頃から、米国で急速な利上げが行われました。

 

通常、通貨は、金利の低い国から、高い国へと流れる傾向があります。

 

日本は、日銀がなかなか金利を上げられる状況でなかったため、大幅な円安になりました。

 

ベトナムにおいても、それは同じで、米国が金利を上げれば、通貨安を防ぐために金利を上げなくてはなりません。

 

ベトナムの場合、2022年9月、2年ぶりに金利を上げ5%にしました。

 

金利の引き上げは、株価にとってマイナス要因であるため、ベトナムでは、さらに株価が暴落してしまいました。

 

今後『VNM』に期待ができる理由①

不動産企業の締め付けの動きが、10月以降見えない。

 

今後、不動産企業の経営がクリアになっていけば、株価は暴落の反動で上昇するでしょう。

 

とは言うものの、不祥事に対する逮捕劇は、事前に予測できません。

 

投資する際は、そのリスクがあることを、知っておく必要があります。

 

今後『VNM』に期待ができる理由②

米国の利上げがストップする見通し。

 

米国の利上げがストップすれば、ベトナムも利上げをせずに済むため、株価にとっては好材料です。

 

米国の利上げが、3月か5月にストップすれば、ベトナムのマーケットも、ポジティブな空気になり、株価上昇が期待できる。

 

今後『VNM』に期待ができる理由③

経済が好調

 

ベトナムは、不動産、銀行が厳しかったものの、経済は急激に発展しています。

 

ベトナムの一人当たりのGDPの推移 - 世界経済のネタ帳 より引用

ベトナムの通貨ドンだと、私たちに分かりにくいので、米ドル建ての推移を添付しました。

 

見ての通り、コロナショックや、ウクライナ戦争の影響が、分かりにくい、順調な右肩上がりです。

 

その大きな要因は、ベトナムの主食が米であり、米の自給率が100%を超えています。

 

それにより、小麦を輸入に頼る国々とは異なり、インフレになりにくいからです。

 

また、一人当たりの購買力も上昇しています。

ベトナムの一人当たりのGDPの推移 - 世界経済のネタ帳 より引用

経済が好調なことで、ベトナム国民の購買力が上昇し、それが、国内マーケットの拡大につながり、経済が好調になる。

という、いい流れになっていることが分かります。

 

まとめ(ベトナム株は買いのチャンス!)

ベトナム株ETF『VNM』は、2022年の暴落により、最安値付近まで下落しています。

しかし、経済が好調な土台があります。

 

米国の利上げがストップする見通しは、ベトナム株にとってもプラス材料です。

 

株価は、最安値付近まで下落し、2022年12月頃から、上昇の兆しが見えてきたように感じます。

 

しかし、不動産汚職などのリスクが、完全に消えた確証は持てないので、思い切った投資は、しにくいと考えられます。

 

私は、様子を見ながら、少しずつ、買い増していく考えです。

 

この記事を見て、ベトナム株投資をしたいと思ったかもしれません。

しかし、この記事は、情報の一部であること。

そして、今日以降の、情報は入っていません。

ベトナム株を投資する前に、しっかり調べることを、強くお勧めします。

 

また、この手の投資は、インデックスの積み立て投資や、高配当株投資とは、全くの別の投資として認識していただけると嬉しいです。

 

最後に

 

・今回も、最後まで読んで下さり、本当にありがとうございます。

 

・この記事が、投資のヒントになれば嬉しいです。

 

・質問、感想、ご意見、ご要望、そして、批評(酷評歓迎です)などあれば、コメントお願い致します。

 

 

【過去の参考記事】

 

 

【Twitterもしています】

(いいねとフォロー、お願いします!)

タクドラたみ@米国株などで老後資金2,000万円に挑戦中 (@DanntiTami) | Twitter

twitter.com

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

にほんブログ村


米国株ランキング