アウトドア・釣り
1257468 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

そこに  翡翠が  いるから・・

そこに  翡翠が  いるから・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025年03月03日
XML
カテゴリ:カワセミ・野鳥
数日前にK川下流域~中流域の破壊的な樹木伐採を書いたが、これの理由を個人的に断定した。
この日中流域~源流域付近まで散策に行った。
そこで判明した事実を載せてみる。

まず上流域の工事現場風景。
川底を掘り下げて粘土質の土を張り付ける。
涸れ川で有名なK川を、常時水が豊かな川にしようと試みていると察するが・・
それが終われば護岸工事となる。
K川上流域・川底と護岸工事中

K川上流域・川底と護岸工事中


源流域はすでに工事を終え数年~十年ほど経っていると思う。
カワセミも他の野鳥たちも営巣をして棲んでいる。
K川源流域・川底と護岸工事数年後

K川源流域・川底と護岸工事数年後


源流域から始まった工事が下流域へと進み、いつもの散策コースを虫食んできた。
数日前に土手の伐採をした川を撮ったもの・・
K川中流域・川底と護岸工事前 (樹木伐採済み)

K川中流域・川底と護岸工事前 (樹木伐採済み)


さてK川の行方を簡単に述べたが、本題の野鳥撮影に戻るとしよう。
まずカワセミたち・・
最初に逢ったのは、上流域の♂・・
K川上流域・一羽目の♂

K川上流域・一羽目の♂ホバリング

K川上流域・一羽目の♂

次に逢ったのは上流域の♀。
K川上流域・二羽目の♀

K川上流域・二羽目の♀

そして三羽目は上流域の♂。
K川上流域・三羽目の♂

K川上流域・三羽目の♂

K川上流域・三羽目の♂


源流域まで行ったがカワセミには逢えず、ここでは珍しいゴイサギに逢った。
K川源流域・ゴイサギ


そしてUターン帰路に就く・・
帰りの上流域にはあまり見たことのないカワセミ♀若鳥に逢った。
未だに羽の色やお腹の羽毛が幼鳥の面影を残している。
K川上流域・カワセミ♀若

さていつもの中流域はと云うと・・
居ました、居ました!
いつものカワセミ♂。
K川中流域・カワセミ♂隠れ枝の中で・

K川中流域・カワセミ♂ブランコ枝で・・

K川中流域・カワセミ♂ブランコ枝で・・

そして相方のカワセミ♀。
相変わらず付かず離れずの状況は変わらない。
K川中流域・カワセミ♀

K川中流域・カワセミ♀





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年03月03日 15時30分27秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X