3月は通常営業。日曜日・月曜日が定休日。

産後の骨盤矯正はいつから受けるのが良いか?

産後の骨盤矯正はいつからが良いのか?

いつの頃からか、産後には骨盤矯正を受けたほうが良いという考え方が広がりました。

ですが、

産後の骨盤矯正はどんなことをするのか?

どのタイミングで受けるのが良いのか?

ということは、あまり知られていません。

この記事では、産後の骨盤矯正はいつから受けるのが良いのかをご説明します。

目次

産後の骨盤矯正とは

産後の骨盤矯正というのは、整体の業界でいわれていることです。

・産後には骨盤が開くので骨盤矯正を受けて拡がった骨盤を閉じましょう

・産後には骨盤矯正を受けないと体形が元に戻らない

・産後の骨盤矯正を受けてないと腰痛になる

こういったことが言われています。

ですが、こういったことは宣伝・広告として整体業界が広めたもので、実際にはそうでないことも多いです。

院長

実際には、産後の骨盤矯正を受けなくても、自然と骨盤の状態は元に戻りますし、産後の体の不調の多くは、骨盤を矯正しなかったからではなくて、出産時のダメージや育児における負担が原因で起こります。

では、産後の骨盤矯正は必要ないのかというと、そういうわけではありません。

ただ、産後の人が全員受ける必要のあるものではありません。

産後の骨盤矯正は、妊娠時や出産時に骨盤の機能障害が起こり、産後も骨盤の機能障害が改善しない方に必要な矯正です。

産後の骨盤矯正を受ける最適な時期

産後の骨盤矯正を受ける最適な時期は、人によって異なります。

まず、出産時に帝王切開を行った方や、組織の損傷による炎症がある方は、担当の医師に整体を受けても良い時期を相談しましょう。

次に、出産後の炎症などがない方で、腰痛や恥骨痛、股関節痛がある方は、出産後一か月程度経った後が良いです。

院長

少なくとも一か月程度経たないと、体の不調の原因が出産時のダメージにあるのか、骨盤の機能障害にあるのかがわかりません。

まずは、安静にして過ごして、それでも体の不調が改善しないようでしたら、不調の原因が、骨盤の機能異常にある可能性があります。

また、出産後すぐには不調がなかった方で、育児をする中で腰痛や恥骨痛、股関節痛が出てきた方は、痛みが出たタイミングで、すぐに骨盤矯正を受けることをお勧めします。

院長

産後の腰痛や恥骨痛、股関節痛などの不調は、育児をする中で悪化してしまうことが多いので、なるべく早期に解決する方が良いです。

産後は手首のケアも大切

産後の骨盤矯正は有名になりましたが、実は骨盤矯正よりも、手首のケアの方が大切です。

なぜ手首のケアが大切かというと、育児をする中で一番負担がかかるのが手首だからです。

そして、手首というのは安静にすることが出来ないため、一度育児の中で手首を痛めてしまうと、自然に回復することが難しいからです。

ですから、育児中の手首の痛いや腱鞘炎は軽症の内に早期に解決することが大切です。

目次