門前仲町パーソナルトレーニングの徳田です。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20230113/12/pt-toku/d3/a0/j/o0640042715229275884.jpg?caw=800)
雨が降ったら頭が痛くなる…。
このように天候の変化で不調が起きていませんか?
天候や気圧の変化により、頭痛やめまい、頭痛、むくみ、耳鳴り、だるさ、関節痛、眠気、感情の変化、食欲不振などの症状が出てきます。
これらの不調は、低血糖と似ているのでダイエットでエネルギー不足ではないか?なども考慮してください。
では、このように天候の変化で不調が出やすい人はどのような特徴があるのでしょうか?
疲労感がある、体力不足、低血圧、不調を持っている、妊娠中、産後、めまい、姿勢が悪い、持病がある、乗り物酔いをする、ストレスを感じてる、喰いしばりをする、更年期、甲状腺機能低下、運動をしていないなどが考えられます。
次にそんな天候で不調が起きるのは何ででしょうか?
天気や気圧の変化によるカラダへのストレスが変わる時にそれに適応するために自律神経が調整するのですが、上手く調整できないと不調が出てきてしまいます。
不調が出てしまうのはコップをイメージすると分かりやすいです。
天候の変化の刺激が入り、コップから水があふれてしまいキャパオーバーすると自律神経の調整が上手くいかず不調が出てきます。
対策としては色々と考えられ、天候で不調が起きる原因でも変わってくるのですが、こんな方法が考えられます。
・バランスの良い食事
・漢方(五苓散)
・カラダの不調を取り除く
・睡眠をしっかりととる
・室温・湿気の調整
・軽い運動
・マッサージ
・入浴
・着圧ソックス・
サプリメント(マグネシウムなど)
などこのようなことが考えられます。
これらは対策の一例で不調が改善しないことも良くあります。
そんな時は状況を受け入れ、天気のせいにして自分を責めないようにしましょう。
最後までお読み頂きありがとうございます。
HarmonyBody 徳田 洋一
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150602/22/pt-toku/2b/ad/p/o0800037013325773808.png?caw=800)
月・水・金曜日14:00~22:00
カラダを整えることで猫背姿勢を改善してダイエットするパーソナルトレーニングジム。肩こりや腰痛も解消。江東区清澄白河、木場、森下、東陽町、月島、豊洲、南砂町、茅場町からご利用頂いてます。