全て
| 野鳥
| 昆虫
| 草花
| 日常・他
| 動物園の鳥
| 自然観察
| カワセミ
| 鉄鳥
| アルバム
| 野鳥の話題
| 菜園
| 作品展
| ベランダデジスコ
| 遠征
| 帰省
| 愛車点検
| 10万アクセス記念
| ツバメ日記
| お正月
| 野生動物
| 20万アクセス記念
| 詩
| kawasaki・W800
| 野鳥・日常生活
| 日常生活・菜園
| 菜園・野鳥
| カワセミ・野鳥
| オオタカ
| カワセミ・菜園
| カワセミ・日常生活
| カワセミ オオタカ
| デジスコ撮影の軌跡
| Nikonミラーレス一眼Z5
| 癒し散策
| aircraft(エアークラフト)
| aircraft(エアークラフト) カワセミ
カテゴリ:カワセミ・野鳥
このところ不作続きの散策となっているが、とりあえず中流域のカワセミだけは♂♀共に逢うことが出来た。
用水路ではワカケホンセイインコのカップルが仲良くケヤキの新芽を食べていた。 ![]() K川下流域上空には数羽のハシボソガラスが飛び交っていた。 飛翔写真に挑戦してみた・・ ![]() 中流域一歩手前に中流域のカワセミ♀が出張していた。 ![]() 中流域では相変わらずのカワセミ♂が出迎えてくれた。 ![]() ここではモズ♂が姿を見せてくれた。 ![]() 暖かくなって、と云うより暑いくらいだが・・それを受けて一斉にミシシッピアカミミガメも出てきた。 ![]() 中流域の川下側には珍しい花が咲いていた。 可愛いので写真に撮って帰り、検索したところ「ヒメリュウキンカ」と判明した。 ![]() 帰りの街中で、家を解体した跡に花畑が出来ていた。 ピンクのはホトケノザだが、白い方は判らない。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[カワセミ・野鳥] カテゴリの最新記事
|