ベランダに蟻(アリ)がいたので対策。なぜベランダに?考えても仕方ないので即対応して速攻で駆除

昨年の僕は、我が家のある場所に突如現れた蟻(アリ)によって大変な思いをしました。

 

 

しかし、今の僕は、蟻への対処法を知ってしまったので、ベランダに蟻の巣があるだろうと仮定してからは、めちゃくちゃスムーズに駆除を完了したのでした(^^)

 

 

さて、今回の本題であるベランダの話を書く前に、我が家の家のことなどを簡単に書きます。

 

 

我が家は、小さな庭がある小さな一戸建て住宅で、立地は自然豊かというわけじゃありません。

 

 

だからなのか、小さな庭にもかかわらず、いろんな種類の虫がいて、その中に当然のように蟻もいます。

 

 

環境が自然豊かじゃないと、虫にとってはプランターや植木鉢も貴重な居場所なのかもしれません。

 

 

まぁ、そんなことは、人間への実害が無い場合はどうでも良いことです。

 

 

しかし、小さな庭やプランターや鉢植えであっても、害虫対策を全然していない無農薬栽培などの場合、本当に様々な虫が寄ってきます。

 

 

その虫の中で、蟻なんて、悪い虫だと思ったことは一度もありませんでした。

 

昨年の夏、リビングに現れた蟻(アリ)。長期戦だった話など

 

昨年は、庭に置いていた物が家の壁に対して長期間もたれかかってたのが原因で、そこから蟻が家の中に侵入してきたのでした。

 

 

「侵入してきた」と簡単に書いたら楽勝で解決したような印象ですが、今思えば、夏の暑さがハンパないときで、無駄に外へ出たくないというだけでも対応するのが嫌だったのです。

 

 

それなのに、屋外に出て汗だくになりながら、膝を地面につけたり四つん這いになったりして、家の基礎や壁などに蟻の侵入経路がないかをひたすら探したのでした(T^T)

 

 

昨年は、初めて蟻の駆除ということもあって、予想を超える長期戦になってしまいました。

 

 

そのため、完全駆除済みの今でも床に黒い糸くずみたいな小さいゴミを見ただけで蟻だと疑うようになりました(ーдー)

 

 

そのとき書いたウザいくらい長めのブログ記事に興味がある人はこちら⇩

 

ベランダに出た蟻(アリ)のこと。発見や駆除など

 

時系列的に書きますと・・・。

 

 

冬のある日のこと。

 

 

天気が良かったので、朝から敷布団を2階のベランダの手すりで干しました。

 

 

太陽光が布団にしっかり当たってる間に取り込もうと思い、14時くらいにベランダへ。

 

 

すると、ベランダの最上部(手すり)に位置するところの布団の上に、日向ぼっこをするようにポツンといる1匹の蟻を発見。

 

 

家の上を通過した鳥にでもくっついてた蟻が、たまたま布団の上にピンポイント的に落ちてきたのだろうと思いました。

 

 

冬の間、布団を10回も干してないと思われるのですが、蟻を布団の上で発見した回数は合計3回。

 

 

その内訳は、1匹だけのときが2回、2匹いたときが1回でした。

 

 

布団の上にいた蟻に活発さが全然なかったので、結局はその3回の全てを鳥のせいにして、気にしないようにしました。

 

 

そして、春を迎えまして、先日、ベランダで洗濯物を干してたとき、足元に2匹の蟻を発見・・・。

 

 

洗濯物を干し終えた後、まだ足元付近にいたその2匹を、しばらくの間、じーっと観察しました。

 

 

すると、ベランダにある隙間に1匹が入って行くところを目撃したのです。

 

 

その隙間が怪しいと思い、更にじーっと見てると、隙間から1匹出てきた後にもう1匹出てきたのでした。

 

 

というわけで、毒餌を買いに行きました。

 

 

昨年活躍した《フマキラー》さんの毒餌は昨年中に使い切ってたので、新しいものを買いにホームセンターへ。

 

 

昨年はドラッグストアで買ったのですが、ホームセンターで買いたい物が他にあったので、《DCMカーマ》というホームセンターへ行きました。

 

 

すると、何と、《フマキラー》さんとホームセンターがコラボしたような毒餌を発見!

*商品の製造元が《フマキラー》さんで、パッケージには《DCM BRAND》とあります。


f:id:nishiokaninja:20240420201418j:image

 

というわけで、購入して帰宅後、早速この毒餌をベランダの蟻が出入りしてる隙間の前に1個配備。

 

 

予想通り、毒餌に興味を持った1匹がすぐ食い付いたように見え、その1匹がさっさと隙間へ消えて行きました。

 

 

仲間を呼びに行った感じ・・・。

 

 

その後は、1匹、2匹、3匹と、隙間から出てきて毒餌へ。

 

 

見たところ10匹くらいは出てきてました。

 

 

そして、翌日には1匹も見てません。

\(^-^)/

 

 

駆除はあっさり終了したのでした。

 

蟻の生態や習性を勉強したいとも思わないけれど、前回を踏まえた仮定など

 

今回の駆除に至った経緯を振り返ってみたら、安心するのはまだ早いかもしれません。

 

 

というのは、冬の間に見た蟻も同じ巣の仲間である可能性が否定できないからです。

 

 

昨年中にどこからか飛んできた女王蟻がベランダの隙間に巣を作ったと仮定した場合、少なくとも今回の駆除までの数ヶ月間はベランダに巣があることになります。

 

 

冬の間も食べ物を探しに巣を出るのは、冬前に食べ物を蓄えられなかったか?それとも、ベランダという場所がゆえの日当たり的に季節感が地中とズレてしまってたのか?

 

 

何にしても、巣の中でまだ生まれてない蟻が時間差で出てくる可能性は残ってます。

 

 

配備した毒餌は半分くらい無くなってたので、良い感じで巣に持ち帰ったものと思われます。

 

 

なので、完全駆除ができてると思いたいです。

 

 

毒餌はまだ19個もあるので、再び見つけたら速攻で配備するだけですが・・・。

 

 

というわけで、今回も《フマキラー》さん、ありがとう(^^)

車のサイドミラーが水滴で見えない場合のおすすめ。100均で曇り防止のフィルム『車用 2P 曇り止めフィルム』を買ってみた

マイカーの永遠の悩みである、雨の日のサイドミラーの水滴・・・。

 

 

その対策として今回貼り付けたのがこれ⇩


f:id:nishiokaninja:20240417113537j:image

 

 

『車用 2P 曇り止めフィルム』という商品です。

 

 

この商品を購入したところは、何と100円ショップ!

\(^-^)/

 

 

使用方法や使用上の注意は、商品パッケージの裏側に書かれてます。


f:id:nishiokaninja:20240417113602j:image


f:id:nishiokaninja:20240417113610j:image

 

 

この商品・・・、確か、《ダイソー》で購入したと思います。

 

 

《ダイソー》か《セリア》か、どちらかで買ったはず。

 

 

「確か」と買いたいのは、購入してから半年くらい経ってしまってるから・・・。

 

 

月日が経ってしまった理由は、晴れてるときには貼ろうと思わず、雨の日は、この商品を買ってたことを雨を見てから思い出してたから(ーдー)

 

 

必要だから買ったというのに・・・。

 

 

購入後にすぐ貼らないと、たいていこういうことになるかもです(T^T)

 

 

さて、この商品は、サイドミラーにフィルムを貼るタイプの曇り止めです。

 

『車用 2P 曇り止めフィルム』を貼ってみた。その貼り方など

 

①貼ろうとしてるサイドミラーをキレイにする。

 

 

②製品の表裏には保護フィルムが貼られてるので、(パッケージ裏に書かれてる使用方法にある通りに)片側の保護フィルムをはがしてからサイドミラーに貼り付ける。

 

 

③製品をサイドミラーに貼った後、もう片側の保護フィルムをはがして作業完了。

 

 

ここからはあくまでも僕個人の感想ですが、製品はやや柔軟性あり&ややしっかり感、という感じ。

 

 

貼り付け時に空気が入ってしまってもまあまあ空気は出しやすかったです。

 

 

粘着面はベタベタではなく、1度貼ったらはがせないという感じではありませんでした。

 

 

僕的には、タブレットやスマホに貼る傷付き防止フィルムのような難易度ではなかったので、それらを貼ったことがある人なら簡単な作業になるだろうと思います。

 

 

僕の場合、サイドミラーへの貼り付けるところの位置決めで、そーっと貼ってははがし、そーっと貼ってははがしを2~3回繰り返した後、しっかり貼り付けました。

*「そーっと貼って・・・」とは、しっかり押し付けてないという意味(^^)

 

 

貼り付けた後の見た目は、触れるくらいの近距離でじーっと見たら貼ってるのがわかるという感じ。

 

 

今回、この『車用 2P 曇り止めフィルム』は、車の運転席に座ってるときに手が届かない左側だけを貼ってみました。

 

 

しばらくしたら右側のサイドミラーにも貼る予定ですが、片側だけ貼った理由は、水滴の付着を左右で比較したくなったから。

 

 

今回、貼った数時間後に車を走らせた際に雨が降ったのですが、フィルムを貼っていない右側のサイドミラーは信号待ちで水滴を1回拭き取り、フィルムを貼ってる左側は、放置したのにすごく見やすかった印象です。

 

 

走らせたのが夜だったので、いまいち検証になってないですが。

 

 

というわけで、この『車用 2P 曇り止めフィルム』という商品が、僕の長年の悩みだったサイドミラーの水滴防止の答えとなるか?

 

 

僕の使用環境下でどれくらいパフォーマンスを発揮してくれるのかを検証してみたいと思います。

 

 

貼り付けたのは、2024年4月16日でしたので、梅雨時などに追記できたらと思います(^^)

 

撥水スプレーと親水の違い。僕の場合

 

この『車用 2P 曇り止めフィルム』に出会うまでの、サイドミラーに関する僕の経緯や経験談を書きます(^^)

 

 

車を購入したばかりの頃、雨の日は、サイドミラーの水滴を拭き取ってから出発・・・。

 

 

これだけでした。

 

 

でも、せっかくの愛車です。

 

 

車に乗るたびにたいていは全ての窓をちゃんと拭きましたし、徐々にワックスなどのカー用品が増えたりしてました。

 

 

そのうち、何をやってもいまいち解消されない雨天時のサイドミラーの水滴の解決策を探すことに・・・。

 

 

結果、カーライフが始まってから数十年、窓用の撥水スプレーをかけてごまかすことになりました。

 

 

撥水スプレーの説明にある通りにスプレー後にウエスで軽く拭くと、窓ガラス同様、サイドミラーに付着した水は粒になります。

 

 

しかし、走行時に風が当たるフロントガラスのようにサイドミラーには都合良く風が当たらないので、粒状の水がほぼほぼそのままのことが多いです。

 

 

まぁ、しばらく走ってると、車の振動やサイドミラーに偶然当たった的な風によって、気づいたらサイドミラーの水滴の何割かが無くなってる感じ。

 

 

親水作用のあるものも使ってみたことがありますが、こちらは本来の映りがボヤけました。

 

 

ボヤけるというのは、ピントが合ってない画像を見てるというか、映ってるものがにじんで見える感じでしょうか。

 

 

僕は、家の窓か風呂の鏡だったかに使う親水作用のあるものを車のサイドミラーに使えるかも?と思って使ったのでした。

 

 

撥水以外の商品が見つからなかったときだっただけに、用途は車じゃなかったですが、めちゃくちゃ期待したのです。

 

 

しかし、結果は、肝心の雨の日にはサイドミラーに映るものがただただ見えにくくて全然ダメでした。

 

 

現在は車のサイドミラーに使える親水作用のある商品が売ってるみたいですが、僕が車用品店などで探しまくってたときにはなかったです。

 

 

そんなわけで、最終的には、サイドミラー専用の高価なスプレーを購入して、そのすごさに感動し、一旦は解決したのでした。

 

 

しかし、高価なスプレーは、その効果は認めつつも、節約志向の僕にとっては向いてなかったみたいで、リピ買いには至りませんでした。

 

 

今回貼り付けた、100円ショップで買える『車用 2P 曇り止めフィルム』・・・。

 

 

どれだけ長く使えるかにめちゃくちゃ期待してます(^^)

コストコ店舗?岡崎市のコストコ再販店で商品を買ってきた

コストコ再販店というのがあると聞いたので行ってきました(^^)

 

 

Googleマップで見たところ、2024年4月現在、岡崎市には2店あるみたい。

 

 

なので、どちらも行ってきました。

\(^-^)/

 

 

調べてないので不明ですが、この2店は店名が全然違うので、チェーン店ではなさそうです。

 

 

岡崎市上六名にあるコストコ再販店は、《コストコ再販 B.B Stock Market 岡崎》という再販店。

 

 

この《コストコ再販 B.B Stock Market 岡崎》さんは、2024年1月11日にオープンしたようです。

 

 

岡崎市洞町にあるスーパーマーケット《ピアゴ洞店》店内にあるコストコ再販店は、《COST WALK》という再販店。

 

 

《COST WALK》さんは、2024年4月4日にオープンしたようです。

 

 

店の売り場面積はどちらもコンビニの半分くらいかそれ以下くらいでしたが、この2店は置いてる商品が異なるものが多数あったので、僕的にはどちらも行ってみることをおすすめします(^^)

 

コストコ再販店で買った商品の一部紹介

 

久しぶりにコストコ商品を見た我が家は、《COST WALK》さんでも《コストコ再販 B.B Stock Market 岡崎》さんでもいろいろ買いました(^^)

 

 

もずくスープ、ディナーロール、ブルーベリーマフィンなどなど、我が家が購入したものはほぼほぼ食べ物。

 

f:id:nishiokaninja:20240415193716j:image

《コストコ再販 B.B Stock Market 岡崎》で買ったブルーベリーマフィン⇧

*フタに光が反射して上手く写らなかったのでフタを開けて撮影

 

 

リクエストもいくつかしてきました。

 

 

余談ですが、《ピアゴ洞店》店内にある《COST WALK》さんは、店員がレジ対応をしてくれました。

 

 

《コストコ再販 B.B Stock Market 岡崎》さんは無人販売で、現金かPayPayで支払います。

 

 

なので、《コストコ再販 B.B Stock Market 岡崎》で現金での購入を予定している人は、お釣りが出ないことを考慮して、小銭も含めた現金を持参したほうが良いです。

 

 

購入する商品の金額は、店に置いてある電卓を使ってお客が自分で計算する感じ(^^)

*情報は2024年4月現在

 

コストコ再販店とは?個人的な印象など

 

コストコ再販店とは何ぞや?と思ったので、ネットで調べてみました(^^)

 

 

簡単に言うと、コストコで買ってきた商品を販売してる店・・・。

 

 

コストコ直営とか、コストコのフランチャイズとかでもないようです。

 

 

コストコに行ったことがある人は知ってると思いますが、コストコの商品は、1つの商品の内容量が多いとか、ザイズがめちゃくちゃ大きいとか、そういう商品がいっぱいあります。

 

 

大家族用?友人とかに分ける用?と思ってしまう量やサイズの商品が多いというのが僕の印象です。

 

 

コストコ再販店は、基本的には、内容量が多い商品を小分けして売ってる店という印象を受けたので、コストコの商品を買いたいけど少量で欲しいというニーズを対象にしてるのかな?と思います。

 

 

もちろん、コストコにあるサイズや内容量のままで販売してるものもありました。

 

 

それから、仕入れてくるバイヤーがセレクトした商品やお客のリクエストで仕入れた商品が置いてある感じ。

 

 

僕はコストコのヘビーユーザーじゃないのでコストコ商品の金額をしっかり把握してるわけじゃないですが、パートナーが言うには、コストコで買うよりもちょっと高めだそうです。

 

 

なので、「コストコへ自分で出向いた場合の交通費や年会費を考えると再販店で買ったほうが安い」と思える人向けなのだと思います。

 

 

ちなみに、我が家は、コストコへは日帰り旅行気分で行ってましたし、年会費の関係で足が遠退いてた感じ。

 

 

なので、コストコ再販店はリピーター確定です(^^)

100円ショップの《セリア》で充電式の単3電池を買った。《ダイソー》にあるかは調査してません(^^)

単3電池を買いに100円ショップの《セリア》へ行ってきました(^^)

 

 

単3電池に関しては、100円ショップならどこでも売ってるだろうと思って《ダイソー》へは行ってませんので、今回購入したものが《ダイソー》にあるかは不明です。

 

 

さて、今回買った単3電池は、充電式電池です。

 

 

僕の場合、単3電池や単4電池の購入時は、使い捨ての電池にするか、充電式の電池にするかをいつも迷います。

 

 

迷う理由はいくつかあります。

 

単3電池や単4電池。充電式電池と使い捨て電池のメリット、デメリット的なこと

 

使い捨て電池は、電気が無くなれば捨てて新しい電池に交換するので、たいていは何本かのストックが必要だと思います。

 

 

充電式電池は、充電器さえあれば、充電式電池の電気が無くなれば充電して繰り返し使うので、基本的には必要最低限の本数のみでストック要らず。

 

 

ただ、充電器を持ってない人からすると、充電器を買うために余計なお金を出すことがデメリット。

 

 

そして、何よりも、充電式電池は、その説明書きにあるくらい繰り返し使うのか?という疑問も・・・。

 

 

どハマりしたゲーム機器やラジコンなどに使うと頻繁に充電を繰り返すので、まあまあ元を取れたと思うことがあります。

 

 

しかしながら、使い捨て電池にも充電式電池にも共通する僕の考えは、そもそもの金額が高い電池は必要ないということです。

 

 

なので、いずれにしても、たいていは100円ショップで購入してます(^^)

 

『エネループ』の寿命。我が家の場合

 

『エネループ』は、僕が若かりし頃に発売されたのですが、当時はその珍しさから速攻で飛びつきました。

 

 

それが正解だったのか否か・・・。

 

 

我が家にある『エネループ』は、ほぼほぼ時計やリモコンのみで使用してるせいか、30年くらい前に買ったものなのに9割方が現役です。

 

 

他の人の『エネループ』が何年使えてるかは全くもって不明ですが、我が家の場合はその使用年数を思えば正解に思えます。

 

 

でも、時計やリモコンは消費電力が少ないからか、使い捨て電池であってもしょっちゅう交換するものじゃないので、費用対効果というか、購入金額に対して得してるのかどうかは疑問です。

 

 

ちなみに、充電式電池を充電した際、充電器のランプが点滅したら寿命のようなのですが、我が家の『エネループ』は、最近になって点滅したものが数本あります。

*我が家にある充電器は、『エネループ』をセット購入したときの充電器ですので、全ての充電器が点滅するかは不明です。

 

 

もしかしたら、今現在、置き時計やリモコンで使用中の『エネループ』を充電したら全部が点滅するかも?

 

 

わざわざチェックするのも面倒なのでやりませんが、さすがに約30年も現役というのは長持ちし過ぎだと思います(^^)

 

単3乾電池を買いに100円ショップの《セリア》へ。充電式電池を購入した

 

子供が単3乾電池を欲しいと言ったので、100円ショップの《セリア》へ行って、いつものように、使い捨てを買うか充電式を買うかを迷って、充電式の単3電池を購入しました。

 


f:id:nishiokaninja:20240413115932j:image


f:id:nishiokaninja:20240413115940j:image

 

この商品、1本あたり100円に消費税で買えました(^^)

*金額は2024年4月13日時点のものです

 

 

ネット通販で『エネループ』などを買うと、送料もさることながら、1本から購入でないと思われるので、1本から購入できることは結構貴重かも?です。

 

 

ちなみに、『エネループ』をネットで見たら、mAhは2000mAhでした。

 

 

この製品は1300mAhなので、単純に考えるなら、充電式電池の値段はmAhで変わってくるのだと思われます。

 

 

今回の購入目的は、頻繁に充電をしなければならないと予想されるゲーム機器やラジコンに使用するわけじゃないですが、これを選びました。

 

 

充電式電池を選んだのは、使い捨てだとそのうち「また買いに行く」と言われるのが予想されたので、その手間を省くためです。

 

 

ちなみに、この製品はずいぶん前にも数本購入して、我が家では既に使ってます(^^)

固定資産税の納税通知書はいつ届いた?忘れる前に納付してきた

我が家は、ポストに届いたものが家の中にポツンと置いてあるときがたまにあります(^^)

 

 

いつもは家族の誰かが、宛名に書かれた名前を声に出して教えてくれます。

 

 

普段は、「届いたよ」とか「届いてるよ」と本人に直接言ってくれるのに、重要なものが届いたときに限って宛名の本人不在で放置・・・。

 

 

すると、翌日には次の郵便物が上積みされるわけです(T^T)

 

 

固定資産税の通知書が届く春は、天気が良ければ絶好の散歩日和で外出してたりして、放置&次の郵便物の上積みのため、僕の場合、気づくのが遅れる確率が結構高いです。

 

 

すなわち、固定資産税の通知書が届くのは、3月末から4月の初め頃というわけですね。

 

 

2024年(令和6年)の3月末に届いたらしき通知書は、上記したように、放置&次の郵便物が上積みされてたので、もしかしたら4月1日か2日に届いたかも?です。

 

 

3月末でも4月初めでも数日違いなのでどうでも良いのですが、このブログを書くにあたって届いた日にちを確認しようとしたら、家族の誰も覚えてませんでした(ーдー)

 

固定資産税・都市計画税の納税通知書のこと

 

我が家に届くのは、「固定資産税・都市計画税 納税通知書」と書かれた通知書です。

 

 

詳しい金額や詳細は割愛させていただきますが、毎年10万円以上を支払ってます。

 

 

年々安くなるんじゃなかったか?と思いつつ、安くなったと実感できずに、現実の家に住んで早20年弱が経ちました。

 

 

ちなみに、固定資産税の支払いは、口座振替にしていません。

 

 

数年前のことですが、PayPayで払うとポイントが付くとか、便利だとか言ってたときがあって、口座振替にしてたものをわざわざやめたのです。

 

 

口座振替をやめた途端、ポイント付与対象外になったように記憶してます。

 

 

その後、口座振替に戻してません。

 

 

本当を言うと、口座振替にしていれば、口座にお金がある限り払い忘れは絶対にないので便利です。

 

 

でも、口座振替は「大金を払ってる」という実感が無いということに気づきまして、日々くだらないことで散財しないため、財布のひもを緩めることがないようにするために、コンビニや郵便局で現金の一括払いをしています。

 

 

さて、2023年(令和5年)やその前に届いた通知書は、僕の記憶違いかもしれませんが、通知書と納付書は別々で届いてたんじゃないかと思います。

 

 

最初、通知書のみの封筒で届いて、しばらくしたら通知書と納付書が入った封筒が届いてたような気がします。

 

 

「何で、こんなムダなことするかなぁ」と思ってた記憶がありますので。

 

 

2024年(令和6年)の春に届いた固定資産税の通知書には、納付書も同封されておりました。

 

 

固定資産税の支払いは、クレジットカードで払ったら手数料よりも付与ポイントの方が上回るとか、いろいろ見聞きした気がするのですが、調べてないので本当のところは不明です。

 

 

僕は、税金に関して、PayPayで口座振替をやめて以来どうでもよくなりました(^^)

 

備忘録:マイホームを購入したときの住宅ローンは固定金利2%だった 

 

固定資産税の話ついでに、マイホームローンの備忘録など(^^)

 

 

僕は、お金の知識が乏しいし、全然頭に入ってこないので、今はお金を絶対に借りないです。

 

 

「今は」と書くと、昔は結構借りてたのか?みたいに思われそうですが、仕事に対する自分の能力をあまり信用してなかったので、借りたら速攻で返すようにしてました。

 

 

社会人になって数年後に、(1度だけですが)車の購入でローンを組み、(これも1度だけですが)バイクの購入でローンを組んだことがあります。

 

 

僕は単純な人間なので、もしも仕事がバリバリできてたなら、将来も絶対に安泰と思って、どえらい買い物をしてどえらいローンを組んで今に至ったかもしれません。

 

 

(幸いなことに?)仕事の能力がいまいちだったので、さっさとセミリタイア(早期退職)した人生を歩んでます。

 

 

もちろん、今は、継続中のローンは一切ありません。

 

 

さて、家のローンの話ですが、家を買う際に工務店の人がすすめてくれたところでローンを組みました。

 

 

そして、支払いが始まって数ヶ月で目が覚めたのでした。

 

 

車のときもバイクのときも、ローンを組んだときって、いつもそんな感じ。

 

 

組むときは浮かれてて、始まって数ヶ月で我にかえるのです(ーдー)

 

 

数千万円借りて、その金利が2%・・・。

 

 

毎月決まった額をゆっくり払ってたら、どれだけタダ働きになる???

 

 

どれだけのお金を捨てる???

 

 

ローンが始まって数ヶ月後、そんな思考になったのでした。

 

 

おかげで、余裕な気持ちで新居を楽しんでたのは最初の数ヶ月だけ。

 

 

誰かの祝いごとや不幸があっても1円も出せないというくらいのやりくりで、お金が貯まれば速攻で繰り上げ返済を何度もおこないました。

 

 

完済したときの通帳は、完済の喜びよりも二度とローンは組まないという戒めのために大事に残してあります(^^)

愛知県岡崎市の岡崎公園の桜まつり。満開いつ?今日は2日目とのこと

今朝は、岡崎公園のすぐ近くにある図書館へ(^^)

 

 

借りていた本を返しに行きがてら、ほんの少し寄り道して、岡崎公園の桜を見てきました。


f:id:nishiokaninja:20240406132200j:image

公園内の1本

 

 

岡崎市のホームページでは、今年の桜(2024年(令和6年))の咲き始めは3月26日で、満開が4月5日と発表してました。

 

 

なので、今日(4/6)は、満開2日目。

\(^-^)/

 

 

前回は公園内にある枝垂れ桜1本だけが咲いてたと言っても過言ではないような感じでしたが、今日はソメイヨシノが満開のようです。

 

 

ちなみに、前回行った際に満開だった桜の今日の状況はこんな感じ⇩


f:id:nishiokaninja:20240406132409j:image

 

葉桜(はざくら)になってました。

 

 

この桜が満開だったときに書いたブログはこちら⇩

 

さて、本日は、めちゃくちゃ良い天気&結構な数の人でした。

 

 

公園内も公園前の歩道も公園前にある交差点で信号待ちしてる人の数も結構多め。

 

 

岡崎公園のすぐ横の河川敷などにたくさんの屋台が出店されてるみたいですが、そちらは更に人がたくさんいてそうだったので行きませんでした。

 

 

子供と一緒に行くと、花よりも屋台めぐりがメインになって、昨今の物価高が大したことないように思うかも?という散財になります。

 

 

でも、今日は、新学期早々の休日なので、朝から図書館に誘っても、(幸いなことに)起きませんでした(^^)

 

日本三大桜とは?その読み方など。日本三大桜が岡崎公園内にある?

 

ところで、日本三大桜(にほんさんだいざくら)とは、

 

●福島県の三春滝桜(みはるたきざくら)

●山梨県の山高神代桜(やまたかじんだいざくら)

●岐阜県の根尾谷薄墨桜(ねおだにうすずみざくら)

 

とのこと。

 

 

「さくら」じゃなくて「ざくら」なんですね・・・。

 

 

読み方なんてどっちでもいいんじゃね?と言われそうですが、一応、ネットで調べてみました(^^)

 

 

なぜ、日本三大桜のことを書いたかと言うと、岡崎公園内にそれらの実生木(みしょうぼく)があるそうなんです。

 

 

実生(みしょう)とは、種から植えて芽が出ること、らしい・・・。

 

 

ソメイヨシノが数輪咲いた程度のときに岡崎公園内に入ったのですが、そのときに満開だった桜が、実は、日本三大桜のうちの1本だったみたい。

 

 

その日の帰宅後、ソメイヨシノが咲いてないときに満開の桜があったことをパートナーに言ったら、「本当に桜だった?」と言われたのです。

 

 

なので、今日はそれを確かめる目的もあって公園内へ。

 

 

その木の根元辺りに木の名前が書かれたものが、何かあるだろうと・・・。

 

 

木の周りは杭にロープをした程度のものですが、柵がしてあります。

 

 

その柵の中の絶妙に近づけない位置に文字を刻んだ御影石がありまして、(刻まれた文字に塗られた色が剥げていてよく読めなかったのですが)そこに「福島県・・・」という全然予想してなかった文字がかろうじて見てとれたので、帰宅してからネット検索しました。

 

 

福島県の三春滝桜(みはるたきざくら)の実生木とのことで、ネット検索で出てきたサイト(ブログ?)には、岡崎公園内には日本三大桜があると書かれてました。

 

岡崎城がある岡崎公園の桜まつり。撮ってきた写真


f:id:nishiokaninja:20240406144956j:image

大手門の近くにある枝垂れ桜

 


f:id:nishiokaninja:20240406145122j:image

国道1号線沿いの歩道から、よく見ると岡崎城があります

 


f:id:nishiokaninja:20240406145044j:image

これも国道1号線沿いの歩道から

 

 

下手な写真&撮影枚数少なめですが、2024年(令和6年)、岡崎市のホームページ情報における満開発表の2日目(4/6)はこんな感じでした(^^)

クーポン(券)はクーポンサイトだけじゃない?節約の基本は身近なクーポンにあり

数日前のことですが、欲しい物がひとつありまして、大手通販サイトやスマホアプリの《メルカリ》や《Y!フリマ(ヤフーフリマ)》などを、日がな一日、ぼーっと見てからポチりました(^^)

 

 

検索していて、自分的にちょっと驚いたこと。

 

 

それは何かと言うと、新品で買いたい商品の購入先として、普通に《メルカリ》や《Y!フリマ(ヤフーフリマ)》も見てたことです。

 

 

以前は、実店舗以外で買う新品の商品といえば、大手通販サイトで買うのが普通だったのですが・・・。

 

 

それが、メーカーを問わない物で、物さえ良ければ良いという商品は、1円でも安いところを探すうちに、いつの間にか《メルカリ》や《Y!フリマ(ヤフーフリマ)》も検索範囲にしっかり入ってしまってたのでした。

 

 

《メルカリ》や《Y!フリマ(ヤフーフリマ)》は、僕的には中古品というイメージや掘り出し物があるというイメージで、新品の商品を積極的に探す対象ではなかったのです(^^)

 

クーポンで得したこと。クーポンがあることに気づかずにいたこと

 

クーポンのことですが、今回はクーポン利用で750円の得をしました(^^)

 

 

購入した商品は、自転車関係の物です。

 

 

大手通販サイトやスマホアプリの《メルカリ》や《Y!フリマ(ヤフーフリマ)》などを一日中、ぼーっと眺めるように検索し続け、ほんのわずかな価格差で《Yahoo!ショッピング》で購入することに・・・。

 

 

買う先を決めて、ほっと一息、しばらくスマホの画面から離れました。

 

 

買い物は何であれ、一呼吸置く感じでその場から一旦離れるのが大事だと僕は常々思ってます(^^)

 

 

で、商品の購入先が《Yahoo!ショッピング》に決まったところで一呼吸置いて、一旦落ち着いてから、もう一度、スマホアプリの《メルカリ》や《Y!フリマ(ヤフーフリマ)》、購入先として決めた《Yahoo!ショッピング》以外の通販サイトの金額をチェック。

 

 

そして、ようやくポチるときがきました。

 

 

そのとき、近くでスマホをいじってたパートナーが、どこで何を買うのかを聞いてきたので答えると、「《Yahoo!ショッピング》のクーポンは?」と・・・。

 

 

「クーポン? 無いよ(^^)」と答える僕。

 

 

「《Y!フリマ(ヤフーフリマ)》の『お知らせ』のところにきた宝箱くじ開いた?私のところにきたのを開いたら《Yahoo!ショッピング》で使えるクーポンが出たよ」と。

 

 

パートナーは、その画面をスマホに表示させて、僕に見せてきたのでした。

 

 

普段の僕は、自分が《Y!フリマ(ヤフーフリマ)》に出品してる物が売れたとき以外は、お知らせは見たり見なかったりです。

 

 

というわけで、スマホアプリの《Y!フリマ(ヤフーフリマ)》のお知らせ欄を数日さかのぼって宝箱くじを発見・・・。

 

 

やってみたら、パートナーと同じように《Yahoo!ショッピング》で使える750円分のクーポンがもらえました。

\(^-^)/

 

*宝箱くじの結果は人それぞれ異なるはずですので、結果の良し悪しは一切不明です。

 

 

さて、購入しようとしてた商品は、送料込みで約1500円の物だったのですが、パートナーの一言で、半額で買えてしまいました。

 

 

一呼吸置く&各アプリやサイトの再検索に要した時間は10分程度。

 

 

その10分前と後で750円違ってたわけです。

 

 

本当に、クーポンは大事ですね(^^)

 

 

*ちなみに、我が家が契約してる中部電力のサイトを経由して《Yahoo!ショッピング》で商品を買ったら、中部電力のポイントが付与されたのではなかったか?ということをポチってから思い出しました(ーдー)

 

《ソニー損保》の優待・割引のサービスでブロンコビリーのクーポンがあった

 

Yahoo!ショッピングで購入した後、我が家が(車の任意保険で)長年契約してる《ソニー損保》の優待・割引情報のサービスのことをふと思い出しました(^^)

 

 

スマホに毎日のようにメールが届いてるのに、全然見たことが無かった《ソニー損保》の優待・割引情報のサービス・・・。

 

 

 

そのサイトを見ると、グルメ・レストラン、レジャー施設、映画チケット、宿泊などなど、優待・割引がめちゃくちゃありました。

 

 

「グルメ・レストランの優待・割引」という文字を見て、我が家が年に数回行く(外食チェーンの)《ブロンコビリー》のことを真っ先に思い出しました。

 

 

ログインして見てみると《ブロンコビリー》がありました。

 

 

( 1 )ジェラート&ドリンクバー(イートイン) → サービス

( 2 )ディナーお会計(イートイン) → 10%OFF

 

 

注意書きには、( 1 )と( 2 )の併用は不可とありました。

 

 

ちなみに、このクーポン内容の対象者が《ソニー損保》の契約者の全てか否かは一切調べてませんし、クーポンが常にあるものかどうかも一切調べてません。

また、このブログ内容は僕の備忘録としての域を超えないことをご了承よろしくお願いします。

 

 

というわけで、我が家が年に3~4回行く《ブロンコビリー》のクーポンを、今更ながら発見した次第です。

 

 

《ブロンコビリー》のクーポンが《ソニー損保》の優待・割引情報のサービスのサイトにいつからお目見えしてたか知るよしもありませんが、我が家は《ブロンコビリー》に行くと家族全員分で毎回1万円以上は支払ってます。

 

 

我が家が《ソニー損保》で契約したときに既に《ブロンコビリー》のクーポンがあったと仮定するならば・・・。

 

 

我が家の《ソニー損保》の契約年数 × 1万円の10%OFF × 《ブロンコビリー》に行った回数=・・・。

 

 

1万円の10%とは、おいくらでした???

 

 

ワイ、思考停止してしまいそう(T^T)

 

 

日々の節約も今回の《Yahoo!ショッピング》で得した気分も吹っ飛びました(T^T)

 

 

これからは、買い物、外食、レジャーなど、全ての目的においてクーポンを探す努力を怠らないようにしたいと思います。

 

 

過去には、クーポンサイトで、「使えるクーポンはないものか?」と、ひたすら探したときもありましたが、節約の基本は身近な目的に使えるクーポンかも(^^)

愛知県の岡崎市にある岡崎公園に行ってきた。桜の開花状況は?

我が家から歩いて行けるところにある岡崎公園(^^)

 

 

例年、桜の開花を意識して公園に行くことはありません。

 

 

というのは、公園前を通ったときに見える桜で満足してるからです。

 

 

ですが、2024年の今年はあまりにも開花が遅い気がしたので、3月29日(金)に行ってきました。

 

 

国道1号線沿いの歩道から見ると、一見、全然咲いてませんでした。

 

 

近づいてじーっと見ると、「あっ、咲いてる!」という感じ。

 

 

テレビでやってた開花発表の桜の木みたいな咲き方でした。

 

 

5~6輪以上咲いたら開花発表ができるとのことでしたが、咲いてる花の数はまさにそんな感じで、国道沿いから見たら、花がひとつも咲いてないと思うほど。

 

 

公園内へは、大手門から入りました。

 

 

岡崎公園の大手門横にある枝垂れ桜も咲いてない・・・。

 

 

この枝垂れ桜に関しては、じっと見ることなく前を通過したのですが、一輪でもピンク色の花が目に入ったら立ち止まったと思うので、3月29日はやっぱり咲いてなかったと思います。

 

岡崎公園内の桜は咲いてる木もありました

 

岡崎公園内に入ると、いくらか咲いてる桜もありました。

 

 

まぁ、ソメイヨシノとしては全体的に、まだまだでした。

 

 

でも、1本、この枝垂れ桜が良い感じで咲いてました。


f:id:nishiokaninja:20240329204747j:image

 

全体を撮ると人が写るし、逆光で上手く撮れないしで、この1枚だけがまあまあの写真でした。

 

 

僕的に、桜と藤の時期だけは撮影技術を磨きたいと心底思いますね(^^)

 

 

追記:

僕が行ったのは午後4時くらいだったと思いますが、公園内には人が結構いました。

2024年3月の電気料金&不労所得(太陽光発電)

2024年3月の《電気ご使用量のお知らせ》がLINEに届きました(^^)

 

 

契約してる電力会社は中部電力で、オール電化の我が家・・・。

 

 

先日、そこから不意に送られてきた封筒に意気消沈しております。

 

 

封筒に入ってた案内の内容は、昨今の物価高騰と同一線上にあると思われる「電気料金の見直し」でした。

 

 

正確には「電気料金およびその他の供給条件の見直し等について」というタイトルのもので、現在加入中のプランは2025年3月31日をもって廃止するというもの。

 

 

問答無用・・・、プラン自体の廃止です。

 

 

得してるのかしてないのかいまいち実感がなかったプランですが、他のプランと比較したら、いくらかは得してたのだと改めて思わせられました。

 

 

我が家は、今年の5月に太陽光発電の買取期間満了で売電収入がほぼほぼ無くなり、来年の4月にはプラン変更で電気料金アップという感じ(ーдー)

 

先月2024年2月の電気料金は?

 

 

2024年3月の電気料金&セミリタイア(早期退職)不労所得

 

今回の《電気ご使用量のお知らせ》に記載された期間は、2月26日~3月24日。

 

 

日数は、28日間の計算でした。

 

 

さて、我が家が契約してるプランでの3月の状況は・・・

 

●デイタイム デイタイム 7kWh

 

●@ホームタイム  112kWh 

 

●ナイトタイム 268kWh

 

 

合計387kWhでした。

 

 

〇〇タイムについての細かい詳細は割愛させてもらいますが、デイタイムは日中のことで、我が家のデイタイムは太陽光発電がほぼほぼ稼働してる時間のため、電力会社から買う電気は少なめです。

 

 

@ホーム(アットホーム)タイムというのは、平日についてはデイタイムとナイトタイムの間の数時間、それと土日等のナイトタイム以外の時間帯のことです。

 

 

我が家が契約してるプランの場合、ナイトタイムが一番安い時間帯なので、電気の使用量が多い設備であるエコキュートが作動するように設定してます。

 

 

オール電化住宅は、このエコキュートが魅力でありネックでもあります。

 

 

さて、今月分は中部電力のサイトで貯めたポイントもリクルートカード(クレジットカード)の利用で貯めたポイントも電気料金に充当してません。

 

 

そんな3月分の電気使用料金は、9086円でした。

 

 

そして、我が家の不労所得である太陽光発電の売電収入は、9044円。

 

 

あと42円!惜しい!

 

 

売電収入で電気代をまかなえてるじゃないか!すげぇ!

 

 

と、まぁ、うわべだけの数字を見ると、結構見栄えは良いですが・・・。

 

 

このブログにたまに書いてるように、我が家は、(太陽光発電の)設備投資額をこれまでの売電収入の合計で払えたわけじゃないです。

 

 

それなのに、我が家は固定価格買取制度にもとづく買取期間が満了なのです(ーдー)

 

 

なので、太陽光発電で稼ぎまくってる他の家のような絶好の立地条件じゃない我が家の記録は、太陽光発電を設置しようと計画してる人にとって、ほぼほぼ参考にならないと思われます。

 

 

でも、誰か一人でも参考にしてもらえれば幸いです(^^)

目薬。我が家のおすすめ&選び方など

ここ最近、ふと気がついたら目がかゆくて、家にあった目薬をさしてました(^^)

 

 

それが無くなったので、近所のドラッグストアへ。

 

 

さて、目のかゆみの原因ですが、外出してた家族が帰宅してしばらくすると、急にくしゃみが出たり目がかゆくなったりする感じ。

 

 

なので、衣服等に付着したスギ花粉とかが家の中で舞うんじゃないかと思われます。

 

 

浮遊する花粉を目視できない以上は半信半疑なのですが、我が家の場合はそれが正解な気がします。

 

 

帰宅した家族がリビングでジャンパーなどの上着を脱いだ後、1分もしないうちに誰かがくしゃみをすることが多いですから。

 

 

そして、しばらくすると目がかゆい気がして、更にしばらくすると、本当に目がかゆくなってくるのです(ーдー)

 

購入した目薬は『ロート クール40α』


f:id:nishiokaninja:20240320155806j:image


f:id:nishiokaninja:20240320155856j:image

 

パッケージには「目のかすみ・目の疲れに」とあり、4種の栄養成分配合、防腐剤無添加とのこと。

 

 

「目のかゆみじゃないの?」と思われるかもしれませんが、パッケージ横の【効能・効果】のところに目のかゆみもしっかりと書かれてます。

 

 

パッケージ横に書かれた【効能・効果】を書き出すと、「目のかすみ(目やにの多いときなど)、目の疲れ、結膜充血、眼病予防(水泳のあと、ほこりや汗が目に入ったときなど)、目瞼炎(まぶたのただれ)、目のかゆみ、紫外線その他の光線による眼炎(雪目)、ハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感」とのこと。


f:id:nishiokaninja:20240320155953j:image

 

僕がこの目薬を選んだ理由は、パッケージ横に書かれた【効能・効果】に目のかゆみがあったのもそうですが、ズバリ、お値段が安かったから(^^)

 

 

そして、パッケージ裏側の左上に「清涼感レベル5」と書いてるから。

 

 

清涼感レベルは、「なし、1、2、3、4、5」とあるようで、僕が購入した『ロート クール40α』はマックスの5です。

 

 

ちなみに、僕やパートナーが市販の目薬に求めるのは、かゆみに対する即効性よりも先に清涼感。

\(^-^)/

 

 

その清涼感がかゆみを抑えてくれるみたいに思ってるところがあるのです。

 

 

今回、購入した『ロート クール40α』は、我が家の生活圏内にあるドラッグストアで購入したのですが、目薬というものの種類が何と多いことかと改めて驚きました。

 

 

何十?いや、100種類以上はあったんじゃないかと思います。

 

 

値段も上は数千円のものもあって、僕が購入した目薬と1桁違ってることにびっくり。

 

 

今後も物価高騰が予想されるので、現在の価格は何の参考にもならないかもしれませんが。この目薬は、我が家の生活圏内にあるドラッグストアで、税抜き168円、税込み184円というお値段でした。

 

 

今後、スギ花粉の飛散の多さによって目のかゆみに我慢できないようなことになったら、次は医者に行くので、我が家にとってはベストなお値段です。

 

 

また、『ロート クール40α』の内容量は12mlで、他の目薬と比較すると少なめな気がしないでもないですが、我が家の場合、その量でも使用期限内に使い切ることはあまりないので、我が家的には良い感じです(^^)