1月の受取配当金銘柄
1月は合計9銘柄から配当金を受け取りました。
・米国株4銘柄
・日本株5銘柄
日本のリート以外は米国株って感じですね。
偏りのある編成ですけど、大丈夫ですかね?
たばこ株は連続増配中
超高配当銘柄もコロナショックの時も大きな減配無い配当実績があります。
利回り重視の構成ですが、配当金は安定している感じですね。
なるほど、なるほど。
ボス。
1月は新規、追加購入していまする。
購入・売却
新規購入は
・星野リゾート・リート
・スギHD
割安感があり、配当成長余地のある銘柄を購入しています。
スギHDは高配当銘柄ではありませんが、国内1位を狙う業績成長余地のある企業です。
そして、
小生達の御用達銘柄のKOとPEP
となっておりまする。
ヘビ君御用達のKOとPEPね。
なるほど、なるほど。
リートを含め全て増配が見込める銘柄ですね。
PEPは株価下落により利回り3.7%あるので配当金を受け取り次第購入しています。
EPS良好なので配当金問題なし。
そうなると利回り的に美味しい展開ですね。
味も格別でありまする!
配当金推移
1月の受取配当金は
102,931円となりました。
1月では初めて10万円を超えました。
やりますたね!ボス!
小生のハンケチで涙を拭って下さいまし。
よくやりましたね!
2025年は良い感じでスタートできましたね。
年間配当金推移
今年の年間配当金は
150万円~160万円を見込みます。
増配額、為替によって変動しますが、
管理アプリ上は156万円相当になっています。
月に13万円くらいを受け取る計算で御座いまする。
入金力は減りましたが、
増配と複利により配当額の増加速度が上がっている感じですね。
日本株もJリートも還元意欲モリモリなので引き続き増配余地がある銘柄にガンガン投資してくれたまえ!
今月はもう配当金がないはず!
それでは解散!総選挙!
了!
了!
了!