【11/24のビール】

ロング缶 : 3本

芋焼酎ロック : 4杯


24日木曜日は平日なのでロング缶は2本までという独自ルールだったような気がするが気にしない。

飲まずにはいられない日というものはあるものだ。

毎日だが。

後悔もしない。



この日は遅くなったが家族が揃ったので久々にみんなで食卓を囲んだ。


冷凍庫の奥に塩ジャケが隠れていた。


餃子祭り。


肉だんご祭りカレー味。


茶豆。


豆腐。


甘辛キムチ。


整った。


それではグラスを手に取り。

カンパイ!


ブハーッ!

ゴウゲイガンガイッ!(訳:増税反対!)

あぁ、今宵もシアワセなのだ。



まだまだ我が家のSHARP プラズマクラスター洗濯機ネタは続く。


昨日、5年保証に入っていた洗濯機の修理をしてもらった際のエンジニアとの攻防は以下に書いた。


昨日は非常に長いブログになったのだが、本当はこれから書く内容までそこに入れたかった。

しかし書いていて疲れたし、読むのも大変なのでやめた。

だか心残りが大きい。


本日書いてスッキリするのだ。


洗濯大臣となった私は家族の洗濯物全般を引き受けた。

最近の値上げラッシュに伴い光熱費が高騰しているため乾燥機を使用する回数を減らすことにした。


プラスして寒い季節になりシャワーから浴槽に移り変わった我が家のお風呂事情を活用。

前日の残り湯を使って洗濯することで水道水の節約にも貢献するのだ!


昨シーズンの最後にしまっておいた風呂水専用ホースを取り出して洗濯機に取り付けようと思うがなかなかうまくいかない。

以前はこのようなことは全くなかった。


どうしたものかと良く見てみると、なんとホースにつなぐ電源ケーブルが洗濯機の奥深くに入り込み、上のカバーに挟まって取り出せなくなっているではないか!


昨日のブログで書いた、いけすかない理系エンジニアが作業最後の仕上げで確認漏れ。

ホースを挟んだままカバーを取り付けるという重要インシデントが発生しているのである!


苦しそうにカバーの隙間からかろうじて顔を出している可哀想なホース君。

息も絶え絶えな様子だ。

急がないと。

待ってろ!今救出してあげるからな!


硬い岩盤に覆われた洞窟の奥に体を挟み込んでしまったホース君。

まずは上にドッシリと鎮座している岩盤を取り除くのだ!

たくさんのネジを電動ドライバーで外したらカバーが取れる。

おお!良かったねホース君。

君は自由の身だ。

背伸びでもしてリラックスしてくれ。


しかしここまで開けたらやはり中に溜まっているホコリまでとってしまいたいのが冒険家cornの本能である。


洞窟の奥深くに分け入ることを決意した。

気をつけろ。


中は複雑な構造で足を踏み外すと奈落の底へと一直線。

生きて帰ることはできないだろう。

私は気を引き締めた。


憎きホコリはこの黒いホースを外したあと、下にある白いタンクにこれでもか!と溜まりこむ。

ちょうど丸く口を開けている部分が画像で確認できる。


タンク内のホコリを取った後はその上の黒いホースの内側にもベッタリと硬くなったホコリがへばりついているのでそちらも丹念に剥ぎ取ってくれてやった。


フーッ、これでひと安心だ。

ホース君も救出できたし悪の巣窟に溜まったホコリも成敗してくれた。

あとはバラした逆の順番で組み付けてゆくだけだ。


ホコリを取り除いた黒いホースを取り付ける。

しかし、これが結構厄介だ。ホースの口よりも径の大きな取り付け口にホースを広げて取り付けなくてはならない。

何度やってもうまくいかないのだ。


ホースは下側と上側の2カ所を取り付ける必要があり、特に下の方がやりづらい。

まずはやりづらい下の方からやるのだがこれに悪戦苦闘、非常に時間を取られていた。


ヨイショ、コラショとホースの口を広げているが反対側の口についている丸い留め金が邪魔になる。

そいつを取り外して下側の取り付けに専念することにした。


ジワリと額と手に汗も滲んできた。

なかなかうまくハマらない。

クソーッ!

半ば投げやりに力を込めたその時だった。


「チャリーン…」


「ん?」


出来れば聞きたくなかった音が洗濯機の置いてある脱衣所の中に響いた。


嘘だろ。

何かが落ちた音だ。


いや、私の足元に落ちたに決まってる。

私はそっと足元を見てみた。

が、何もない。


恐る恐る床に頬っぺたをつけて洗濯機の下側を覗き込んだ。

しかし、、、


洗濯機の底はカバーでキッチリと塞がれていてそこから洞窟を通して地上の太陽を見ることはできない。


な、なんということだ!

仲間が洞窟の奥深くに落ちた!

上から覗いても暗闇がポッカリと口を開けているだけだ。


黄色で囲っている仲間のトメガネ隊員が滑落したのだ。


しかも、場所はここから。


「落胆」という言葉は今の私のためにあるものだと心の底からそう思った。


どうしよう。

このまま仲間を見捨ててホースだけ取り付け、蓋をしてしまうか。


洗濯しているとそのうちホースが外れる可能性が高いがどうしょうもない。

外れたらまた解体して取り付けるしかない。


いやっ!

そんな事はできない!

第一仲間を見捨てるということなどできるわけがない!

水曜スペシャルに心奪われ河口探検隊員魂で少年時代を過ごした私にとってそんなことなどもってのほか!


私は洞窟の奥深くを目指すことにした。


しかし手はあるのか?

どう考えても洗濯機の底まで手が入るわけもなく、しかも覗いても複雑な部品が入り組んでいて全く先が見えない。


磁石を棒の先につけて引っ付ける作戦はどうか?

いや、磁石がない。

そういえば棒もない。


八方塞がりだ。

私は悩んだ。


しかし私は天才。

木を見て森を見ずだった自分を恥じた。

一歩下がって洗濯機全体を見渡した。













あるじゃないの。

従業員勝手口が。

ネジを3本外すだけだった。

パッカリ。


いたぞー!

怪我はないかーッ?

あるわけないだろ針金だぞーッ!


良かった。

仲間を無事に救出できた。

蓋を取り付けこの通り。


ホース君はのびのびリラックス。

これから頼むよ!


理系エンジニアにつけられたホースの傷跡が生々しい。

カバーの先端は確かにシャープだ、、、


この作業をすると、必ず私も怪我をする。

120%の確率で。

(血に弱い私の強い意向でモノクロ)

た、確かにシャープだ。

洗濯機の中の部品もね。

※ブログの最初に洗濯機名を書いたのはこれを言いたかったからなのだ


長かった洗濯乾燥機3部作は以上で幕を閉じる。

クダラナイなんて言わないで。


本来、私がブログを始めようと思ったのはこのようなDIYネタが書きたかったからなのである。


しかし、いつのまにやらビール中毒、酒浸り。

現在のブログ傾向となっている。

よいではないか!


本日も長い文章にお付き合い頂き感謝である。

君にTOO SHY(謝意)by カジャグーグー


本日土曜日、気温は低いがやはり飲むのはビール以外考えられない。


今宵もカンパイですな。


明日はワールドカップ日本代表コスタリカ戦。

なんと、息子の試合が同時刻で開催されるのでそちらを優先し、リアルタイムでは見ないつもりである。


どちらも勝利するのが私の願い。

どちらかを洗濯(選択)することなど私にはできないのである。

エヘッ。


メシツブ、メシツブ。


ビールをこよなく愛する皆さまとともに。

今宵も


乾杯!

ムフフフフ。