全て
| 野鳥
| 昆虫
| 草花
| 日常・他
| 動物園の鳥
| 自然観察
| カワセミ
| 鉄鳥
| アルバム
| 野鳥の話題
| 菜園
| 作品展
| ベランダデジスコ
| 遠征
| 帰省
| 愛車点検
| 10万アクセス記念
| ツバメ日記
| お正月
| 野生動物
| 20万アクセス記念
| 詩
| kawasaki・W800
| 野鳥・日常生活
| 日常生活・菜園
| 菜園・野鳥
| カワセミ・野鳥
| オオタカ
| カワセミ・菜園
| カワセミ・日常生活
| カワセミ オオタカ
| デジスコ撮影の軌跡
| Nikonミラーレス一眼Z5
| 癒し散策
| aircraft(エアークラフト)
| aircraft(エアークラフト) カワセミ
カテゴリ:カワセミ・野鳥
今回は嬉しいことに用水路のカワセミ♂、K川中流域のカワセミ♂♀と3個体に逢えた。
用水路のスイセンは、かなりたくさんの品種を見ることが出来るが、改良種は同定が難しい。 今回は2種のラッパズイセンが咲いていた。 ![]() そこから少し行った所に、「3月23日」の日記で載せたカワセミ♂に逢うことが出来た。 もしかしたら定着をしてくれるかもしれない。 ちょっとワクワク感が生まれる。 もう一度会えると確信が持てるのだが・・ ![]() 土手にはあちらこちらにクサイチゴの花が咲いている。 今年はたくさん咲いているのでイチゴもたくさん生りそうだ! ![]() 沿道脇の大きなコナラの木の天辺近く、ハシボソガラスが子育てを始めた。 この日は♀らしい個体が巣に座り温めている様だ・・ そこに様子を見に来たのか、♂らしい個体が少しの間巣の片付けなどをして飛び去った。 ![]() さて、K川下流域まで来ると突然ジョウビタキ♂が出てきてくれた。 まだ居るようだが、ソメイヨシノが満開を迎えるとそろそろ北へ帰るかもしれない。 ![]() そして中流域へ・・ ここではやはりいつものカワセミ♂♀が出迎えてくれる。 嬉しいものだ・・ ♂。 ![]() ♀。 ![]() このところ暖かいを超えて暑い日が続いている。 ミシシッピアカミミガメたちも水から上がって盛んに甲羅干しを始めた。 この画像には、周りの取巻きを数えると8匹も居た。 ![]() 帰り道のバイク屋さんの前には2台のオートバイが置いてあった。 HONDA・CB750FとKawasaki・バリオス250。 ![]() それから我が家の近くまで帰ると黄砂で霞む空の下、西武線・旅するレストラン「52席の至福」が駆け抜けた。 フロントとリアのラッピングが色違いで貼られている。 フロントビュー。 ![]() リアビュー。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[カワセミ・野鳥] カテゴリの最新記事
|