こんちゃーりなぴです(≧▽≦)
マスクザカーニバルのジークフリード攻略方法を紹介します
準備がはアポカリョープスよりは楽です
(楽に倒せるとはいってないw)
なおLv80推奨です。
ラーニング準備
事前に以下をラーニングをして準備します
・闘争本能(高地ラノシア 愚か者の滝 マスタクァール)
・マイティーガード(ラーニング10種報酬 ウルダハ採掘ギルド付近のガヒージャ)
・ハイドロプル(ID水没遺構スカラの1ボス ケルピー)←道中雑魚戦
↓
※ダンジョンは開幕闘争本能とマイティーガードを使用して進む。
ポンポンケアル(真・極モグルモグルのお供)
ボスを削るとお供が出てきます。たくさんいすぎて正直どれかわかりませんが使います。全体攻撃で全体のhpを減らせばよいです。
なお極のほうがラーニングしやすいようです。
マジカルブレス
青魔導士Lv80でブルートーテム(ジョブクエ受注場所のガヒージャ)
(以下アポカリョープスと同じ)
苦悶の歌(シリウス大灯台ボス3)
ボス3で苦悶の歌を使用したら倒せば🆗。
なお死者の歌はホワイトウインド等でHP全快でデバフ解除できます。
※ボス2のずーから狂乱もラーニング可能
卵を二個壊すとボスが怒りスタン攻撃をしてきたら🆗
アビサルトランスフィクション(ハウケタDARD ボス2)
グブラ図書館ボス3もできますがハウケタHARDの方が簡単です。ダンジョンはクリアする必要がありません。
超硬化(ストーンヴィジルHARD カスペスドラゴン)
ボス2のカラペスドラゴンからラーニングできます。
特殊なボスで少しコツがいります。
超硬化を見た後はテールスクリュー(Lv50ID サスタシャHARD ※カーラボス 1ボス)を当たるまで連発します。普通に攻撃してもダメージ通りません。
(※カーラボスも特殊で、HPを減らさずテールスクリューを食らったと同時にホワイトウインドで回復すると耐えることができます)
皇都イシュガルド防衛戦ではラーニングできなくなったので古い情報です
エーテルコピー(シリウスHARD ボス1のお供)
ボスの体力を90%に位するとお供を呼びます。
線でつながれたら雑魚に擦り付けてお供と雑魚を黄色の線でつなぎます。
そのごお供を倒すとラーニングできます。
何度も呼ぶのでボスを倒す前にラーニングチャンスは多いです。
怒髪天
東部森林 | のワイルドボア |
突入場所
ウルダハザル回廊(ジョブクエ付近です。採掘ギルドから近い)
ジークフリード
エーテルコピーでヒーラーコピーする。
離籍してる人やフレに頼むといいです。
マイティーガードを入れて戦闘開始
戦闘時は怒髪天・マジカルブレス・悶絶の歌・アビサルトランスフィクション・イグジュビエーション・ポンポンケアル・超硬化!
継続ダメで耐えるだけで勝てる
怒髪天+悶絶の歌・マジカルブレスは各フェーズ共通です。
フェーズ1
・攻撃はアビサルトランスフィクションのみで🆗
・体力が半分くらいにでポンポンケアル
・アンクルレイズがきたらイグジュビエーションでバインド(拘束)解除。
爆弾は一か所だけないところがあるのでそこにノックバックされるように位置取りするのが正攻法ですが、マイティーガードがあるので無視しても問題ない
フェーズ2
・攻撃はアビサルトランスフィクションのみで🆗
ボスが中央によったら中央へいきます。
氷が出たら超硬化で耐える。
フェーズ3
・攻撃はアビサルトランスフィクションのみで🆗
・分身はギミック無視でポンポンケアルで耐える。時間経過で分身は消えます
・アンクルレイズがきたらイグジュビエーションでバインド(拘束)解除
分身は3回きたあとはフェーズ1と2と一緒です。
アポカリョープスよりも簡単でした
りなぴが考えた方法じゃないけどもw
ではまたね~
2つのランキングに参加中です
応援よろしくお願いします(*´▽`*)
1ポチがとってもうれしい( *´艸`)
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.