袴ブーツで古民家ぐらし(仮)

着物を普段着に古民家、神社仏閣、お城、日本庭園、洋館などをフラフラしている社畜

【袖ヶ浦市】ホワイトガウラーメン【湯舞音's kitchen】

3月14日でホワイトデーなのでホワイトなもの…

 

ホワイト企業について書きたいけど、ブラックやグレー企業勤めしかないからダメみたいですね。

色んな手当や色んな特別休暇とかあって、心に余裕のある方ばかりで正のスパイラルの中で働けるんでしょうねえ…

 

まあ仕方ないので別のホワイトを。

千葉県袖ヶ浦市にあるご当地ラーメン、ホワイトガウラーメン!ホワイトデーのお菓子は?

sodegaurakanko.org

 

酪農発祥の地、千葉県。その中でも酪農が盛んな袖ヶ浦市

チーバくんで例えると胸~お腹あたりでしょうか。

そんな袖ヶ浦での牛乳・生姜・クリームチーズなどを使い、豚骨の臭みを中和したまろやかなラーメンなのである!

市内では2025年3月現在4店舗で提供中。

 

本当は袖ケ浦公園ホームページ|千葉県袖ケ浦市レストハウス菖蒲で、味噌ベースのを食べたかったのですが…

 

まさかの臨時休業!😭

ついでに古民家の旧進藤家住宅も臨時休業!!😭😭

 

こいついつも臨時休業引き当ててんな。

まあ園内の猫ちゃんが可愛かったり、菜の花はめっちゃ綺麗でしたけども。

 

なので麺屋 霧笛でホワイトガウラーメンを食べた後に

mori-soba1868.hatenablog.com

 

袖ヶ浦駅前のゆりまち袖ヶ浦駅前モールにある

天然温泉 湯舞音 袖ケ浦

yubune-sodegaura.jp

 

の中にある湯舞音's kitchenというお食事処にて

ホワイトガウラーメンをはしごしました。デブには余裕

 

当時のメニュー

千葉県の郷土料理、なめろうもいいよ!

サウナ飯。

オロポとかあるのでサウナーで整いに来た方はどうぞ。

蕎麦うどん丼物カレーなどなど王道なメニューもあります。

注文はタッチパネルで行います。

精算は日帰り温泉によくあるリストバンド方式。

店内の様子。

綺麗で椅子席、座敷席、ぼっち向けのカウンター的な1人席も。

サラダ?などを頼んだ人にはドレッシングも。

セルフで色々取って行くタイプです。

ドリンクバーやその他調味料など。

私はきちんとホワイトガウラーメンを素材の味(?)のまま食べますよ!

 

ちなみにタッチパネルで注文時した後

リストバンドの番号がモニターに表示されるのを見て取りに行くタイプです。

ちなみに注文時にはライスセットなしを選びましょう、先に進めません(アドバイス)

ということで来たぞッ!

 

ホワイトガウラーメン+麺大盛り

いい意味で安っぽい美味しさ🥛

ここのは塩ベースのようでさっぱりしてるからか…

牛乳を飲んだあとのような爽やかさというか

それでいてクラムチャウダーっぽさがあるというか。

生姜やニンニクが入ってるとありましたが、私は結構さっぱりしてた印象がありますかね。

細めの麺に絡めていただきませう。

チャーシューは歯ごたえあり系、海苔とわかめ入ってるのでスープによーく浸して味を楽しむのがいいですね。

 

ごちそうさまでした🙏

さすがにらーめんの専門店と比べるのは酷かもですが…

アクアラインなどで遊びに来た際のご当地グルメとしては十分ではないでしょうか!

いや、フツーに美味しいって感想です。

木更津アウトレットなど内房観光の帰りにここの温泉入って、食べていかれませ。

 

ちなみに温泉は高濃度炭酸泉と、広々とした露天風呂の天然温泉にずっと入ってました。

特に温泉の温度が個人的に程よくて長々と入ってられましたね♨️

まだまだ真新しい綺麗な施設ですから、靴箱の鍵がリストバンドですしロッカーも100円式ではなかったです。

温泉ももちろんどうぞ♨️

 

 

最後にガウラーメンを考案した元祖、大衆中華ホサナもよろしく!

mori-soba1868.hatenablog.com