INFJが生きづらいのは「〇〇論」を持ってるから?日々のストレスを減らしながら生活していく方法

※記事内に広告を含みます

MBTI性格診断で、INFJ(提唱者)は人口の1%しかいない生きづらい人
私もINFJなのですが、人間関係がうまくいかないのが悩みです。

なぜINFJの人生がハードモードなのか。
解決する方法はあるのか、まとめました。

MBTI診断結果のアルファベットの意味は?

まず、MBTI診断結果の「INFJ」には、それぞれ意味があります。(※参照

  1. 興味関心の方向(E:外向 I:内向
  2. ものの見方(S:感覚 N:直観
  3. 判断のしかた(T:思考 F:感情
  4. 外界への接し方(J:判断的 S:知覚)

①興味関心の方向

周囲と自分、どちらに興味があるか。
外向が周囲、内向が自分。

INFJは、自分のことを考える場合が多いです。

②ものの見方

外からの情報の受け取り方。
感覚=5感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)で受け取る
直感=瞬間的に全体像をつかむ、閃きタイプ

INFJは直感タイプ。

③判断の仕方

どのように判断するか。
思考=論理的・客観的
感情=自分や相手の感情を大切にする

INFJは思いやりのある感情タイプ。

④外界への接し方

自分以外の人とのコミュニケーション方法。
判断的=計画的で、変化に弱い
知覚的=柔軟性があり、変化に強い

INFJは計画的で変化に弱いタイプ。

INFJの生きづらさの理由は「〇〇論」なところ?

INFJが生きづらいと感じる理由は、
人口の1%しかいないので、価値観の合う人が少ないからというのもあります。

ですが、相手のことを思いやれる一方、内向的で柔軟性が無いということは、
頑固なのかもしれない…?

これは、自分の周りにいるINFP(仲介者)を見てて思ったのですが、
INFPは物腰が柔らかい人が多く、自分を含めたINFJは自分の考えを曲げない人が多いと思いました。

INFJ
INFJ

計画通りにできて当たり前。締切は守るべき

INFJ
INFJ

上司なのだから何でも知ってるべき

INFJ
INFJ

私は派遣社員だからサポートに徹するべき


など、
人や仕事に対する理想像がある
職人ばりのこだわりがある
信念を曲げ(られ)ない。

これらによって、INFJの頭の中に「~べき論」がうまれ、
変化に弱い=考えを曲げられないことにより、人とのコミュニケーションが上手くいかず、
職場などの組織で孤立し、生きづらいと思ってしまうのではないか。

と思ったのです。

INFJが「生きづらさ」レベルを下げる方法

「~べき論」を持っていると、そこから少しでも外れた人をみるのがストレスになります。
ルールを守れない人とか、サボってる人とか、役割を果たせていない人とか。

ですが、INFJは思いやりのある感情タイプなので、すぐ表に出しません。
怒ってはダメ、怒ってはダメ…と我慢して、あるラインを超えると感情が爆発。
相手と縁を切るなど、人間関係が破綻してしまいます。

では、そうならないためにはどうしたらいいか。

①ストレスを長期間ためこまない工夫をする

INFJは、思いやりのある感情タイプなこともあり、ストレスをためこみがち。
ひとつひとつは小さな不満なので、膨らんで感情が爆発する頃には、言葉で説明できないほど複雑になっています。

例えば
「Aさんがサボってるのが許せない」
「Bさんは上司なのに責任を果たせていない」
などの職場関連のストレスもあれば、電車でのイライラ、自分へのイライラもある状態だと、

INFJ
INFJ

とにかく腹が立つんです!

(全部説明しきれない)

上司など
上司など

そんなこと言われても…
(情緒不安定なのかな)

のようになり、その後のコミュニケーションがうまくいきません。
余談ですが、私は「社会全てに恨みでもあるの?」と言われたことがあります。
そこまでじゃない。

そのため、爆発しないように、ストレスをこまめに解消することが必要になります。
例えば…

  • 好きなことをする(仕事人間にならない)
  • 他のことに集中し、忘れる練習をする(マインドフルネス瞑想など)
  • 誰かに話してスッキリする(友達orカウンセラー)
  • ChatGPTで相談してスッキリする ※すぐ解消できるのでオススメ

など。できるだけ次の日までストレスを持ち越さないように意識してみましょう。

②自分の意見は「アサーティブコミュニケーション」で話す

「アサーティブコミュニケーション」という手法を知っていますか?
相手の考えや気持ちを尊重しながら、自分の考えや気持ちを伝える手法です。

例えば、「あなたは私の仕事を評価してくれない」ではなく
「私の仕事ぶりを見てくれて嬉しいですが、頑張りを認めてもらえないのは悔しい」など。

自分の意見を言う前にワンクッションを挟むだけで、相手の印象がいい方向に変わるはずです。

また、事前にストレスの内容をメモなどで整理すると、より伝わりやすくなるはずです。

③「まぁいっか」の気持ちで自分を許す

INFJは内向型なので、「~べき論」は相手にだけでなく、自分にも向いています。
相手にも自分にも厳しい。

ですが、ずっと気を張っていると誰でも疲れます。
なので、たまには「まぁいっか」の精神になってみませんか?

INFJ
INFJ

上司なのにほんと、信じられない
でもまぁ、そういう人なのよね…

INFJ
INFJ

間食なんて太っちゃう
でもまぁ、仕事頑張ったし、ご褒美ってことで

オススメなのは【Awarefy】というスマホアプリに入っている
思考とうまく付き合うマインドフルネス」という瞑想音声を聞くことです。無料です。
深呼吸から始まり、頭に浮かぶさまざまな感情に名前を付けて、川に流したりします。

自分を認めてほしい気持ちは捨てなくていい

INFJは人口の1%しかいないため、人と価値観が合わないことがたくさんあります。
理不尽な目に合うことも、おそらく多いはずです。

ですが、だからといって自分を押し殺して、相手に合わせるのは辛いので、
ストレスをできるだけ手放して、自分を認めて甘やかしてみて。

▼自分軸になる方法も書きました

他人軸で生きてきた【提唱者型HSP】が、自分を大切にする方法

悩みが解決できないときはカウンセリングを

このブログでは、さまざまな悩みを解決する方法を発信しています。
もし落ち込むことが多く、悩んでいるなら、プロのカウンセラーを頼りましょう。

▼オススメのカウンセリング施設を紹介しています