007359 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

夫婦でゆっくり歩き遍路

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

歩旅人

歩旅人

カレンダー

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.02.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 第二回遍路旅の最後8回目の記事です。

 今回は旅の費用と三回目の旅となる次回の計画について書いていきたいと思います。

 

●第二回遍路旅費用

 

夫婦二人旅なので二人分の費用で計算していきます。

( )内の数字は、前回第一回の旅の費用です。比較しやすいように書いてみました。

 

☆旅の総額 45,643円 (50,238)

 

  (内訳)・交通費 23,460円 (19,760)

 充電代金 4回で6,600(家での充電代金はノーカウントです)

高速代 12,100

駐車料金 3,120()

四国JR 1,640

     ・宿泊費 13,280円 (14,796)

 一泊二食二人(旅行支援3,320円割引後)

     ・参拝費 4,900円 (7,950)

 納経等4,900

     ・飲食代 3,613円 (7.082)

 昼食代、夕食時酒代、コーヒー代等(クーポン2,000円別途利用)

     ・観光、土産代 390円 (650)

 土産代のみ(クーポン2,000円別途利用)

 

以上の通りとなりました。

 

結果的には、前回より少し安く上がりました。

交通費では、やはり高速バスに軍配が上がったようですが、交通手段は経費面だけでなく、日程や行程によって選ばなければならない面があります。この結果を参考に今後検討したいと思います。

今回も全国旅行支援に助けていただきました。でもこのコロナ対策の助成も、おそらくこれで終わりでしょうから、三回目以降はもう少しかかりそうです。でも、徳島県内なら大体5万円前後で収まりそうかなと思ってます。

 

●次回計画

 

第二回の遍路旅にめげず、第三回にチャレンジしたいと思ってます。

以前、「12番札所焼山寺については、日の短い冬の時期はさけたほうがよいということから56月頃の日の長い時期に参拝させていただこうと思っています。」と書きました。しかし旅が思ったよりのびのびとなり、朝明るくなるのも早くなってきました。次回行けるのが3月下旬から4月上旬になりそうなので、思い切って次回順番通り遍路ころがしにチャレンジすることとしました。


 るるぶでも「一番の難所」とあります! 

さて、どのような日程で出かけるかですが、次回もできれば一泊二日でと思い計画を立てました。

色々とネットで調べていると、11番藤井寺から12番焼山寺まで、健脚5時間、普通6時間、弱足8時間とあります。さて、我々はどうなのか? はっきり言ってよく判りません。ですが、過信は禁物。ここは安全を見て7時間みることとします(もうこれで大丈夫な気がしてくる能天気さです。)

次に、できるだけ早くスタートが切れる日程を考えます。EV活用が必須となるようです。夜中に自宅を出発し、早朝に山から下りてくる付近の駅近くで車を止め(次回は駐車場しくじりません!)JRの始発で阿波川島駅を目指します。

始発の場合、阿波川島駅に7時前には到着のようですので、そこから藤井寺へ向かい、参拝後、遍路ころがしに挑もうという計画にします。これなら、藤井寺を830分には出発できると思いますので、1530分頃には焼山寺に到着できそうです。

その日は鍋岩付近の宿でお世話になり、次の日は基本下山のみ。もし可能なら13番以降の参拝にチャレンジする。

計画は以上です。完璧じゃないですか。楽しみです! あとは実際の準備で微修正していきます。

 

 

それでは皆様、これをもって、第2回の遍路旅の記事は終わりとさせていただきます。

次回、4月頃には第3回の旅のご報告ができればと思っています。

それまでに何かあればご報告をいたします。

また、見てくださいね。



にほんブログ村 旅行ブログ 遍路へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


お遍路ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.24 13:41:53
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.