EAの種類と資金管理2 | FX自動売買で老後に備える

FX自動売買で老後に備える

FXやEAに関する有益な情報をみなさまと共有したいと思います

こんにちは asbeeです。

 

今日は前回の記事を踏まえつつ

 

私なりの資金管理についてお話しようと思います。

 

前回のブログで大まかなEAの種類をお話しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてその種類ごとに資金管理やリスク管理が必要だと思っています。

 

 

  ナンピンEA低ボラティリティ型

 

ナンピンEAで値動きの少ない通貨での考え方です。

 

全てのEAで共通する訳ではないですが

 

よほど大きい指標以外はEAをOFFにせずに稼働させています。

 

また出金も元本回収ではなく、最初に自分で決めた額までは出金せずに

 

その目標額を超えたら超えた分を出金というイメージでやっています。

 

このタイプは破綻を考えないわけではないですが

 

あまり慎重になってしまうと他に比べ利率のよいEAではないので

 

さらに利率が落ちてしまうと思うので、このくらいが

 

妥当かなって思っています。

 

 

 

  ナンピンEA高ボラティリティ型

 

こちらはナンピンEAで値動きの大きい通貨での考え方です。

 

こちらは低ボラティリティ型と反対で

 

大きい指標はもちろん、危ない雰囲気があれば夜はEAを止めたりもしています。

 

資金管理の考え方としても元本確保を目標にしています。

 

ボーナス込みで運用しているのであれば証拠金が2倍になったら

 

元本分を出金。

 

ボーナスを使っていないのであれば週1でこまめ出金します。

 

こちらはいつ破綻してもおかしくないってくらいの気持ちで運用してますあせる

 

 

 

 

 

 

次にナンピンなしのポジションを複数とらないEAですが

 

これは基本24時間フル稼働でやっています。

 

こちらのEAに関しては指標もあまり気にしていませんし

 

資金管理もどちらかというと長期でみているEAなので

 

マメに資金移動しようとも思っていません。

 

 

以上

 

私がEAを運用するにあたっての簡単なルールを書いてみました

 

少しでも皆さんのご参考になれば幸いです。

 

また、こういうルールもあるよ って方はお気軽にご連絡ください。

 

もっと色々な方の意見を聞いて勉強したいと思っています。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございますびっくりマーク