アウトドア・釣り
1257468 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

そこに  翡翠が  いるから・・

そこに  翡翠が  いるから・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025年03月26日
XML
カテゴリ:カワセミ・野鳥
このところ不作続きの散策となっているが、とりあえず中流域のカワセミだけは♂♀共に逢うことが出来た。

用水路ではワカケホンセイインコのカップルが仲良くケヤキの新芽を食べていた。
用水路・ワカケホンセイインコカップル


K川下流域上空には数羽のハシボソガラスが飛び交っていた。
飛翔写真に挑戦してみた・・
K川上空・ハシボソガラス飛翔


中流域一歩手前に中流域のカワセミ♀が出張していた。
K川中流域・出張中のカワセミ♀


中流域では相変わらずのカワセミ♂が出迎えてくれた。
K川中流域・カワセミ♂


ここではモズ♂が姿を見せてくれた。
K川中流域・モズ♂


暖かくなって、と云うより暑いくらいだが・・それを受けて一斉にミシシッピアカミミガメも出てきた。
K川中流域・ミシシッピアカミミガメ


中流域の川下側には珍しい花が咲いていた。
可愛いので写真に撮って帰り、検索したところ「ヒメリュウキンカ」と判明した。
K川中流域・ヒメリュウキンカ


帰りの街中で、家を解体した跡に花畑が出来ていた。
ピンクのはホトケノザだが、白い方は判らない。
群生するホトケノザ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年03月26日 15時27分13秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X