緋川ゼラのブログ

メカ絵師、緋川ゼラの日常。

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター

ホグワーツ城

退職するんで、有休消化のためにワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッターに平日で行ってまいりました
平日でもかなりの盛況ぶり…!
土日に行ったらどうなるんだこれ…

そして、中に入るためのボディチェックがあるんですが…
これがまたものすごい厳重チェック…
空港か??
というくらい綿密にチェックされました。

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター

2024年現在
ディズニーチケット
10,900円
USJチケット
8,600円
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京
6,500円(駐車場代1,800円)
※駐車場は前予約制です

今回初めてのワーナー ブラザース スタジオツアー東京だったので、ディズニーやUSJの金額に比べてワーナー ブラザース スタジオツアー東京のボリュームはどうなんだろう?という漠然とした不安がありました(ディズニーもUSJも経験あり)

むしろ全然元が取れます!!
というか、全部回るだけでも丸一日かかりました…
6,500円で元が取れんの??大丈夫??
と、始めていく人は不安になると思いますが、安心して行ってください^^
イメージとしてはウィザーディング·ワールド·オブ·ハリー·ポッターとスーパー・ニンテンドー・ワールドのエリアが合体してさらにエリアが拡大した感じ
現在きちんとアトラクションを遊べるかどうかもわからない上、ファストパスも廃止のディズニーが、ハリポタの二倍以上の値段だと考えるとこちらのほうがお得感があります。
あと完全室内なので熱い寒いとは無縁なのでおすすめです。

10:30分のツアー参加で入って、大体全部回りきって終わるのが15~16時くらいです。

ちなみに乗り物というアトラクション系のものはほぼないです。
まぁ…箒に跨るくらい?(合成してくれるみたいです)
本当に映画のセットを観覧するくらい
観光ですね~
ただ、大のハリポタファンやクリエイターの人にはうってつけの場所だと思います。
あくまでメイキング・オブなので

バックロットカフェのハッフルパフプレート

www.wbstudiotour.jp

これにした理由はこれだけグリーンピースが入ってないからwww

イギリス系の料理は大体豆類…グリーンピースが入ってるので、ワーナー ブラザース スタジオツアー東京の料理はハリポタの国や世界の料理が多いらしい
ちなみにフィッシュ&チップスはすごい量のフライドポテトが付いてくるので要注意です
マックのフライドポテトLサイズ二つ分来ますw

あ、あとバタービールもあったのですが、こちらはUSJのバタービールより大変飲みやすかった…
USJのバタービールはえらい甘かったんですよね~
で、バタービールのカップはそのまま貰えます。
お試しあれ!!

ちなみにUSJで売ってるカエルチョコとワーナー ブラザース スタジオツアー東京のカエルチョコはまったく同じでした

と言うか、USJのハリポタエリアで買えるものはここでも買えます
こちらのほうが物販は倍多いです

USJのハリポタ物販が10だとしたらワーナー ブラザース スタジオツアー東京の物販は100あると思ってください

www.wbstudiotour.jp

ちなみにバタービールやハリポタの料理レシピはこちら↓の”魔法使いたちの料理帳”にも載ってますw

スポンサーリンク

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

魔法使いたちの料理帳 [ オーレリア・ボーポミエ ]
価格:2,640円(税込、送料無料) (2024/7/11時点)


 

ちなみにレシピの材料にヒポグリフの肉の代用品としてダチョウの肉を使えって書いてあるんですが…
代用品でもダチョウの肉てwwww
チェンジリングのキノコでも流石に変わらんだろなw
MEGAドン・キホーテになら変わった肉売ってるみたいですけどねぇ

スポンサーリンク

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【国産】ダチョウ肉 モモ 300g
価格:2,550円(税込、送料別) (2024/7/11時点)


 

 

プレミアム バンダイ