こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじタブレットの口コミは?すてっぷタッチも登場!

こどもちゃれんじタブレット口コミ

PR:ベネッセ

2022年4月にベネッセこどもちゃれんじの年長コースに、タブレットコース「じゃんぷタッチ」が誕生。

そして2023年4月には、年中さん向けの「すてっぷタッチ」も開講しました!

>>こどもちゃれんじ2023年4月のリニューアル内容は?すてっぷタッチがついに登場!

進研ゼミの幼児向けタブレット型教材の内容や使い心地は、どうなのでしょうか?

こどもちゃれんじのタブレットを実際に受講してみた感想口コミや、使って感じたメリットとデメリットを、モンテッソーリ教育とチャイルドコーチングの指導者で1児の母でもある筆者が包み隠さずお伝えします。

これまでたくさんの幼児教材を受講してきたので、その中でこどもちゃれんじのタブレットがどんな教材なのか、しっかりお伝えしていきますよ♪

最初にこどもちゃれんじのタブレット教材の特徴をまとめると、

こどもちゃれんじタッチの特徴

  • 対象は年中すてっぷ/年長じゃんぷ
  • タブレット以外に、紙のワークや知育玩具など郵送教材も随時付く
  • 他社のタブレットより楽しくにぎやかな雰囲気
  • 学習はストーリー仕立てでアニメを見ているよう
  • レベルは総合/思考力特化コースの両方を網羅
  • 最新タブレットで書き心地抜群

こどもちゃれんじタッチは、とにかく子供が飽きずに楽しくお勉強できるようにさまざまな工夫が凝らされているタブレット教材。

レベルは基礎から応用・思考力問題まで幅広く網羅されているので、従来の総合コースと思考力コースで迷っていた方にもおすすめですよ。

でも、こどもちゃれんじのタブレット教材には、こんなデメリットもあります。

こどもちゃれんじタッチのデメリット

  • お勉強が進んでいる子には、メインレッスンが簡単すぎる
  • たくさんの音声やアニメーションが、わずらわしく感じる場合もある
  • 郵送教材も多く、タブレット1台で完結したいご家庭には向かない

こどもちゃれんじの「総合コース」や年長じゃんぷの「思考力特化コース」との詳しい比較口コミはこちらからどうぞ♪

こどもちゃれんじじゃんぷ総合2022年4月キャンペーン
こどもちゃれんじ年長じゃんぷの口コミ・3コース比較と評判は?

PR:ベネッセ こどもちゃれんじの年長コースじゃんぷの受講を検討しているご家庭で、 「どのコースにしたらいいのか迷ってしまう…」 という方も多いのではないでしょうか? こどもちゃれんじ年長じゃんぷでは ...

続きを見る

また、同じタブレット型教材でよりシンプルな「スマイルゼミ幼児」との比較口コミは、こちらをぜひお読みください。

こどもちゃれんじタッチとスマイルゼミ比較
じゃんぷタッチとスマイルゼミ比較口コミ!おすすめタブレットどっち?

PR:ベネッセ・スマイルゼミ 幼児でも1人で学習ができ、紙の教材よりも英語や文字の習得が早いタブレット型教材。 幼児教育で総合的に学べるタブレット型教材と言えば、これまでは『スマイルゼミ』1社のみでし ...

続きを見る

それでは、こどもちゃれんじのタブレット教材について、実際の教材を見ながらじっくりお伝えしていきます。

至れり尽くせりで子供に大人気のこどもちゃれんじタッチだけれど、お子さんとの相性があるからしっかり確認していきましょう!

こどもちゃれんじ
2024年入会キャンペーン♪

4月号が1000円割引
さらにアソビュー1200円分を
全員にプレゼント!
早期入会特典セットは2/20(火)まで

\お得な限定キャンペーンをチェック♪/

ベネッセ こどもちゃれんじ[ベネッセ]

 

 

こどもちゃれんじタブレットの教材内容・特徴は?

まず、こどもちゃれんじタブレットの概要をみていきましょう。

※ 表の項目をタッチすると、それぞれの詳細説明に飛びます。

すてっぷタッチ じゃんぷタッチ
対象年齢 年中 (4・5歳) 年長 (5・6歳)
教材 ■ タブレット/タッチペン
■ 紙のワーク (年3回)
■ 学習アプリ (デジタルワーク/自然や生活の動画/習い事体験など)
知育玩具 年2回 (10・12月) 年2回 (8・10月)
添削 なし 年1回 (紙)
学べること 11のテーマ
ひらがな/カタカナ/数・図形/時計/考える力/自然科学/社会性/ルール・マナー/アート/英語/プログラミング
12のテーマ
年中の11テーマ+音楽
毎月のワーク量 ■ メインレッスン:25回分
■ プラスレッスン:15回分
■ デジタルワーク:90問
■ メインレッスン:26回分
■ プラスレッスン:20回分
■ デジタルワーク:90問
難易度 ごくやさしい基礎~難しめの応用・思考力問題まで
先取り学習 なし
タブレット性能 最新の高性能機器 (なめらかな画面/手をついて書ける/ブルーライト調整機能あり)
税込月額
(2023年4月~)
年一括払い 3,230円
毎月払い  3,990円
(年中/年長一律)
タブレット端末代 無料 (ただし6ヵ月未満で退会またはコース変更すると9,900円)

※ ワークはすべて追加受講費無料/デジタルワークは別途スマホなどのアプリを使用

では順番に見ていきましょう。

 

こどもちゃれんじタッチはタブレットだけじゃない!紙のワークや付録も

こどもちゃれんじタブレット教材内容

年中すてっぷ・年長じゃんぷ共通
教材 ■ タブレット・タッチペン
■ 紙のワーク (年3回)
■ 紙の添削課題 (年1回) ※年長じゃんぷのみ
■ 学習アプリ(デジタルワーク/自然科学や生活習慣の動画/24の習い事体験など)

こどもちゃれんじすてっぷ/じゃんぷタッチは、タブレット型教材にも関わらず、2か月に1度のペースで郵送教材も送られてきます。

普段のお勉強は基本タブレットだけど、紙のワークもたまにあるので、小学校入学前に紙に鉛筆で書く練習もばっちり!

また、子供が「タブレットのお勉強に飽きたな…」と思う頃に知育玩具やちょっとした付録が来るので、お勉強の意欲が途切れることなく継続してしっかり学ぶことができますよ。

ベネッセでは小学講座『チャレンジタッチ』でも、同様にタブレットにマンネリを感じた頃に郵送教材がくるので、本当に子供心をよく捉えているなぁと思います。

>>小学1年生になるとどうなる?チャレンジタッチ1年生の口コミレビューはこちら♪

タブレット教材は物もたまらないし便利だけど、それだけだと子供は飽きちゃうことも…。郵送教材がバランスよく付くのは嬉しいね♪

こどもちゃれんじタブレットの詳しい年間の教材内容は、こちらをご覧ください。

↑ 一覧表に戻る

 

英語やプログラミングもばっちり!こどもちゃれんじタッチで学べること

すてっぷタッチ じゃんぷタッチ
学べること 11のテーマ
ひらがな/カタカナ/数・図形/時計/考える力/自然科学/社会性/ルール・マナー/アート/英語/プログラミング
12のテーマ
年中の11テーマ+音楽

こどもちゃれんじすてっぷタッチ/じゃんぷタッチでは、「ひらがな・カタカナ・数」などの一般的な幼児教材の内容に加えて、「考える力・自然科学・社会性」といった分野の学習もあります。

特に「英語・プログラミング」が音声や動画でしっかりお勉強できるのは、タブレット型教材ならでは。

タブレット教材と言えば、他にスマイルゼミが人気ですよね。

スマイルゼミも同じく英語学習には定評があるけれど、プログラミング・アート・社会性などのお勉強はありません。

知識や技能だけでなく、幼児期に身につけておきたいことを総合的に幅広く学習できるのが、こどもちゃれんじのタブレットの特徴。

この11~12分野の中から、毎日3分野が自動的に出題されるので、「子供の好みでお勉強内容が偏ってしまうのでは?」という心配もいりません。

学ぶ分野が多いと、それだけ子供が毎日のお勉強に飽きにくい、といったメリットもありますよ。

幼児期に必要な学びは、ひらがなや数だけではありません。これだけたくさんの内容を、毎日まんべんなく学習できるのは有難いですよね♪

↑ 一覧表に戻る

 

こどもちゃれんじタブレットのお勉強ワークの量と難易度は?

すてっぷタッチ じゃんぷタッチ
毎月のワーク量 ■ メインレッスン:25回分
■ プラスレッスン:15回分
■ デジタルワーク:90問
■ メインレッスン:26回分
■ プラスレッスン:20回分
■ デジタルワーク:90問

※ ワークはすべて追加受講費無料/デジタルワークは別途スマホなどのアプリを使用

こどもちゃれんじタブレットのお勉強ワークの量は、年中すてっぷで40回分、年長じゃんぷで46回分とたっぷり

これは紙のワーク(総合コース・毎月約14~20課題)よりもかなり多いですね。

難易度は、

  • メインレッスン25~26回分
    基礎(紙の『キッズワーク』と同等)
  • プラスレッスン15~20回分
    応用/思考力(紙の『パワーアップワーク』『思考力特化ワーク』と同等)

となっていて、総合コースと思考力特化コースの両方を網羅した内容になっています。

特に年中すてっぷは2023年3月で思考力特化コースが廃止されたので、難しめの問題がやりたい場合にはすてっぷタッチの受講をおすすめしますよ。

ただし、半分以上を占めるメインレッスンは本当に基礎的なので、年長さんで「難しい応用思考力問題を中心にお勉強したい」という場合には、これまで通り紙の思考力特化コースのほうがおすすめです。

>>こどもちゃれんじ年長「思考力特化コース」はどれくらい難しい?1年間受講した口コミ

さらにこどもちゃれんでは、紙コースと同様にタブレットコースでも別途「デジタルワーク」の学習が可能。

専用タブレット上ではなくご家庭のスマホ・i pad・Android端末などで会員専用アプリをインストールすると、毎月90問のデジタルワークが受講できます。

デジタルワークの進度や難易度はその月のメインレッスンと同じくらい。

何度も繰り返し解けるし、出先ですき間時間にサッと取り組めるので重宝すると口コミでも人気です。

ちなみに、スマイルゼミの毎月のワーク量は約20~25回分、難易度はこどもちゃれんじタブレットのメインレッスンと同じくらいなので、こどもちゃれんじタブレットワークがいかに多くて範囲が広いかがわかりますね。

以前は「ワークが物足りない…」という口コミが多かったこどもちゃれんじだけど、タブレット教材やアプリのデジタルワークが始まって物足りなさは解消されたよ♪

\お得で楽しい無料お試し教材はこちら♪/

ベネッセ こどもちゃれんじ[ベネッセ]

 

↑ 一覧表に戻る

 

こどもちゃれんじタブレットの一日のお勉強の流れは?

ではこどもちゃれんじタブレットでのお勉強の流れを見ていきましょう。

推奨は1日3レッスン

こどもちゃれんじタッチは、あらかじめ曜日ごとに学習をスタートする時間を設定できます。

設定した時間になると自動的に電源が入り、しまじろうが「じゃんぷタッチしよう!」と声掛けをしてくれますよ。
(設定しないこともできます。)

こどもちゃれんじ時間設定

こどもちゃれんじタブレット・開始時間設定

タブレットを立ち上げるとすぐに、「きょうのレッスン」として3つのレッスンが提示

こどもちゃれんじじゃんぷタッチトップ画面

その内訳は、

  • 「文字・言葉・数・図形・考える力」など国語算数系のレッスン
    → 2コマ
  • 「自然科学・社会性・英語・プログラミング」などのレッスン
    → 1コマ

といった感じで、国語算数系を中心に毎日いろいろな分野をまんべんなく学習できるようになっています。

何をやろうかと迷わなくていいし、子供が好き嫌いで分野を選んで偏ってしまわないのがいいですね。

ほとんどの問題は、いきなり設問が出てくるのではなく、しまじろう達が登場するストーリー仕立て

こどもちゃれんじタブレットストーリー

子供はお勉強の義務感なく、TVアニメや教育番組を見ている感覚で自然と学習に入っていけますよ。

ただし、これはお子さんによって好みが分かれるところですね。

スマイルゼミのようにサクッと問題が出てきて早く終わらせたいタイプの子もいれば、こどもちゃれんじタッチのストーリー仕立てがワクワクして楽しいという子も。

わが息子で試したら完全に後者でした^^

問題の解説をしまじろう達やお姉さんのナレーションがすべてしてくれるので、親もほとんど付き添う必要がないですね。

子供1人で、こどもちゃれんじの楽しい世界にどんどんのめり込んでいきます。

でも中には、「問題の前のお話が長い!」と感じる子もいるかもしれません。

 

問題の丸つけは自動

こそもちゃれんじタッチ自動丸付け

こどもちゃれんじタブレット・自動丸付け

間違えたら、正解するまで何度でも解き直すことができますよ。

 

「きょうのレッスン」を終えたら?

その日に用意された3レッスンを終えると、ご褒美としてイラスト付きのフレームで自分の写真を撮影することができます。

こどもちゃれんじタッチご褒美

こどもちゃれんじタブレット・ご褒美

撮った写真はコレクションしていけるし、随時スペシャルフレームなどもあるので、なかなか楽しいです。

 

もしその日の3レッスンだけでは物足りなけれは、さらにどんどんレッスンを進めていくことも可能

メインレッスン(25~26回分)がすべて終われば、自動的にプラスレッスン(15~20回分)に進み、応用・思考力問題に挑戦することができます(追加受講費無料)。

こどもちゃれんじじゃんぷタッチ思考力問題

こどもちゃれんじタブレット・プラスレッスン

また、ホーム画面の右側にある「おたのしみアプリ」の中からプログラミングなどの付加学習をすることもできます。

こどもちゃれんじじゃんぷタッチアプリ

こどもちゃれんじタブレット・学習アプリ

純粋な遊びだけのアプリは無いので、「タブレット教材だとゲームで遊んでしまうのでは!?」という心配はいりませんよ。

 

1日の学習時間の目安は15分

目への悪影響を防ぐために、30分でお勉強を終えるように設定されています。(設定の変更は可能)

子供がお勉強を終えてタブレットの電源を切ると、保護者にその日に学習した内容がメールで送られてきます

こどもちゃれんじタブレットは、最初から最後まで基本的に子供1人で学習できるようになっているよ。机に向かって15分間自分でお勉強する習慣がつくのは嬉しいよね♪

>>こどもちゃれんじ公式HPはこちら

メールのやりとりが楽しい!

こどもちゃれんじタブレットにはメール機能が付いていて、保護者など決まった人とメールのやりとりができます。

たまにしまじろうたちからもメールが来るので、子供は大喜び!

親御さんからも「きょうもがんばったね!」など褒めたり励ましの言葉を送れるので、子供のモチベーションも続きやすいですよ。

幼児期の子供のお勉強のモチベーションは、「ママパパに褒めてもらえる」というのが一番。直接の声掛けはもちろん、メールも使いながら意識してたくさん褒めてあげたいですね♪

\まずはボリュームたっぷりの無料お試し教材から♪/

ベネッセ こどもちゃれんじ[ベネッセ]

 

↑ 一覧表に戻る

 

こどもちゃれんじタッチは、タブレット以外のアプリや映像教材も充実

こどもちゃれんじすてっぷ/じゃんぷタッチには、タブレットワーク・タブレット内の学習アプリ・紙のワーク・知育玩具の他に、次のようなスマホでできるアプリや映像教材があります。

「しまじろうクラブアプリ」は、従来のこどもちゃれんじDVD代わり

しまじろうクラブアプリ

しまじろうクラブアプリ

会員限定無料アプリの「しまじろうクラブ」には、上に書いた毎月90問のデジタルワークだけでなく、たくさんの動画教材や習い事体験など、知育に使える内容がぎっしり詰まっています。

こどもちゃれんじでは2023年3月にDVDの配布が終了となり、その内容もすべてこのしまじろうクラブアプリの中に引き継がれていますよ。

しまじろうクラブアプリの内容

  • 従来のDVDの内容(知育や英語の動画)
  • 毎月90問のデジタルワーク
  • 絵本の読み聞かせ動画
  • お家で24の習い事体験(ダンス/リトミック/英語/音楽など)
  • 教材の使い方や発展方法

お手持ちのスマホやタブレットで、App Storeか Google Playでアプリをダウンロードして使用。

出先でも使えるのでとても便利です。

 

「こどもちゃれんじTV」は海外含む400本の幼児番組が見放題

こどもちゃれんじTV

こどもちゃれんじTV

もう1つは「こどもちゃれんじTV」。

国内や海外の幼児向け番組400本が見放題のコンテンツです。

その内容は、

こどもちゃれんじTVの内容例

  • しまじろうアニメ
  • 英語版しまじろうアニメ・歌
  • イギリスの人気子供番組『大恐竜時代へGo!』
  • 絵本のよみきかせ番組
  • イギリスBBCの英語学習番組『Yakka Dee』
  • おうちでバーチャル体験『乗り物・飛行機』
  • 海外の子供向けアート映像番組『TIKTAK』
  • 海外の自然・工作・料理番組『How To Do Stuff Good』
  • オーストラリアの自然系物語『Bobbie the Bear』

など、0~2歳/3歳以上の年齢に合わせた400番組が随時配信

自宅のPC・タブレット・スマホで見放題だし、AppleTV・androidTV・fireTVを使用すればご家庭のテレビ画面でも視聴可能です。

こちらは以前まで会員以外は有料のサブスクだったけれど、2022年10月から無料コンテンツとなりました。

ただし教材関連動画など、一部こどもちゃれんじ会員しか見られない動画もあります。

忙しいご家庭では、どうしても子供だけで過ごしてほしい時間が多くなるよね。こどもちゃれんじタッチは、お勉強ワークも映像教材も1人でも取り組めるように工夫されているから、本当に助かるよ♪

\おトクな無料お試し教材はこちら♪/

ベネッセ こどもちゃれんじ[ベネッセ]

 

↑ 一覧表に戻る

 

こどもちゃれんじタブレットの料金は高い?他社とも比較

タブレット型教材というと、紙教材より受講費が高かったり別途タブレット端末代がかかるイメージがあるけれど、こどもちゃれんじタッチはどうなのでしょうか?

こどもちゃれんじタッチの受講料・紙コースとの比較

こどもちゃれんじの年中すてっぷ/年長じゃんぷの、2023年4月からの紙とタブレットの料金比較は、次のとおりです。

すてっぷ/じゃんぷ一律
総合/思考力特化コース (紙) 年一括  2,730円/月
毎月払い 3,290円
タッチコース (タブレット) 年一括  3,230円/月
毎月払い 3,990円

※ 料金はすべて税込・2023年4月からの新料金
※ 思考力特化コースは年長じゃんぷのみ(年中は2022年3月で廃止)
(2023年4月からの新料金設定や年中思考力特化コースの終了について詳しくは、こどもちゃれんじ2023年リニューアル詳細記事をご覧ください。)

タブレットコースの料金は、年中すてっぷ/年長じゃんぷ一律で、紙コースよりも月額500~700円高めの設定。

でもその分、英語やプログラミングなど学べる分野が広かったり、問題数が倍以上あって学習アプリも付属していたりするので、どちらを選んでも損はないです。

ちなみに、毎月払いよりも年一括の方がかなり割安。

年一括払いをしていても途中退会時には残高が月割りで返金されるので、とりあえず一括払いで始めておくほうがお得ですよ。

 

次に、こどもちゃれんじタッチを他社の幼児向けタブレット型教材と比較してみましょう。

月額
こどもちゃれんじタッチ 3,230円
スマイルゼミ 3,278円
RISUきっず 2,750円
天神 5,160円

※ 年一括払い(天神は6年一括払い)の税込月額で比較・2023年4月の新料金

こどもちゃれんじタッチとスマイルゼミはほぼ同額

RISUきっずは安いけれど、算数1教科のみです。

天神は6年分一括払いの幼児タブレット教材で、月額換算すると高め。

こどもちゃれんじは11~12分野とこの中では一番広範囲の学習ができ、紙ワークや知育玩具も付いてアプリや映像教材も利用できるので、コスパはかなり良いと言えます。

こどもちゃれんじタブレットはコスパが抜群なので、しっかりやれば間違いなく月額以上のものを得られますよ♪

★あわせて読みたい

 

タブレット端末の代金は?

こどもちゃれんじタッチでは、入会すると専用タブレットとタッチペンが送られてきます。

タブレットの性能については下のQ&Aをご覧ください

このタブレット、なんと無料!

ベネッセさんかなり太っ腹ですよね。

ただし、6か月間継続して受講することが条件となっていて、もし6か月以内に退会もしくはコース変更をすると9,900円の支払いが必要になるので注意が必要です。

他社のタブレット教材の、入会時にかかるタブレット代金と、途中退会時の追加費用を比較すると、次のようになります。

入会時費用 6か月未満で退会 6か月~1年未満で退会 1年以上継続
こどもちゃれんじタッチ 0円 9,900円 0円 0円
スマイルゼミ 10,978円 32,802円 7,678円 0円
RISUきっず (※1) 0円 不可 不可 0円
天神 (※2) 39,800円 不可 不可

料金はすべて税込・2023年4月からの新料金
(※1) RISUきっずは1年未満の退会は不可
(※2) 天神は受講費を6年分一括払いのみ

半年続ければ無料になるこどもちゃれんじは、本当に良心的ですね。

受講者数がNo.1のベネッセコーポレーションだからこそ、実現しているサービスなのだと思います。

ちなみに、各社とも退会時のタブレットの返却は不要。

こどもちゃれんじタッチの端末は、公式にはAndroid化の可否は明言されていないけれど、ネットで調べるとAndroid化して普通のタブレットとして使用している方が多いようですよ。

こどもちゃれんじは初期費用が一切かからないのが嬉しい!半年継続ならハードルが低いし、始めやすいよね♪

こどもちゃれんじ
2024年入会キャンペーン♪

4月号が1000円割引
さらにアソビュー1200円分を
全員にプレゼント!
早期入会特典セットは2/20(火)まで

\お得な限定キャンペーンをチェック♪/

ベネッセ こどもちゃれんじ[ベネッセ]

 

↑ 一覧表に戻る

 

よくある質問・こどもちゃれんじタブレットのQ&A

こどもちゃれんじのタブレット教材について、よくある質問をまとめました。

受講を始める前に、疑問をすっきり解決しておきましょう!

Q. 先取り学習はできる?

こどもちゃれんじタブレットで学べるのは、小学校の1年生の夏くらいまでの学習範囲

これはどの幼児通信教育もほぼ同じで、幼児教材の難易度の差は、先取りではなく応用力や思考力の付き方の差です。

こどもちゃれんじの公式HPによると、

「幼児期には、先取りより学びに対する意欲・学習習慣・考え方の土台を作ることのほうが大切なので、あえて先取り学習はさせません。」

とのこと。

Z会 幼児コース幼児ポピーなども同じ方針ですよ。

※ ただし進研ゼミの小1講座からは、小6まで先取りできるシステムが付いてきます。

先取り学習については賛否両論あるけれど、最近では学習指導要領の改定に伴い、先取りより幼児期に「思考力・表現力・判断力」を養うことを優先する傾向にありますよ。

★こちらの記事も読まれています

 

↑ 一覧表に戻る

 

Q. スマイルゼミとどう違うの?

こどもちゃれんじタブレットとよく比較されるのが、スマイルゼミ

両社の大まかな違いは次の通りです。

こどもちゃれんじタッチ スマイルゼミ
雰囲気 にぎやかで楽しい すっきりシンプル
教材 郵送教材もあり タブレット1台で完結
難易度 やさしい~難しい やさしい~普通
先取り学習 なし 中3レベルまであり

一番大きな違いは、お勉強の雰囲気

こどもちゃれんじタッチ』がストーリー仕立てでアニメを見ているようにお勉強が進んでいくのに対して、『スマイルゼミ』はシンプルにサクサクと学習が進んでいきます。

スマイルゼミ幼児ブログレベル

スマイルゼミ幼児

これはどちらが良いというわけではなく、好みの問題ですね。

また、メインレッスンが終わると、こどもちゃれんじは応用/思考力問題(プラスレッスン)に進んでいくのに対し、スマイルゼミには応用問題がありません

代わりに、中3レベルまでの漢字や計算の先取りアプリが無料で使えます。

応用力や思考力を付けたいか、漢字や計算の先取りをさせたいか、これもご家庭の考え方によると思います。

こどもちゃれんじとスマイルゼミ両社とも、学習の質はとてもよく、タブレットも高性能で料金もほぼ同じ(ただしスマイルゼミはタブレット代がかかります)。

ぜひ両方の資料を取り寄せて、どちらがお子さんに合うか検討してみてくださいね。

スマイルゼミとの比較についてもっと詳しく知りたい方は、「こどもちゃれんじじゃんぷタッチとスマイルゼミ幼児の比較口コミ」記事をお読みください。

こどもちゃれんじタッチとスマイルゼミ比較
じゃんぷタッチとスマイルゼミ比較口コミ!おすすめタブレットどっち?

PR:ベネッセ・スマイルゼミ 幼児でも1人で学習ができ、紙の教材よりも英語や文字の習得が早いタブレット型教材。 幼児教育で総合的に学べるタブレット型教材と言えば、これまでは『スマイルゼミ』1社のみでし ...

続きを見る

こどもちゃれんじもスマイルゼミもどちらも良い教材だけれど、雰囲気や教材内容が全然違うのでお子さんとの相性の確認が必要だよ。

 

Q. 総合コースや思考力特化コースと迷ってしまう

こどもちゃれんじの年中・年長には、以下のコースがあります。

こどもちゃれんじ年中・年長のコースと難易度の比較

年中すてっぷ 年長じゃんぷ
総合コース (紙)
→ 簡単
タッチコース (タブレット)
→ 中くらい
総合コース (紙)
→ 簡単
タッチコース (タブレット)
→ 中くらい
思考力特化コース (紙)
→ 難しい

※ 年中すてっぷの思考力特化コースは、2023年3月で廃止

始めてお勉強をする子には、「総合コース」か「タッチコース」がおすすめ。

ごく基礎的な課題からやさしく楽しく学習していきます。

「タッチコース」には応用/思考力問題もあるので、お勉強が進んでいる子にも対応していますよ。

その中で、知育玩具や絵本が毎月欲しければ「総合コース」英語やプログラミングも学びたければ「タッチコース」がおすすめです。

 

年長じゃんぷの思考力特化コース」は、数ある幼児通信教育の中で一番と言っていいほど難しい教材

論理的思考力をガンガン鍛えていく質の高い問題が目白押しです。

「普通の幼児教材は簡単すぎて物足りない」という子にはおすすめの教材です。

こどもちゃれんじのコースの詳しい比較は、こちらの記事をご覧ください。


こどもちゃれんじ総合思考力特化コース比較
「思考力特化コース」と「総合コース」の違いは?口コミで徹底比較!

PR:ベネッセ こどもちゃれんじの年長じゃんぷで選択できる『思考力特化コース』。 「総合コースと思考力特化コースって、どれくらいレベルが違うの?」 「いきなり思考力特化コースから始めても大丈夫?」 と ...

続きを見る

同じこどもちゃれんじでも、「総合コース」と「思考力特化コース」では雰囲気もレベルも全く異なります。その間を取ったのが「タブレットコース」と言えますよ♪

 

Q. タブレットの性能や感度は?

こどもちゃれんじタッチに採用されているタブレット端末は、「チャレンジパッドNext」という最新機種

従来の進研ゼミ小学講座では、少し白く曇ったザラっとした画面のタブレットが配布されていたけれど、新1年生と同時に幼児コースにも新しい機種のタブレットが採用されました。

画面はツルっと反射する素材で、スマホやi-padと同じ感触

こどもちゃれんじタブレットの性能

手をついて文字を書くこともできるし、タッチペンは電池内蔵式で感度が良く、書き心地もかなりいいです。

こどもちゃれんじタブレットのタッチペン

また、利き手を設定できるようになっていて、左利きのお子さんにはお手本が右側に出て文字が書きやすいようになっていますよ。

タブレットの使い心地はまったくのストレスフリー。鉛筆と同じ感覚で文字が書けるよ♪

 

↑ 一覧表に戻る

 

Q. 目が悪くならないかな…

「タブレット教材は目が悪くなるのでは?」

と心配になりますよね。

タブレットやスマホが目に悪いと言われる原因の1つは、「ブルーライト」。

こどもちゃれんじタブレットでは、そのブルーライトの強さを6段階で調節できます。

じゃんぷタッチブルーライト調整

こどもちゃれんじタブレット・ブルーライト調整機能

ブルーライトを弱くすればするほど、黄色味がかった目に優しい画面になりますよ。

また、いくら楽しくてもお勉強を長時間やり過ぎないように、30分で終了するように設定されています。(設定は変更が可能)

あとは、きちんと椅子に座って良い姿勢で学習すれば、目への影響は最小限にとどめられますよ。

タブレットだけではなく、TVでも絵本でも目への影響はあるもの。ブルーライトを弱めたり時間を決めたりして目を守っていきたいですね。

 

Q. もしタブレットを壊してしまったら!?保証はある?

幼児がタブレット学習をするうえで心配になるのが、破損や故障ではないでしょうか。

「どこかにぶつけたり、落としたり、画面を傷つけたりしないかな…」

とハラハラしてしまいますよね。

タブレットは入会時には無料で配布されるけれど、こどもちゃれんじ~進研ゼミ小学講座まで、1人のお子さんへのタブレットの無料配布は1回のみ。

元々の定価は39,800円なので、2台目の購入時には定価の支払いが必要になります。

「破損や故障が心配だな…」

と思ったら、「チャレンジパッドサポートサービス」への加入がおすすめ。

1か月あたり300~360円の支払いで、破損・故障時にたった3,300円で新しい端末に交換してもらうことができますよ。

支払い方法 1か月あたり
毎月払い 360円
6か月一括 325 (半年1,950円)
年一括 300円 (1年3,600円)

※ 料金は2023年4月現在

サポートサービスは、入会時(タブレットが届くまで)しか加入できません

後で外すのは簡単なので、とりあえずつけておくのがおすすめですよ。

⇒ チャレンジパッドサポートサービスの詳細はこちらの公式ページをご覧ください。

 

Q. 小学講座に進んでもタブレットは使える?

こどもちゃれんじのタブレットは、進研ゼミ小学講座「チャレンジタッチ」に進んでもそのまま使えます

こどもちゃれんじや進研ゼミでは、一度退会しても再入会の際には前のタブレットをそのまま使うことができるので経済的ですね。
(スマイルゼミは、退会すると再入会時に再度タブレットの購入(有料)が必要です。)

>>小学講座になるとどうなる?チャレンジタッチ1年生の受講口コミ

>>小学生の通信教育はこう選ぼう!口コミ評判・難易度・料金別ランキング

\2024年お得なキャンペーンはこちら♪/

ベネッセ こどもちゃれんじ[ベネッセ]

 

↑ 一覧表に戻る

 

まとめ ~こどもちゃれんじタブレットのメリットデメリット・どんな家庭におすすめ?

こどもちゃれんじじゃんぷタッチが始まる

このように「こどもちゃれんじタブレット」は、専用のタブレットとタッチペンを使って、まるでアニメ番組を見るように楽しくお勉強ができる、年中/年長さん向けの教材。

学習できる分野もレベルも幅広く、幼児期に養っておきたいことを小学校入学までにバッチリ身につけることができますよ。

郵送教材や映像教材もあり、この料金でこの内容の充実度はかなりおすすめ

でも、お子さんやご家庭の好みによって相性の良し悪しはあると思います。

筆者が息子と一緒に実際に受講した感想と、ネットでの口コミ評判を合わせてメリットデメリットをまとめたので、ご参考にしてください。

こどもちゃれんじタブレットのメリット

  • 問題数が多く、基礎~応用/思考力問題まで追加費無料
  • ストーリーやアニメーションが多く、楽しく無理なくお勉強習慣がつく
  • 学べる分野が他社より多く、入学前の学習・知育をすべて網羅している
  • 音声解説が多く、子供1人で取り組める
  • 紙のワークで鉛筆書きの練習もできる
  • 2か月に1度、知育玩具などの郵送教材も付く
  • タブレットが高性能でブルーライトカットもできる
  • 半年続ければタブレット代が無料
  • スマホなどでも取り組めるデジタルワークや映像教材が豊富にある

こどもちゃれんじタブレットのデメリット

  • お勉強が進んでいる子には簡単な問題も多い
  • たくさんの音声やアニメーションがわずらわしく感じる子も
  • 郵送教材があり、タブレットだけで済ませたいご家庭には向かない
  • 紙コースに比べると料金が若干高い
  • 映像と音声が豊富な分、問題文を読む読解力や自分で試行錯誤する創意工夫力は付きにくい
  • 漢字や九九の先取り学習はない

これらのメリットデメリットを見て、「うちにはこどもちゃれんじタブレットは合わないかな?」という場合には、次の幼児通信教育教材をおすすめします。

  • 紙のテキストで基礎をじっくり学ばせたい・知育玩具や絵本が毎月欲しい
    こどもちゃれんじ「総合コース」がおすすめ(紙/0歳~)
  • 応用力/論理的思考力をガッツリ養いたい・お勉強寄りの付録が毎月欲しい
    こどもちゃれんじ「思考力特化コース」がおすすめ(紙/年長のみ)
  • 郵送教材は不要で、よりシンプルなタブレット学習がいい・先取りがしたい
    スマイルゼミがおすすめ(タブレット/年少冬~)
  • 簡単で楽しいワークと実体験型教材で、とにかく学ぶ楽しさを知ってほしい
    幼児ポピーがおすすめ(紙/2歳~)
  • 思考力を養うワークと実体験型教材で、小学校以降にグンと伸びる素地を作りたい
    Z会 幼児コースがおすすめ(紙/年少~)
  • 文字や数のお勉強ではなく、頭脳教育で地頭を鍛えたい
    ワンダーボックスがおすすめ(キット・タブレット/4歳~)
  • 算数だけに特化してお勉強したい
    RISUきっずがおすすめ(タブレット/年中後半~)

ぜひ気になる幼児通信教育の無料お試し教材を取り寄せて、お子さんとの相性を確かめてみてくださいね♪

どの幼児向け教材にもメリットデメリットがあり、お子さんとの相性があります。受講を始める前に体験してみることをおすすめしますよ♪

こどもちゃれんじ
2024年入会キャンペーン♪

4月号が1000円割引
さらにアソビュー1200円分を
全員にプレゼント!
早期入会特典セットは2/20(火)まで

\お得な限定キャンペーンをチェック♪/

ベネッセ こどもちゃれんじ[ベネッセ]

 

↑ 一覧表に戻る

 

こちらの記事も読まれています


思考力特化コースとZ会幼児比較口コミ
【こどもちゃれんじ思考力特化コース|Z会】比較!併用受講した口コミ

PR:ベネッセ・Z会 幼児教育の通信教材の中でもレベルが高めの2教材、 の年長教材を、実際の受講経験から内容と効果を徹底比較しました。 ※ こどもちゃれんじ思考力特化コースの『年中すてっぷ』は、202 ...


こどもちゃれんじと幼児ポピー比較
こどもちゃれんじとポピーを比較・併用体験でこんな違いが!選び方解説

PR:ベネッセ・ポピー よく比較される『こどもちゃれんじ』(0歳~)と『幼児ポピー』(2歳~)。 どちらも歴史と実績のある乳幼児通信教材ですね。 でも内容は全然違う! 『料金』や『付録』の違いがクロー ...


こどもちゃれんじプラス口コミ
プログラミングやサイエンスが気になる!こどもちゃれんじのプラス教材

PR:ベネッセ 人気No.1の幼児通信教育『こどもちゃれんじ』。 そのこどもちゃれんじには、メインの通信教育の他に月545円からで受けられる『プラス教材』というのがあります。 このプラス教材は、こども ...


チャレンジタッチ1年生アプリゲームブログ
遊んでばかり!?チャレンジタッチ1年生のゲームアプリの内容口コミ

PR:ベネッセ 小学1年生向けの通信教材を検討している親御さん。 「タブレット教材が気になるけど、付いているゲームで遊んでばかりにならないか心配…。」 という方も多いのではないでしょうか? 中でも、受 ...


チャレンジタッチ1年生Z会タブレット比較口コミ
【小学生】チャレンジタッチとZ会タブレット比較・どっちがいい?

PR:ベネッセ・Z会 小学1年生のお子さん向けに『タブレット型通信教育』を検討している方、どの教材がよいのか迷いますよね。 最新のイード・アワード顧客満足度調査2022年・小学生タブレット部門では、『 ...


小学ポピーと進研ゼミチャレンジ比較口コミ
チャレンジ進研ゼミと小学ポピーを比較!どっちがいい?実際の教材検証

PR:ベネッセ・小学ポピー 小学生向け通信教育の『小学ポピー』と進研ゼミ『チャレンジ』。 似ていると言われる両社だけれど、実はレベルや教材形態、教育方針などが異なります。 どこがどう違うのか、モンテッ ...


天神幼児タブレットの口コミ
【天神】幼児教育タブレットの口コミ!料金は?デメリットはどこ?

PR:天神 「一般的な教材よりハイレベルな幼児教育がしたい」 「フラッシュカードなどの右脳教育も気になる!」 「発達が少し遅れているから、子供のペースで進められる教材はないかな…?」 という方には、『 ...

幼児教育通信教材 幼児向け通信教育 その他のカテゴリー

 

-こどもちゃれんじ