としくんの雑談部屋

としくんの雑談部屋

通信制大学での日常、実体験をもとに通信制大学関連の情報を投稿しています。

2023年に履修して面白かった科目ランキングBEST5

こんにちは。昨日のブログ読んでいただけたでしょうか。

https://toshikun-tou.hatenablog.com/entry/2024/03/25/220000

今回は昨日のように面白かった科目2023年ver.を投稿します。

履修登録って昨日からだったんですね。もうちょい早くおススメ科目のブログを投稿すればよかったですね。失敗。

新入生の方はご入学おめでとうございます!

就活の事だったり、履修登録の際の相談いつでも受け付けてますのでお気軽にdmください。もちろん無料ですよ。

  • 5位

5位は人間福祉学部・包括支援専門科目のスクールソーシャルワーク論です。教育業界に絞り就職活動を行っていた自分にとってはすごく為になる講義でした。ひきこもりだったり発達障害ジェンダー的な問題について学べました。お子さんがいらっしゃる社会人学生の方にもおすすめの内容です。担当の先生は社会科の教員免許を持っていたそうで教員生活をしていた1日のスケジュールを紹介されていました。言葉にならないですね。そりゃ教員不足なるわって感じです。先生の話し方はとてもハキハキされており聞きやすいです。

  • 4位

4位は教養科目・人文科学の社会と宗教です。宗教ってなんか怖いイメージがありますが、学んでみるととても面白い。もう一度講義を聞きなおしたい科目です。特に第八回の天国と地獄の話は死生学にハマっている僕からしたら興味深すぎました。科目担当の先生がミヤネ屋に出演されていました。どっかで見たことある先生だなぁ・・・。と思ってたんですよね。

  • 3位

3位は教養科目・人文科学の哲学入門です。入門があるんだからさらに発展した内容の講義をください!と言いたくなるような科目でした。入門で終わって欲しくなかったです。先生の話し方からすごいひきこまれるんですよね、お試し授業ぜひ見てみてください。ソクラテスは今の現代社会にいたら一発で○○されるような人だったらしいですよ。面白い。

  • 2位

2位は人間福祉学部・精神保健専門科目の精神障害リハビリテーション論ABです。AもBも履修してとても満足度が高かったです。精神障害とは無縁でしょって思っている方もいるかもしれませんが、それでも精神障害は誰でもなりうる病気なので怖いです。精神保健福祉に1mmも興味が無い方もぜひ履修してみてほしいです。勇気づけられる内容も多かったです。

  • 1位

2023年に履修して1番面白かった科目は人間福祉学部・医療看護専門科目で2023年から新規科目の史実から見た医療福祉です。いやまたお前の推し教授かよって思いました?

はい、推し教授の科目です。

推してる推してないうんぬんかんぬんは置いておいて評価するとしても、めちゃくちゃ面白かったんですよ。教授が歴史オタクかのように知識をぶわーっとお話しされている所を見るととても楽しそうですし、見てるこっちも幸福度高いです。医療福祉と書いてあると少し難しく感じるかもしれませんが、そんなにハードルの高い授業ではないです。歴史の授業を聞いている感覚です。本当におススメですのでぜひ。

 

↓のブログでは僕がここまで履修してきた全科目の感想を載せています。参考になれば嬉しいです。

 

toshikun-tou.hatenablog.com

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

toshikun-tou.hatenablog.com

 

2022年に履修して面白かった科目ランキングBEST5

こんにちは。

今回は、僕が2022年に履修して面白かった科目をランキング形式で発表していこうと思います。2022年のものを今投稿する無計画さ。2022年というとTOUに3年次編入した年なので、学びに対する意欲が爆発していた時期です。履修した科目全て面白かったんですけどね、抜粋して書いていきます。

履修登録が今日からでしたっけ?あまり覚えていませんが参考になれば嬉しいです。

なお、死生学は殿堂入りのためランキングから除外しています。

toshikun-tou.hatenablog.com

 

  • 5位

5位は、共通科目・実務基礎のビジネスマナーです。マダム。めちゃくちゃ面白かったですねこれ。担当されている先生は学生の間でもとても人気のある先生です。面白い上に役立つことが沢山学べます。特に今私は就職活動でメールなどを送ったりすることがあるため、ビジネスマナーの講義はどんぴしゃで刺さる内容でした。これから就活をする方にもおすすめです。特別ゲスト(?)も授業で出てきます。

 

  • 4位

4位は、共通科目・実務基礎のプレゼンテーションです。またマダム。この授業は名前の通りパワーポイントスライドの使い方から学び、最終的にはプレゼンテーションを誰かに聞いてもらいその評価シートを提出します。パワーポイントこんな仕様あったんや!とか色々勉強になる科目でした。マダムの授業はドンピシャで僕に合う授業が多かったです。

  • 3位

3位は、教養科目・実務基礎の日本語文章論です。

 

toshikun-tou.hatenablog.com

このブログに詳しく書いてあるのですが、日本語文章の基礎から学べるので本当に楽しかったです。エントリーシートや履歴書を書く際にこの講義がとても役に立ちました。

  • 2位

2位は、人間福祉学部・心理学専門科目のストレスマネジメントの心理学です。名前の通りの心理学です。実生活で早速実践できそうな内容が山盛りです。気になる方はぜひシラバス読んでみてください。シラバス読むだけでもう面白いです。

  • 1位

(死生学の次の)1位は共通科目。社会科目の選択理論心理学です。このランキングで挙げた科目は全て役に立つものばかりですが、選択理論心理学はその中でもずば抜けて役に立ちました。「人は他人をコントロールできない」という言葉が特に心に残っています。いかに「はい」や「yes」を相手の口から言ってもらえるような質問の技法などは自分の将来の仕事に活かせそうです。

 

今回は死生学を除いて履修して良かった科目を挙げてみました。興味があったら是非。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

toshikun-tou.hatenablog.com

 

 

ほんのちょっとしたご報告

こんにちは。明けましておめでとうございます。
新年初のブログがまさか3月になるとは思っていませんでした。
約3ヶ月も投稿していない割には、アクセス数が多いんですよね。過去ブログを見てくださっているのでしょうか、ありがとうございます。

多忙の理由の一つですが、実は1月からアルバイトを掛け持ちするようになりました。チューター業務に加えて個別指導部の方で国語と英語を教えています。教えるためにはそれ相応の頭がいるので、改めて勉強し直したりしています。生徒に嘘を教える訳にはいかないのでね。



さぁ、タイトル通りほんのちょっとしたご報告なんですが

第1志望の会社から内定をいただきました!


2025年3月から塾講師になります。
担当科目は英語の予定です。

社長面接の際に、

「うちで英語教えるならTOEIC850取っておいでね!」

とお話がありましたので今死ぬ気で勉強しています。
人生初受験のTOEICは今年の1月で、645点でした。

某教育業界の面接でこの点数を言ったところ、面接官が吹き出したのを今でも覚えています。
「わーお」ってなりましたね。
あの屈辱をバネに、1年かけてしっかり英語の基礎から学び、850を目指し勉強していきます。
あの人事を見返してやりたいですね。
もう関わることはありませんが。

就職活動ですが、最終的に内定は4つ頂きました。最終選考を辞退した会社は3つあるので、ここも受けていれば内定数は増えていたかもしれませんが、内定の数より質の方が大事だと思っているので個人的には満足です。

通信制大学卒業見込みでも就活はできます!

とにかくこれだけは取り急ぎ伝えておきたいです。
全然不利ではありません。むしろ逆手に取れば自身の自己管理能力をアピールできるチャンスです。

これからのブログは、通信制大学卒業見込みでの就職活動について書いていこうと思っています。
たまーにタイムラインで就活不安だという声があったり無かったり、、、。
7期生の中にも現役世代(?)の方が多くいらっしゃると思っています。

少しでも手伝えるように就職活動の情報や実体験をどんどん投稿していきます。
(ちなみに26卒の方はもうそろそろ動き始めた方がいいです。)

しかしながら、前述の通りやることが山積みです。
なので投稿頻度はかなり落ちますが、投稿した際には読んでもらえると嬉しいです。

ほんのちょっとしたご報告は就活の終了と、これからのブログについてでした。手抜き感満載で申し訳ないです、とにかくお伝えしたかったので、、、。

大学にはあと1年在籍予定です。なんか新規科目が増えていて楽しみですね。

これからもよろしくお願いいたします。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

激動の1年を振り返る

こんにちは。福袋全敗男です。

買おうと思っていたのですが、気になっていた福袋は全て予約が終わっていました。何事も早く行動しないといけないなぁとしみじみ思います。

2023年、今日で終わってしまいます。早すぎますね。早く感じたということは、それほど充実していた1年間だったのでしょうか。

写真のフォルダを見返してみると、様々な思い出があったなぁと感じます。

 

去年のちょうど今頃に自分への誕生日プレゼントとしてニンテンドースイッチを買ってスプラトゥーンにハマっていたり、WBCで日本が優勝したり、アルバイトを始めたり、放送大学に入学したり、自動車免許を取得したり、高校時代の友人に卒業式ぶりに会ったり、熱が凄くて夜間の緊急外来に行ったり、人生初パーマをかけたり、人生初雀荘に行ったり、就職活動でインターンシップに参加したり、家に雷が落ちて家電が死んだり、アルバイト先で教壇に立つための研修が始まったり、初めてTOU生に会ったし、就職活動で内定を貰ったり、専門学校の友人に卒業式ぶりに会ったり・・・。

 

iPhoneの写真フォルダを見返しながら入力してみました。だいぶ読みにくいですね。もちろんこれ以上にも思い出はありました。良い1年でした。

年末ですし、特に思い出に残っている今年の思い出をランキング形式で書いていこうと思います。誰得なのだろうか。

3位 自動車免許取得

車ですね。 通信制大学のメリットである「自分で学習ペースを決めれる」を活かし、5月に入校、7月頭に卒業し、1ヶ月半というまぁまぁ早いペースでハードスケジュールでしたが、なんとか取得することができました。車に乗れると、行動範囲が広がりまくりますね。原付でもある程度行けますが、スピード遅いし雨の日とかは乗れませんからね。就職活動の際も、免許を持っていることが条件みたいな企業があったりするので取得して良かったです。

ちなみにほとんど家族の足として使われているため、運転回数を50回として、自分の為に乗った回数は両手で収まる程度です。

2位 アルバイト

4月から始めた学習塾でのチューター業務です。通常授業の時は18時~22時の週1勤務が基本です。他のチューターとのスケジュールの兼ね合いで週3行く時もあります。これが夏期講習になると話が変わってくるんですよね。夏期講習が始まった時は、他のチューターはまだ大学があるため、必然的に時間のある僕が行くことになります。どこかのブログで書きましたが、150コマ中87コマが僕でしたね。(1コマ60分)勤務時間9時~21時とかありましたからね、正社員登用されたかと思いましたもん。これから始まる冬期講習もこのような感じです。体を壊さないように働きまくります。

さらに、非常勤講師として教壇に立つための研修も行っています。これがめちゃくちゃ楽しいんですよね。なかなかそう簡単には成長しないんですけど、板書を考えて工夫したところを研修で褒められたりするとすごい嬉しいです。教育学部じゃないので、板書の作り方なんか1回も習ったことないですからね、日々勉強です。

ただただ字が汚いので、ユーキャンの実用ボールペン講座を申し込もうか検討中です。

1位 家に雷が落ちる

これ1番やばかったですね。尋常じゃない量の雨、雷の日がありました。バンバンバンバン雷が落ちています。するとですね、とんでもない爆発音(?)と同時に、僕の部屋がオレンジ色に光りました。近くでエレンが巨人化したのかと思いました。

僕の部屋がオレンジ色に光った理由は、コンセントが爆発したからです。

コンセントの周りには特に何も燃えるような物が無かったので火事にはなりませんでしたが、もし置いていたら・・・。

f:id:toshikun_tou:20231231135446j:image
f:id:toshikun_tou:20231231135452j:image
f:id:toshikun_tou:20231231135449j:image

コンセントはこのような感じになっていました。床が汚くてすみません。(床だけじゃないけど)

なんか飛び出てきたんですよ。初めてこんなの見ました。

f:id:toshikun_tou:20231231135556j:image

コンセントの基盤(?)が焦げていることから、とんでもない電力が落ちてきたんだろうと推測します。ちゃんと火出てましたからね、家丸焦げになってた可能性もあります。

もちろん停電し、家の3台のテレビ、2つの充電器が使用不能になりました。さらに、家の屋根にあるアンテナも壊れ、テレビもねぇ、ラジオもねぇ吉幾三状態になりました。Wi-Fiはなぜか生きていたんですよね、これも死んでたらさすがに詰んでました。

最終的に全て買い替え、YouTubeを見ることができるテレビを購入しました。大画面でabemaやTVerが見れたりします。YouTubeを大画面で見ている妹がボソッと言いました。

「雷、落ちて良かったなぁ・・・。」

んなわけあるか。(テレビ合計約20万)

 

ということで、本当に濃ゆい1年でした。関わってくれた方々のおかげで楽しく過ごせたと思っています。本当にありがとうございました!

これからもブログを読んでいただけると嬉しいです。

来年もよろしくお願いいたします!

 

以下は、今年書いた中でもおススメのブログです。お時間のある時にぜひ。

 

toshikun-tou.hatenablog.com

 

toshikun-tou.hatenablog.com

 

toshikun-tou.hatenablog.com

 

toshikun-tou.hatenablog.com