皆さま
こんばんは〜
お越しいただきありがとうございます
さて、私がブログやInstagramに着物コーディネートを載せるのは、
「こんな感じ、いかがでしょうか」
と皆さまに見てほしい気持ちと、
備忘録にする、という考えからです
マイペースの発信となるのですけど
お付き合いいただけたらありがたいです
きものコーディネート
少し間が開きましたが、昨年暮れの装いです
着物:紬地に色紙裂を染めた訪問着
帯:紗刺しの袋帯
帯揚げ・帯締め:龍工房
友人と「お互い無事に年末を迎えてよかった」の会をした日、しゃれ感強めの組み合わせをしました
紬地の訪問着は、準礼装や正装などの改まった装いには向かないんですね
ちょっとカッコつけたい時にいいかな‥
今回は、「おしゃれが好き、トレーニングが好き」で気の合う友人と忘年会ですし‥
派手さはないけど普段着とは違う、そんな着姿を目指してコーディネートしました
紗刺しの帯は、いい意味で重厚感がないんです
かわいらしさと軽やかさがいいです
盛りアイテムとして重ね衿もつけています
日常と違うウキウキ感
週に4〜5回は着物を着ていて
とてもカジュアルなコーデになりがちなんです
日常着ですから!
そんな中、少しだけ普段着より盛ってる、と思うだけでも日常と違う感じで気持ちがウキウキします
着るものの力って大きい!と思うんです
おろそかにしてはダメですね〜
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ランキングに参加しています
タグをクリックしてくださると
見てくれる方がいると分かって嬉しいです
↓
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
最後までお読みくださり
ありがとうございました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪