強いマッサージが逆効果になる3つの理由 | 門前仲町パーソナルトレーニングジムHarmony Body

門前仲町パーソナルトレーニングジムHarmony Body

門前仲町駅3分!猫背改善とダイエットが出来る「カラダを整える」パーソナルトレーニングジムです。姿勢や体型の悩み解消と肩こりや腰痛予防の運動をご提案します。清澄白河、木場、森下、東陽町、月島からご来店。☎070-5367-6342 東京都江東区門前仲町1丁目18-1紺谷ビル1F

テーマ:

門前仲町パーソナルトレーニングの徳田です。 

 

 

 

 

ッサージは強くないと効いた感じがしない!と思っていませんか?

 

 

強いマッサージをした時は効いた感じがあるかもしれません。

 

 

 

でも、強いマッサージが逆効果になる場合もあります。

 

 

 

強いマッサージで逆効果になる理由は何でしょうか?

 

 

 

・血流への負担

 

カラダの筋肉や組織に過度な圧力をかけることで、血行が悪くなる可能性があることです。

 

正しい圧をかけることで血液や酸素の流れを促進することができますが、強すぎる刺激は血管を圧迫し、逆に血行を悪くさせることがあります。 

 

 

 

・筋肉への負担

 

筋肉や組織が受ける過度な圧力は、炎症や損傷の原因となることも考えられます。

 

これは本来の目的であるリラックスや健康促進とは逆に、体にダメージを与えてしまう結果となります。

 

 

 

・感覚受容器への負担

 

強いマッサージ刺激は感覚を鈍らせてしまい、強い刺激でないと感じないようになってしまうことが考えられます。

 

強い刺激を求めてしまいその結果、血流への負担や筋肉への負担をかけてしまいます。

 

 

 

このように強いマッサージは、誤った施術によって怪我や組織の損傷を引き起こすことがあるので注意が必要ですよ。

 

 

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます。

HarmonyBody 徳田 洋一 

平日12:40~22:00
土曜日9:00~18:00
東西線・大江戸線 門前仲町駅 徒歩3分
070-5367-6342問い合わせ  
メニュー日程お客様の声Q&Aトレーナーアクセス

カラダを整えることで猫背姿勢を改善してダイエットするパーソナルトレーニングジム。肩こりや腰痛も解消。江東区清澄白河、木場、森下、東陽町、月島、豊洲、勝どき、茅場町からご利用頂いてます。