【トイレのつまり】失敗しないラバーカップ(スッポン)の使い方とは?

【トイレのつまり】失敗しないラバーカップ(スッポン)の使い方とは?

ラバーカップ(スッポン)は、トイレのつまりを解消できるスタンダードな道具です。

ラバーカップは手軽にトイレつまりを解消できますが、その一方で使用する際にはいくつかの注意点があります。

注意点を知らずに作業してしまうと、トイレ詰まりが解消されないばかりか、かえって状況が悪化することも。 トイレ詰まりの解消で失敗しないためにも、正しいラバーカップの使い方を解説します。

【PR】24時間365間受付中!自分で直せないトイレつまりに即日対応!
吹田市のトイレつまり修理

目次

トイレのつまりにはラバーカップ(スッポン)!失敗しないためのポイント

トイレのつまりにはラバーカップ(スッポン)!失敗しないためのポイント

ラバーカップの使用で失敗しないためのポイントは、次の5つです。

  • トイレの形状に合ったラバーカップを選ぶ
  • 汚水の飛び散り対策をする
  • 作業の開始前は止水栓を閉める
  • 押す時ではなく吸引時に力を込める
  • 作業後はすぐにレバーを流さない

それぞれ詳しく解説します。

トイレの形状に合ったラバーカップを選ぶ

ラバーカップを選ぶ際は、必ずトイレの形状に合ったものを選びましょう。

ラバーカップのタイプ特徴対象物
和式用タイプお椀型、洗面所などにも使える和式トイレ、浴場、洗面所など
洋式用タイプ先端に突起、突起が引っ込む兼用タイプもあり洋式トイレ、和式トイレ(兼用タイプ)、浴場、洗面所など
節水型タイプツバ付き
複雑な構造にも対応
節水型トイレ

上記のように、一口にラバーカップといっても、その種類はさまざまです。

また、ラバーカップは形状だけではなく、「S・M・L」などサイズごとに選べるものもあります。

サイズが合わないラバーカップを使った場合、詰まりが解消できず時間と費用がムダになる恐れがあります。

ラバーカップを購入する前に、メジャーなどでトイレのサイズを測っておくと安心です。

使用するトイレの形状とサイズを確認した上で、最適なラバーカップを用意しましょう。

汚水の飛び散り対策をする

ラバーカップを使用する前は、あらかじめ汚水の飛び散り対策をしておきましょう。

作業中はトイレの汚水が床に飛び散ることもあるため、対策なしで作業するのは衛生面で好ましくありません。

  • トイレの床に新聞紙を敷く
  • 便器をビニール袋などでカバーする(作業時はビニールに穴を開けてラバーカップを通す)

ちなみに壁の対策については、よほど荒々しい使い方をしない限りは、壁まで汚水が飛び散ることはないため不要です。

それでも心配であれば、念の為に壁もビニールで養生しておきましょう。

作業の開始前は止水栓を閉める

ラバーカップを使用する前は、トイレの止水栓を閉めてから作業に入りましょう。

止水栓を閉めないと水が流れてしまうため、作業中に誤ってレバーを回した時に水浸しになります。

止水栓は洋式トイレの場合、トイレの壁とタンクをつなぐ給水管や、床についていることがほとんどです。

マイナスドライバーや手でハンドルを回せば、カンタンに止水栓を閉められます。

押す時ではなく吸引時に力を込める

ラバーカップを使用する際は、押す時ではなく吸引時に力を込めるのがポイント。

なぜならラバーカップは、「吸引力」を利用して詰まりを除去する道具だからです。

そのため力いっぱい「押す」のではなく、ゆっくりと引き上げるのが正しいやり方。

また、ラバーカップと便器の隙間をなくし「真空状態」を作るのもポイントです。

真空状態を作ることで吸引力が増すため、より詰まりが取れやすくなります。

作業後はすぐにレバーで流さない

ラバーカップの作業後に、すぐにレバーで流すのはやめましょう。

もし詰まりが解消できていなかった場合、排水がトイレの外まであふれ出る可能性があるためです。

作業が終わったら、まずはバケツなどを使い少量ずつ水を流しましょう。

トイレットペーパーなどを少しずつ流していき、詰まりがないのを確認してからレバーで流すと安心です。

それでも詰まりが解消されない場合は、歯ブラシや子どものおもちゃなど、トイレには流せないものが詰まっている可能性があります。

その場合はラバーカップでの解消は困難なため、専門業者などに依頼しましょう。

ラバーカップ(スッポン)のQ&A

ラバーカップ(スッポン)のQ&A
ラバーカップ(スッポン)が使えないケースはある?

トイレに流せない固形物が詰まっている場合は、ラバーカップの使用は控えましょう。

なぜならラバーカップを使うことで固形物が押し込まれ、回収できなくなる恐れがあるためです。

基本的にトイレ詰まりにラバーカップが使えるケースは、以下のようなものが原因の時に限られます。

  • トイレットペーパー
  • 排泄物
  • お掃除シート(水溶性のもの)

子どものおもちゃや歯ブラシ(ユニットバスにありがち)など、水溶性ではない固形物が詰まった場合には、専門業者への依頼をおすすめします。

ラバーカップ(スッポン)を使っても直らない

ラバーカップを使っても直らない場合、次の2つの方法を試してみましょう。

  • 真空式パイプクリーナーを使う
  • 重曹とクエン酸を使う

真空式パイプクリーナーは、ラバーカップよりも強力な吸引力と押し出し力を持つ道具です。

ホームセンターなどに行けば、2,000円前後で購入できます。

またラバーカップと比べて、飛散物が飛びにくいのも特長です。

真空式パイプクリーナーを使わない場合は、重曹とクエン酸を使ってみましょう。

以下の方法で使用すれば、排泄物などによる汚れや詰まりを解消できます。

  1. 便器の排水口に重曹を1/4カップほどかける
  2. クエン酸を1/2カップ投入する
  3. ぬるま湯で1時間ほど浸ける
  4. バケツで水を流し排水できるか確認する

重曹やクエン酸は100円ショップなどで手軽に購入できるため、予算を抑えたい場合にはおすすめです。

ラバーカップを使っても詰まりを解消できない時は、上記2つの方法を試してみましょう。

使用後のラバーカップはどうしたらいい?

使用後のラバーカップは、水洗いした後に天日干しにすると衛生的です。

ラバーカップを使用後に放置していた場合、菌が繁殖しニオイの原因となる上、コバエが発生する恐れがあります。

使用後は水で汚れを洗い流し、天日干しにしておきましょう。

ちなみにゴム製のラバーカップは、漂白剤や洗剤などで洗うと劣化の原因となります。

ラバーカップを長持ちさせるためにも、漂白剤や洗剤などの使用は避けましょう。

まとめ

まとめ

トイレのラバーカップ(スッポン)について、正しい使い方や失敗しないためのポイント、上手くいかない時の対処法などについて解説してきました。 ラバーカップを使う際は、次の5つのポイントを意識すると、失敗せずに詰まりを解消しやすくなります。

  • トイレの形状やサイズに適してもの選ぶ
  • 汚水の飛び散り対策をする
  • 止水栓を閉めておく
  • 吸引時に力を込める
  • 作業後はすぐにレバーを流さない

もしラバーカップを使っても詰まりを解消できない場合は、より強力な真空式パイプクリーナーや、重曹とクエン酸を使う方法もあります。

ただしラバーカップはあくまでも、トイレットペーパーや汚物などが詰まった場合に使用するものです。

水溶性ではない固形物が詰まった場合には、ラバーカップではなく専門業者などに依頼しましょう。

またラバーカップを清潔に保つには、使用後に水洗いした後、天日干しにすると衛生的です。 本記事の内容を参考に、使用方法と注意点を把握した上で、正しくラバーカップを使いましょう。

\トイレ詰まりトラブルならお任せください!/

近畿水道サポートセンター

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【対応地域:大阪・京都・兵庫・奈良・愛知】
ご家庭の水漏れ・つまり修理ならお任せください!
~「ブログを見た!」で基本料金¥3,000引き~

★修理のご依頼・お見積りはこちらから!
0120-197-887

目次