讃岐うどんはさぬき市発祥ではない

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

雑記
スポンサーリンク

先日、国内旅行へ行って参りました。岡山県と香川県を4日間かけて巡る簡単な旅行です。

様々なことを堪能できたのですが、その際に学んだ雑学をひとつ紹介します。それは「讃岐うどんはさぬき市発祥ではない」ということです。

讃岐うどんはさぬき市発祥ではない

さぬき市は香川県の北東部に位置しています。「さぬき」という名を聞いて「さぞかし美味しい讃岐うどんが食べられるのでしょう」と考える方も多いはずです。

しかし実は「さぬき市」と「讃岐うどん」は全く関係がありません。なかにはこれを聞いてがっかりする人もいるかもしれませんが、もちろんさぬき市の讃岐うどんが美味しいのは事実なのでそこは安心してください。

さぬき市の発足は平成の大合併による

この認識違いを正しく理解するためには香川県の歴史を簡単に整理するとすっきり理解ができます。

「讃岐うどん」の「讃岐」は旧讃岐国の「讃岐」であって、「さぬき市」は平成の大合併後に誕生した自治体だからです。この合併で43あった香川県の市町村は2014年までに17にまで減少しました。尚、さぬき市が発足したのは2002年4月です。

香川県はもともと旧讃岐国と呼ばれており、合併や編入を経た1888年から現在の状態に至っています。讃岐うどんは旧讃岐国で特産品だった材料で生産されています。つまりさぬき市ではなく高松市や丸亀市で食べるうどんも立派な「讃岐うどん」です。

丸亀製麺という讃岐うどんチェーンがありますよね。丸亀製麺の名称は創業者が香川県丸亀市の讃岐うどんを食べて感動したことから、この美味しさを全国に拡めたいという気持ちを名称に冠したものです。

讃岐うどんは香川県のうどん

讃岐うどんはさぬき市発祥ではない
讃岐うどんはさぬき市発祥ではない

要するにさぬき市のうどんも含めて香川県のうどんは「讃岐うどん」です。私は今回の旅行では高松市の「うどんバカ一代」さんの釜バターうどんを食べました。

こんなに美味しいうどんは初めて食べたので香川県のうどん文化に強く惹きつけられております。香川県全域のうどん屋を巡ってみたいものです。

その他の関連記事

ちなみにカレーうどんの発祥は東京です。

最後に

気に入ったらツイートしてね

フォローはこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました