2022年10月14日
子供の頃にミニ四駆にハマった理由…爆走兄弟レッツ&ゴー

皆さんは子供の頃
どんな事をして遊んでましたか?
ゲーム、スポーツ、etc…
色々あるでしょう

私の中で思い出深いと言えば
そう

ミニ四駆です(*´∀`*)
小学生の頃に
出会って多分1番ハマったのが
おそらくミニ四駆…
そしてミニ四駆を知ったキッカケが


これ

爆走兄弟レッツ&ゴーという
アニメに出会い一気にミニ四駆に
どハマリしました(*^_^*)
ミニ四駆で遊ぶのも好きでしたし
アニメも毎週楽しみで
めちゃくちゃ観てました(・∀・)
そんな同士はいませんかね

少し前まで毎週You Tubeの公式で
配信されてたので大人なのに
毎週それを楽しみに生きてました(笑)
簡単に説明しますと
主人公は
星馬烈、星馬豪の2人
通称レッツゴー兄弟



赤い髪の方が烈
青い髪の方が豪ですね(*^_^*)
この2人がライバル達と
ミニ四駆でレースをして
競い合っていくアニメです(*´∀`*)
子供の頃は夢中で観てましたけど
大人になって観ると結構
泣けてしまうシーンもあります

かなりハマったアニメなので
是非観て欲しい作品です(*^_^*)
アニメは3部作になっていて
3期目は主人公がチェンジするんですけど
その辺も後で記事にできたらと
思います



肝心のミニ四駆が
まだでしたね

では、2人が使用していたマシンを
紹介します


ソニックセイバー
こちらは烈のマシンですね(*^_^*)
烈カラーの赤が白いボディと
マッチしていてカッコイイです

烈のマシンの特徴として
コーナーリング重視、安定した
走行をするマシンでした
アニメの中では(・∀・)
真面目な烈にぴったりなマシンです

続いて…

マグナムセイバー
こちらが豪のマシンですね~
白いボディに青と赤の炎の模様が
カッコイイ\(^o^)/
豪のマシンの特徴は
直線加速重視、かっ飛び重視の
爆速マシンです

兄弟で真逆の特徴を持つ
マシンを使用してました


こちらはどちらのマシンも
烈と豪の初代ソニックとマグナムです(*^_^*)
このマシン達も代を重ねる毎に
進化していき、豪と烈も
一緒に成長していく感じがあるのも
このアニメの魅力ですね

https://youtu.be/cQ7NJtS19yw
↑↑↑↑↑↑

ここからYou Tubeの公式でアニメ
観れると思うので気になる方
観てみてね(・∀・)
![]() | タミヤ 1/32 フルカウルミニ四駆シリーズ No.32 ソニックセイバー プレミアム(スーパーIIシャーシ) T19432ソニツクセイバ-プレミアム [T19432ソニツクセイバ-プレミアム] 価格:880円 |

ハイスピードプランの詳細はこちら



この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11634514
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック